

昼寝の寝つきが悪くて、部屋を暗くするとすぐ寝てくれるので、最近は昼寝のときもカーテンを閉めて暗くしています。
遮光カーテンですが、外は明るいので、夜ほど真っ暗にはなりませんが・・。
寝つきも良くてこのまま暗くしてあげようと思ってたのですが、昼寝も部屋を暗くすると昼夜の区別がつかなくなってしまうんじゃないか?と思ってきました。
ちなみに今10ヶ月です。
部屋を暗くするとだいぶ長く寝てくれて、親の私が時間を決めて起こしている感じです。
もう既に区別がつかなくなってきちゃったんでしょうか・・?
買い物など行くと、チャイルドシートの中だと明るくても寝ます。
心配なのは、昼夜の区別がつかなくなるんじゃないか?ということと、どこかにお邪魔したり出かけた時に、明るい部屋では昼寝できなくなってしまうんではないか?ということです。
皆さんのお子さんはどうでしょうか?
このまま部屋を暗くしていても問題ないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
#2です。
追記です。なるべく普通と書きましたが、直射日光が当たってるのにカーテンを引かない、とか極端ではありませんよ。
#1さんもおっしゃてますが、日陰でレースのカーテンくらいがオススメです。
No.2
- 回答日時:
お昼寝を長くしてくれると親も助かりますよね。
なので寝かせたい気持ちもわかるんですが、遮光カーテンはやはりやめた方がいいと思います。
長女の時、寝せたい一心で、部屋を暗くし音もなるべく立てずに寝かせていたら、そのうちちょっとの物音で起きるようになってしまい大変でした。
近所が工事なんかしてたら、もう気になって気になって、私が神経疲れしました。
二女は長女がいて、そんなこと言ってられないので普通にしてましたけど、ちゃんと昼寝してましたよ。
起こさなくても、いい感じで自分から起きてくれるくらいが丁度いいのです。
夜は落ち着いて寝られる環境が大切ですが、昼寝は出来るだけ普通にした方がいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
今2人目妊娠中で、きちんと昼寝の習慣をつけないと!!とちょっと焦っていたのかもしれません・・。
遮光カーテンは良くないんですね♪
参考になります!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園。お昼寝時寂しがって泣...
-
お昼寝長いと起こしますか?
-
昼寝は寝かしつけしなくても寝...
-
何歳までお昼寝って必要ですか?
-
昼寝をしない子供をきつく叩い...
-
夜になるとハイテンションにな...
-
2歳が夜中に起きまくる。つら...
-
お昼寝、好きなだけさせる?
-
1歳3ヶ月の息子が居ます。 午...
-
公園遊びは、週何回、何時ごろ...
-
どのカテゴリーに入れれば良い...
-
ママ友と遊ぶのは、午前?午後?
-
1歳児 寝すぎ
-
幼稚園児、帰宅後昼寝しますか
-
子供の昼寝を優先するか、約束...
-
起きたら何?
-
うちの奥さんと息子2歳6ヶ月は...
-
2歳児のお昼寝と就寝時間について
-
お昼寝中に急に号泣・・・
-
3歳上の兄の子供を妊娠してしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1歳3ヶ月の息子が居ます。 午...
-
お昼寝中に急に号泣・・・
-
ママ友と遊ぶのは、午前?午後?
-
睡眠儀式・・・髪を鷲摑みにし...
-
昼寝をしない子供をきつく叩い...
-
子連れで友人の家にお邪魔する...
-
2歳児 早起き、なんとかズラし...
-
公園遊びは、週何回、何時ごろ...
-
ママの髪の毛を引っ張りながら...
-
遅めの昼ごはんについて
-
うちの奥さんと息子2歳6ヶ月は...
-
指しゃぶりをやめさせた後、昼...
-
昼寝は寝かしつけしなくても寝...
-
1歳半の息子、毎朝4:30に起...
-
短時間の昼寝中に夢精してしま...
-
生後8ヶ月の男の子のままです...
-
生後5か月児の生活リズムについて
-
5歳の子供なんですが、朝起きる...
-
一時保育でお昼寝できない娘は...
-
夜になるとハイテンションにな...
おすすめ情報