アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後2ヶ月半の娘について相談があります。
寝ぐずりがひどく、寝る前は1時間以上大声で泣き喚きます。
また寝るのは23時を過ぎてから、一度寝てしまえば4時間くらいまとめて寝てくれますが、どうやっても23時より前には寝てくれません。
ベビーマッサージ、長めの散歩、早い時間の入浴など睡眠をうながすと
聞いたものは全て試しました。
でもどれも全く効果ナシ・・・。
夜がこんな感じなので、朝起きるのも遅くなってしまいます。
4時間ごとに目を覚ましながら寝続けて、本格的に起きるのは
10時~11時です。
これを無理やり8時くらいに起こしたりすると、1日機嫌が悪い・・。
というのもうちの子は昼寝をしないんです。
日中は20分程度ウトウトする事があるものの、まとまった昼寝は一度も
せず、合計昼寝時間は1時間~1時間半くらい。
昼間に寝てないので眠くないわけないのですが、23時までは寝ないから
不思議でたまりません。
寝ぐずりで大泣きされるのも、遅寝遅起きなのも仕方ないと諦めかけたのですが、遅寝遅起きは赤ちゃんの成長に害があり、将来睡眠障害を引き起こす可能性もあると聞き、何としても治したいと思ってます。
せめて22時に寝て、朝9時に起きてくれるようにしたいんです。
(もっと早く寝て早く起きてくれるようになれば最高なんですが
とりあえずこれが目標です)
何か良い案はありますでしょうか?

A 回答 (7件)

 補足です。



 まぶたにハンカチをおく、と言うのは、いきなりだと嫌がってなおさらぐずると思うので、最初は機嫌のいいときに、いないいない、ばぁ!で慣らしておきましょう。
 ソロソロ喜ぶんじゃないかな~。と思います。
 喜ぶ月齢、忘れちゃいましたが。
 手足ばたばたさせて喜んでいました。

 そのうち、いないいない、と部分を長くしていって・・・・てなカンジで。
 半年くらいになると、自分でハンカチくらい取れるようになっちゃうので、遊びとして取り入れるには、いい時期じゃないかと思います。
    • good
    • 0

返信ありがとうございます。


すごく気持ちがわかるので、もう一度しつこく書かせて下さい(笑)
うちの上の子は、本当に寝ぐずりがひどかったんです(^^;
tsutsukumiさんのお子さんと一緒ですよ。
抱っこして寝たかなーと布団におろすと「うぎゃーーー!!」と泣く子でした。
ネットとか人の話とかで、もうありとあらゆる方法を試したと思います(笑)
結果何が良かったのかはさっぱりわかりませんが、気がつけば寝るようになってました。

その中でも、一番私が楽だったのはおんぶですね。
2か月半であれば、だいぶ首も据わりはじめてきているので、首をおさえるタイプのおんぶ紐っていうのもありますので
うちの子は、おんぶをして大人は普通に生活をして(家事をしたり)寝たなーって思ってもしばらくそのままで
本当に大丈夫かな?ってところで、ゆっくり下ろして寝かせていました。
それが家事もできて一番楽でしたね。
あとはバウンサー。
抱っこにしても何にしても、心地よい揺れが好きみたいなので、バウンサーを揺らしたり、車に乗せたりしてましたよ(笑)
車は確かに寝るし、親の気分転換にもなるけど、外気に当たるのでやはり起きることが多かったです。

あー、あとちょっとかわいそうって思われるかもしれませんが
気をつけをさせた状態で(手を下ろす)バスタオルをぐるぐる巻く!
身動きができない状態ですよね。
私の母曰く、手が動かない状態にすると寝るらしいです。
・・・というかやって、かなりの確率で成功してます(笑)
もうちょっと大きくなると、力も強くなるので無理ですが。
    • good
    • 0

 寝ぐずりは大変ですね~。



 うちも上の子が寝付きも寝起きも悪く、最低、30分~1時間はぐずぐずしていました。とうとう2歳半で昼寝を止め、夜は7時半に寝かせるように・・・。5歳くらいにはすっきり起きてくれるようになりましたけどね。

 やっていることだったら、申し訳ありませんが、寝かしつけたい時間になったら、家中の電気を消し、添い寝する。いっしょに寝ちゃってもかまいません。
 絵本や子守唄を歌ってもいいですね。寝る雰囲気を作ると比較的寝やすいです。
 朝は、起こしたい時間にカーテンを開ける。様子を見て、まぶたがピクピクしているときが比較的良く起きてくれます。寝起きの1冊の絵本も、お勧めです。
 朝、5分でいいので、庭先に出て、外気浴をします。お目目パッチリ、食欲も出ます。散歩もいいですね。
 おっぱい、オムツ以外でぐずぐずしているときは、部屋を暗くして、寝かしつけて見ましょう。1日1,2回、30分程度、雰囲気を作るだけでも違います。
 あまり何時間も寝るようなら、カーテンを開けて明るくします。昼夜逆転しますから(^^;
 首が据われば、おんぶして家事をしているうちに寝てくれるようになるんじゃないかと思います。動けるようになれば、疲れますから。
 うちの下の子は、必死で寝るのを我慢する子なので、まぶたの上にハンカチを載せます。もともと眠いので、数分で撃沈です。寝たら取ります。
 
 まぁ、自分もいっしょに寝る。これがコツです。
 やっていたらスミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レス、ありがとうございます!
添い寝はためしてみたんですが、どうやらうちの子は抱っこして
ゆらゆらしないと寝てくれないようで・・。
今まで昼寝の時に何度か添い寝で寝てくれたこともあったのですが
夜は一度も成功したことありません。
でも私の体力のこともありますし、添い寝などの「抱っこ以外の寝かしつけ方」を考えたほうがいいかも。
首が据われば少しは今の状態が改善されますかねぇ・・・
まず私がすべきことは朝になればカーテンを開けて「朝が来た」と
いうことを子供に教える事ですね。
添い寝を練習してうまくいくようになれば、まぶたにハンカチを
置くという方法も使えそうですし。
早々のレス、本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/27 14:02

改めまして こんにちは。

canachocoです。
こちらこそ、お返事ありがとうございます*

tsutsukumiさんの不安な気持ちが、伝わってきました。
赤ちゃんとふたりきりでおうちにいると、自分のしていること、これでいいのかな・・・って不安になりますよね。
わたしも、そうでした。

早速お答えさせていただきますね。
大人がリズム良く、1日を過ごすことが大切です。

もちろん、夜寝不足でつらいときには、仮眠をとったり、すこし朝寝坊するのも、大切ですよ。
ママの体が健やかでないと、こどもちゃんのお世話も出来なくなってしまいますから。

朝、大人が起きたら、カーテンを開けて、お部屋を明るくします。
無理やりに起こす必要はありません。
「○時までに、起こす!」というよりも、赤ちゃんのリズムを見て、
すこし目が覚めたかな?という頃あいに、声をかけ、顔や手を拭き、着替えをします。
あまり日が高くない時間に、外気浴をしても。

お昼寝は、日が高く、暑い時間(12時~3時頃)に。
すこしカーテンを閉めて、テレビを消し、眠たければ眠れる・・・という環境を作っておくと、いいかもしれません。

夜、眠るときは、あまり真っ暗にせず、間接照明くらいの明るさに。
明るすぎても眠れませんが、夜が暗いと不安になるのは、動物にもあるように本能的なもの。

また 眠るときに、部屋が暑かったり、のどが渇いていたり、興奮していると、大泣きしたり、なかなか寝付けないことも。

抱っこの仕方でも、好き嫌い いろいろあります。
立て抱っこ、横抱っこ、大人の腕の位置、頭の位置、足のおさまり方・・・。
保育園でも、その子の落ちつく抱っこ、落ちつく場所(リビングや部屋の隅など)を見つけるまで、あれこれ試行錯誤しています。

もちろん、ただ何か不安で、落ちつかなくて、泣いてしまうことも、多々あると思います。
まだまだこっちの世界 若葉マークの赤ちゃん。
それでも、きっと必要なことは、これから赤ちゃんがママに 泣いたり笑ったりしながら、教えてくれると思いますよ*

ただ、お話できない時期なので、不安なこともあると思います。
そんなときは、ママの第六感。
赤ちゃんを見て、抱っこして、あれこれ試して、話しかけてみてください。
案外、そんなささやかなことで 解決できることもありますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回も本当にありがとうございます。
うちの子は抱っこしてゆらゆらでないと寝ないんです。
昼間はぐずってきたら抱っこしてゆらゆら、比較的すぐに目を
閉じて20分くらいですが寝てくれます。
夜は最後の授乳の後に抱っこしてゆらゆら、だんだんと
ぐずりがひどくなってきて、最終的には大泣き。
そのまま1時間が過ぎて、やっと寝てくれるといった感じです。
子供が寝るタイミングをつかめてないような気がします。
眠たいのに眠れないというように見受けられるので・・。
だんだんと改善されていけばいいのですが・・。

お礼日時:2009/08/27 13:41

他の回答者さんも書いてましたが、まだ生後2か月でしたら


それが当たり前と言ってもいいと思います。
うちの上の子もひどい寝ぐずりの子で、夜泣きはするわ昼は寝ないわで正直大変な子でした。
今は4歳になり、規則正しい生活をしてますよ。
特に障害もありませんし、すごく元気な子です。

少しずつ大きくなるにつれ、リズムが出来てきますのでcana-chocoさんの回答のお礼で質問がありましたが
毎朝決まった時間にカーテンを開け明るくして、起きるのを待つ。
起きたら顔をふいたりしたらいいのではないでしょうか。
全然身についてないように見えて、けっこう身につくことですよ。
昼寝も寝ないかもしれないけど、一応寝せてみる。
やることが重要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます!
本当に赤ちゃんの寝ぐずりってすごいですよね。
赤ちゃんの夜泣きが大変な事は出産前から知ってましたが、
寝ぐずりというものがこんなにすごいとは思ってませんでした。
というより寝ぐずりというものがある事すら知りませんでした(笑)
他の回答者様へのお礼の欄にも書かせて頂きましたが、早めに眠そうに
した時に寝かせるべきかどうか、悩んでまして・・。
他のお母さん達は時間に関わらず、赤ちゃんが眠たそうにしたら
寝付かせに入るんでしょうか?
私は生活リズムを気にしすぎて、時間にとらわれすぎてるのかも
わかりません。
ミルクもよく飲むし、ゲップも上手にする、吐き戻しもしないし
便秘もしない。
睡眠以外の事に関しては、本当に手の掛からない子なんですよね。
でも睡眠に関しては・・・
何とかならないものでしょうか・・・

お礼日時:2009/08/27 10:14

お子さん、まだ2ヶ月ですよね?


そのような生活でもまだ大丈夫だと思います。
うちもそんな感じでした。
生活のリズムはまだまだあってないようなものです。
夜は23時、下手をすると日が変わるまで起きていて、翌日は10時ごろまでZZZ 私の用事のない限りはそのまま好きなだけ寝かせていました。
そのうち、外遊びなどが加わってくると本人も疲れを知り、22時には寝るようになりました。
心配はいりませんよ~。 ただ、お母さんからしてみると心配もあるでしょうが、2ヶ月の赤ちゃんの生活としてみたら、意外と普通です。
これが幼稚園や小学校に入っても、こんな生活では支障もでるでしょうけど・・・
これから、どんどん成長して、生活のリズムも出来てきますから、それまでお母さんが体調を崩されませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
うちはどうやっても23時までは寝ないので、たとえば21時くらいに
眠たそうにしてもあえて寝ささないようにしてるんです。
というのも以前、いつもよりずいぶん早い時間に眠たそうにしたので
「ラッキー♪」と思って寝かしつけたら、深夜に完全に起きてしまいまして・・
そのまま明け方まで泣きまくったので、それ以来、早い時間に
眠そうにしてても、22時過ぎ頃までは寝つかしを始めないように
してるんですよね。
(うちの子は抱っこゆらゆらでないと寝ないので、22時過ぎまで
それをしないんです)
ただ明け方まで泣きまくったのは少し前の事なので、あれから睡眠
サイクルも変わってるかもわからないですよね。
もし早めに眠そうにしたら時間に関わらず寝させてみた方がいいんでしょうか・・・

お礼日時:2009/08/27 10:07

こんにちは。

canachocoといいます。
保育士をしていました。
生まれたばかりの赤ちゃんとの生活、ご苦労さまです。

生活リズムが整わないとのことですが、まだ生まれて2ヶ月半。
おなかの中で過ごした10ヶ月は、昼夜の区別もありませんでした。

まだこちらの世界にやってきて、2ヶ月半。
慣れるのには、もうちょっと時間がかかります。
だからこそ、夜ちょこちょこ泣いて起きたり、おっぱいを求めたり。
この時期の赤ちゃんとの生活は、ママも夜眠れなかったりと、大変だと思います。

まずは、昼と夜の区別を、大人がつけてあげるところから始めましょう。
大人がするように、朝起きたら、部屋を明るくして、
顔を洗うかわりに、濡れタオルで拭いてあげたり、着替えたり。
夜はゆったりと、静かに過ごせるようにしてあげれば、充分だと思います。

tsutsukumiさん、赤ちゃんのためにがんばっていらっしゃいますね。
でも、こうしなければ!と焦らなくても、だいじょうぶ。
これから少しずつ、体と頭が成長するにつれて、昼と夜の区別をつけられるようになります。
そうすれば、1日のリズムも整いますよ。

今はまだ、赤ちゃんの本能的な部分を 大切にしてゆきましょう。
ミルクがほしいとき、眠たいとき、赤ちゃんの体とこころが 必要だと求めるものを、満たしてあげるといいと思います。

お散歩も、この時期の赤ちゃんにとっては、負担になることも。
いまは夏ですし、インフルエンザも流行っているので、朝か夕方の涼しい時間に、人ごみを避け、30~1時間ていどで。
あまり長いと、逆に興奮して、夜なかなか寝付けないこともありますので、ご注意くださいね。

いまは、あかちゃんの本能的な欲求を 大切に。
生活リズムは、大人がふつうに暮らしていれば、成長とともに身についてくるものです。
ママさんも 眠れるときに休んで、体とこころをゆったりと過ごしてくださいね。

2ヵ月半の天使のような可愛い時期は、もう数ヵ月後には、ふれることが出来なくなります。
いっぱい抱っこして、赤ちゃんとの時間を過ごしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のレス、ありがとうございます!
すみませんが、1つ質問させて下さい。

>大人がするように、朝起きたら、部屋を明るくして、
>顔を洗うかわりに、濡れタオルで拭いてあげたり、着替えたり

うちの子は朝遅くまで寝てるのですが、無理に起こさず、
子供が起きたら部屋を明るくしたり顔を拭いたりしたら良いのでしょうか?
それとも私が起きたら部屋を明るくしたほうがいいですか?
お忙しい時に再度質問しましてすみませんが、今の状況がとても
不安で・・。
またご指導お願いします。

お礼日時:2009/08/27 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!