プロが教えるわが家の防犯対策術!

自己嫌悪です…。
9ヶ月の息子を育てているのですが、後追いがこのところひどく、昨日の夜、私が寝不足でイライラしていたこと、家事を早く終わらせて眠りたかったこともあって、抱っこしてほ
しくて足にしがみつく息子を振り払い、「付き合ってたらいつまでたっても寝れない」「いい加減にして」などの言葉を言い、リビングに放置して家事をしてしまいました。ギャン泣きしている息子を放置して、私も涙目になりましたが、イライラがどうにもコントロールできない末の行動でした。

普段は後追いがむしろ愛しく、今だけの幸せだな、可愛いなと思い、グズり、後追いにできるだけ付き合っているのですが、昨日は無理でした。

今日になって、昨日の息子のギャン泣きする姿、キッチン入り口のベビーゲートにギャン泣きしながらしがみつく姿が頭から離れず、後悔でどうにも気持ちの切り替えができません。可哀想なことをしてしまった、悪い母親だと…。

いつか後追いもなくなった時に、「あんなにギャン泣きして抱っこを求めていたのに、なぜそれを振り払ったのか」と後悔する日がくるのではないかなどということまで考えてしまいます。

読みにくい文章で申し訳ありません。
同じような経験のある方いますか?
こんな母親ですが、励ましてほしくて、投稿しました。
勝手ながら、落ち込んでいるので、厳しいご意見はお控えいただければと思います…。

A 回答 (10件)

教員です。



何故でしょうね。最近のお母さんって、完璧ママを目指すのは。

あなたが、子どもの頃を思い出してください。あなたの母親はそれほどあなたの要求に応えてくれていましたか? それとも、応えてくれなかったことで恨んでいますか?

どちらも違うのならば、母親と同じような行動をとっても、あなたぐらいには子どもは育ちます。それ以上を求めるのは、夫の遺伝子と育つ環境が余程、かけ離れていない限り無理かと。

先ほどの質問で、どちらもそうならば、あなたは「自分が子どもを育てることで自分の育ち直しをいている」のです。ですから、完璧には出来ません。何せ、手本がないのですから。その場合は、手探り状態、後悔一杯になるのは仕方が無いかと。

ご参考までに。
    • good
    • 0

イライラしないように考え方を変えましょ!



うちも後追いすごかったです。
うちは泣いてても やらないといけないことはやる、ちゃんと寝ないと寝不足で自分が体調を崩したら 赤ちゃんの お世話もできなくなるからと言い聞かせて、泣かせてましたよ。

泣いてても 「待っててねぇ、ママ頑張るからねぇ」と声かけしながらやることをやって、終わったり、一段落したら 「頑張って待っててくれたね」とだっこしてほめてあげればいいです。

うちの子は泣くと吐きやすかったので、結構大変でしたが、イライラしても無意味(笑)

子供は泣くのが仕事。
話せない月齢はなおさら。
しゃべって伝えられないし、反発したり、文句も言えなくて泣くしかできないんです。

YouTubeをテレビに出力するやつ(クロムキャストとか)を使いながら、キッチンで好きそうなものを途中で変えたりしながら、赤ちゃんの気分転換したりして 家事をすすめるしかないです。

抱っこ、おんぶしながら大変だったら、ベビーチェアとかに座らせて近くに座らせて、おもちゃとかで遊ばせてると少しは違いますよ。

イライラしない
無理して 泣き止まさなくていい
子供は泣くもの
声かけを忘れない
無理して自分が体調を崩すと もっと赤ちゃんが困る

と思って マイペースで頑張りましょう。

歩き出したり、話し出したり、イヤイヤ期とまだまだイライラしやすくもなりますし、大変です。
頑張りすぎるとママが疲れてしまいますよ。

暴言吐いても 子供には伝わらないし無意味です。
簡単に言えば、私たちが意味のわからない外国語で悪口を言われてもわからないのと同じ。

そして、自分が落ち込むなら、泣かしてまで家事を急いで片付けて寝る時間を確保するのも すべては子供のためと割りきりましょう!
    • good
    • 1

生理再開が近いのでは・・・?


もし違ったらごめんなさい。

ベビーシッターを雇わない限り、
赤ちゃんを泣かせない、なんて無理ですよ。
危険がない状態にしておけば、
しばらく泣かせておいて大丈夫です。
    • good
    • 0

たっくさんあります。


仕方ないじゃない。ママだって一生懸命なんだもん。
縋って泣くお子様も振り払うママも 同じように成長過程にあるんだし
そんな事 どおって事ない。
自暴自棄になって自己嫌悪に陥る気持ちは 逆にダメだと思う。
泣かせたって 待ってもらう事を教えているんだと思えばいいことです。
待つことって とっても大切な事だから。
忍耐強くもなるし
ママは忙しいんだって知ってもらわなきゃ。
大丈夫。
主様だけじゃない。
世の中のママさんたちは みんなそうやって忍耐強くたくましくなっているんだから。
凹んでたら次の事が出来ないでしょ~?
しっかり抱っこして抱きしめて
昨日はごめんね。
そう伝えれば お子様の心に響きますからね。
子供にとって考えたら そう言う事も すっごく大事な場面だと思います。
世の中はぬるま湯ばかりじゃないですからね。
    • good
    • 1

まずは育児おつかれさまです


似たょぅなことありましたよ~
息子が6ヶ月頃だったかなぁ
夜泣きが酷くて 抱っこしてほしいのかギャン泣きしてるのに、自分に体力的にも精神的にも余裕がなくて
隣の部屋に閉じ込めて「もう無理‼泣き疲れて寝なよ!!知らない!
」って放置したことある

疲れてるとね~….気持ちがささくれて優しくなんてできませんよ
あるあるです

反省してるからいいんじゃないですか
本当に酷い母親なら.反省のカケラもないと思います

夜泣きをしてた息子は今では高校生になりました
重い買い物の時は荷物もってくれたり、切れた電球取り替えてくれたり それなりに手助けしてくれてます

ギャン泣きを放置した恨みは無さそうです(笑)
    • good
    • 2

あるある…。


赤ちゃんに、謝って、今度は言葉に気を付けるね!と伝えましょう。
もう少し大きくなったら、夜寝る前に絵本を読んであげましょう。
今もいいのかも知れませんが。
一緒に絵本の世界に入る事で、親子関係がリセットされましたよ。
    • good
    • 1

P.S. このことは肝心要のご主人ともよく話し合ってください! それも子育ての協力ですから。


長々とすいませんでした。
    • good
    • 0

初めまして。

 男性なんですが子供が大好きなんで回答させていただきます。
確かに質問を読ませていただいた限りでは酷い!ということになってしまうように思いますが、仕方ないとか、大変なんやから、とかではなくちょっと視点を変えてみたらどうでしょう? 子供が母親が全てで頼りにして後追いしますが、甘えていると言えば甘えてますよね?なんでもかんでも甘えに答えていつもいつも自分の思い通りになって満足している子供が大人になったらどんな人になってしまうと思いますか?
人間誰でも良い面悪い面があり、例え親であっても調子の良い時悪い時、機嫌の良い時悪い時があるのは当たり前のことです。 そのようなことを躾という言葉で教えるのではなく、今現在身をもって教わっていると考えたらどうですか? これから話すようになって色んなことを教えてあげると思いますが、言葉より身を持って体験する方が子供にとって芯から身につくと思いますよ。
ご自身の行いを後悔している時点で立派な母親ですから何も卑下することはないですし、あれこれ悩んでたらお子さんが心配しますよ!
    • good
    • 2

毎日子育て頑張ってますね!



大丈夫ですよ。
人間誰だって余裕が無いときもあります。
その後悔が貴女も子供も成長させてくれます。

後悔していないなら問題ですけどね

完璧な親はいません。

子供と一緒に成長します。

イライラする時は、しなきゃいけない事の中で優先順位をつけてみましょう!

明日でも大丈夫な事、
しなくても命に影響が無い事、

完璧にしなきゃいけない!
とのプレッシャーがイライラを増長させるのでちょっとだけズルしちゃいましょうね!

無理しすぎずに楽しく子育て頑張って下さいね。
    • good
    • 3

育児アルアル。

いつでも応じられるわけじゃないし、多少は泣かせないとしょうがないです

おんぶが平気な子ならおんぶもアリだと思いますし

たとえば家事をする時だけ出してあげる
光や音の出るようなおもちゃとか、お子さんが好きなおもちゃを設定する方法もあります。
普段は一切見せない、渡さない
ごはん作ってる間にベビーゲートの向こうでだけ使えるっていうものです。

深呼吸して頑張りましょう。

二人目三人目なんて泣こうがわめこうが
上の子が「おしっこー」っていえばポイっとしてごめん待っててねーって
泣き声はBGMとして耳が慣れてしまって大して気にならないなんてこともあったりとかなんとか

ただ暴言はやめましょうー
やっぱり赤ちゃんも自分も傷つくので
いうならいないところに。

ため込んで切れるぐらいなら、多少泣かせても仕方ないって思うしかないですよ。

毎日のことです。切り替えていきましょ。

>あんなにギャン泣きして抱っこを求めていたのに、なぜそれを振り払ったのか

うんでもまあ、全部の抱っこを応じてあげられないよね、ってところを自認したほうがいいのでは。
ものすごく求めていたら応じてあげないとっていう強迫観念が
頑張りすぎて、切れてしまう元なので。

これから子供の機動力も上がるし、いやいや期にもなりますから
常にかわいい、愛しいだけではいられなくなります。
常にそうじゃないといけないって思ってると自分の首を絞めます
冷静に無理なところは無理って早めに対処して
キレなくて済むようにね
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!