アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2ヶ月の娘ですが、最近ようやく夜はまとまってねてくれるようになり、楽になりました。
なのに、朝起きるとそのあとはずっとぐずっていて全く寝ないんです。
オムツを換えて、ミルクも飲んでお腹いっぱいになっても、1日中泣いています。

普通皆さんがやっておられるみたいに、抱っこしたり、話しかけたり、あやしたりすると、なぜかうちの子は余計に泣きが激しくなってしまうので、下に置いて放っておくしかないんですが、もちろんそれで泣きやむわけではなく、仕方ないので昼間から寝室へ連れていき、真っ暗にして夜と同じ状態にしてやると、しばらくしたら一人で勝手に寝ます。

でも昼夜の区別をつけてやるためにも、昼間はやはり明るい部屋で過ごさせたほうがいいのかな?と思いながら、他に泣きやませる方法がないので、やむを得ずそうしています。寝室に行けば泣きもせず、すぐに気分よく寝てくれます。

「ママの抱っこじゃなきゃやだ!」と言われるのもそれはそれでつらいし、逆に楽をさせてもらってるのかもしれませんが、ママの抱っこや話しかけを嫌がってなついてくれないのも淋しいものです。
今も娘は隣の寝室で、真っ暗な中ですやすや眠っています。

だから娘はほぼ1日中を寝室で過ごしているような状態です。これってやっぱり良くないでしょうか?
泣いていても常にママが側についていてあげるほうがいいのかな。
日中に暗い部屋に一人で寝かせておくのもマズイですか?

かなり真剣に悩んでいます。どうかよいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

うちの娘は3ヶ月目になりました。


初めての子育てで、この頃の赤ちゃんのリズムって
どうなんだろうなあ?と思いながら過ごしてます。
まだ2ヶ月頃は、あやしてもあやしがいないですよね。
ついつい転がしておくことも…あったなあ(苦笑)
暖かくなったら外に散歩やお買い物にも出かけられるし
自然に生活リズムがついてくると思うんですけど。
5ヶ月頃までに生活リズムがつけばいいそうですよ。

gooベビーに登録したらどうですか?
いろんな赤ちゃんのコンテンツありますよ~。
わたしには凄く役に立ってます!!
(登録してたら相すみません!)
    • good
    • 0

たまたま読んだ雑誌にありました。


睡眠が子供(人間)にいかに大切かというのがいろいろと書いてあり、その中に。
人の体内時計は一日が25時間だけれど、地球時間の24時間にズレを調整する機能が生後3、4ヶ月過ぎる頃からできてくるそうです。
昼間寝ているからといって暗くしたり、夜起きてるからといって明るくしたりすると、赤ちゃんに1日が24時間というリズムが伝わらなくなる。

だそうなので、やはり暗くするのはどうかと。

因みに参考にしたのは、福音書店の”母の友”4月号という雑誌です。インターネットなどでバックナンバーとりよせできると思います。
    • good
    • 0

NO.2の方がおっしゃるように、子育てに正解、不正解はなく、親が判断しいいと思った方法をとるしかない・・・だから悩んでしまうんですよね。


ですから、これから書くことも私の意見であって最終的にはpyonkichi17さんが判断しなくてはいけないことなのですが・・・。

わたしが思うに赤ちゃんは寝ぐずりがあるタイプじゃないかな?
赤ちゃんってまだ睡眠に導入するのが、自分でうまくできないらしいですよ。成長していく中でその子なりの儀式で眠りにつくみたい。(例えば、おしゃぶりとか、タオルを握るとか)
pyonkichi17さんのお子さんはもしかしたら、抱っこよりも暗い中にいる方が眠りやすいんじゃないかな?
でも、私は昼間はやはり明るいところにおいてた方がいいと思います。
かといって明るいところに置くと泣いて大変だと思いますが、限界まで眠かったら明るくても寝ちゃいますよ。
夜は寝てくれているようなので、これからのためにも「夜は暗い寝室で寝るもの、昼は明るい」とした方が、昼夜逆転の心配もないと思います。
昼に寝てくれないより夜寝てくれない方がつらいですから。
他にも泣く原因はあるかもしれないので、いろいろ試してそれでもダメでママがイライラしてしまったときは泣かせておいてもいいと思います。
そして、泣き声を聞いていて「かわいそうだな」と感じたときに抱っこしてあげればいいのですから。

>ママの抱っこや話しかけを嫌がってなついてくれないの も淋しいものです。
大丈夫、まだまだこれから先、赤ちゃんが成長すれば必ずママっこになりますよ。

まだまだ大変な時期だと思いますが、ある意味育児は手抜きも必要です。
ママが身体を壊さないように気をつけてくださいね。
    • good
    • 0

子育てに正解、不正解は無いと思います。

子供も大事ですが、育ててる親も大事です。だから、お母さんがあまりナーバスにならず、成るようになる的子育てがいいかも…。
だから、今の内は暗い部屋で寝かすのも仕方無いのでは?
赤ちゃんの泣き止むCDとかでてるから、そういうのも
試してみては?最後に「親」って漢字ですが、木の上に立って見るって書くんですよ。もう少し大きくなったら、あれこれ手を出さず見守ってあげてください。今がしんどい時ですが頑張って下さい。きっと今のしんどさが吹っ飛ぶような笑顔が見れますよ。
    • good
    • 0

私は7ヶ月の子供がいます。


2ヶ月の時は私も大変でした。
私の子の場合、昼と夜が逆転してしまってたので、余計に・・・。

昼間暗い部屋の方がいいのか?と言う事ですが、やっぱり昼間は昼間だという感覚を持たせるために明るくしておくべきだと思います。
もう少ししてから直そうとしてもなかなか直らなくなったりするからです。

抱いてもあやしてもだめな場合、もしかしてお乳なのでは?
私の子の時は1時間に一度とは言いませんが、それに近い状態で、お乳をあげていました。

とても大変な時期だと思いますが、もう少しすると昼間でも機嫌よくおきてくれる時間が増えると思います。
がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A