
数日前、飼い猫の避妊手術をいたしました。
手術跡を見ましたら、切ったところの中央あたりに一か所、ゆるゆるの糸が一本通っているだけで、舐めて引っ張ってしまうのでとても心配です。
ネットで調べてみましたが、避妊手術のあとの縫合が一針だけというのは見つからず、しかもどれもきっちり閉じられているので、これは適正だったのか、なんだか釈然としません。
今は絆創膏を貼った上から古着の袖を切って作った術後服を着せていますが、その気になると脱いでしまうので、GW明けて明日からのお留守番が不安です……。
以下、経緯です。
数か月前に同じ病院でもう一匹の避妊手術をしていただいたのですが、この時には信頼していたお医者様を指名させていただき、大変順調でした。
縫合も3針以上あったと思われ、きっちり閉じていただいていました。
術後服の心配もしてくださいましたが、きみは自分で脱いじゃいそうだね~(笑)と、なしで様子見をしたところ、傷を気にすることもほとんどなく、その日から元気いっぱいで遊ぶくらい順調で安心できました。
同じ先生にお願いしたかったのですが、残念ながらタッチの差で退職されてしまっていて、今回は特に先生の指名はしませんでした。
なんとなく心配しながら手術後のお迎えに参りましたら、以前ちょっと嫌な印象を受けた先生で……。
こんな風に針金みたいなのでとじてあります。と、傷口を見せてくださり、「え?一針だけ?しかもこんなゆるゆる??」と一瞬思いましたが、まずは無事な姿に安心してしまってそのまま連れ帰ってきてしまいました。
今にして思えば、術後服やカラーの話も何もなく、配慮が足りないように感じます…。
帰宅するなり手術跡をなめ、糸を引っ張ったため、傷口はぱっくり開いて、血が滲んでしまいました。
すぐに近くのスーパーに走り、大急ぎで筒状包帯と絆創膏で覆いましたが、改めて出かけている間にもう絆創膏をはがしてしまっており、最後はキャリーに入れて一緒に車で走りました。(病院が開院時間内でしたら連れて行きたかったくらいだったのですが…)
術後3日以上経過し、本人は元気そうですし(排便もあり、餌も水もちゃんと摂っています)、とりあえず命の心配はいらないかなと思っていますが(それでやっと誰かに聞いてみる気になりました…)、手術以来ずっとわたしの膝で寝ていて、なんだか不憫でなりません。
そこで、
1)この縫合は信頼できるものなのでしょうか
また、
2)絆創膏で覆っておくのはよいのでしょうか
以上2点について、ご意見いただけましたら幸いです。
安心できる材料がほしいです(泣)。
安心できるものではないのでしたら、明日にでもまた連れて行くか、抜糸の際に不安・不満をお伝えします……。
どうぞよろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
傷口がごく小さい場合はひと針というのもあり得るのかもしれません。
前に卵巣のみ摘出の避妊手術をしたばあい1センチほどの傷で...というのを
見聞きしたことがあるので。
今回子宮卵巣全摘出だったのでしょうか?卵巣の取り残しなどが一番心配かも。
写真では確実にはわからないんですが、これは医療用のステンレス(金屬の糸)でしょうか?
抜糸はいらないと言われてないのですよね(抜糸のときにとかかれているので)。
とりあえず出血をしたというのなら、病院に相談されるのが一番確かだと思いますよ。
もし今回の執刀医がちょっと...と思われるとしたら、
ご存知の医師に相談されてもよいのではないでしょうか。(同じ病院の。)
化膿止めなどが必要なのかもしれませんし。
1 少なくとも私はひと針というのはあまり聞いたことが無いですが、
上記のような手術跡が小さい場合はありえなくもないのかも。
ただ全摘出でも手術の傷口があまりに小さいと、卵巣の取り残しなども
心配という話もあるので、もし傷が小さいとしたら別の意味で心配です。
2 絆創膏がだめかどうかというより、絆創膏ははずせると思うので
あまり役に立たないと思ったほうがいいのかも...(いっときだけのガード)
思いつくのは、自着性弾力包帯(ペット用)などで覆うとか。
でもこれも手や牙で外せるかもしれませんし、そもそも
術後服も脱ぐ猫は脱ぎますしね。
絆創膏もものによっては逆に傷が治りにくくなる可能性もあるので、
これにかんしては実際この絆創膏は使っていいのか?等
現物を見ていただいたほうがいいです。(獣医師に)
とにかくは、まず血が出たのなら連絡をなさったほうが良いと思います。
連れてこなくてもいいから飲み薬を取りに来て、とかそういう話になるのかもしれませんし...
あと、もし執刀医がいまひとつでどうしてもちょっとということであれば、
別の医者にこの写真を見せて、ひと針だけですぐに糸を引っ張って血が出て、
ということもすべて相談なさったほうが良いのかも。
ちなみに、
私が前に家族の猫を病院に連れて行って避妊したときは、
確かに縫い目はもっと多くて、ステンレス糸、
抜糸不要(いつのまにか抜ける)というものでした。
地域猫、野良猫の手術も多く手がける病院だったからか、
術後服やエリザベスカラーなどは一切なし。
でもそのまま元気で、たしかに気をつけてみていたはずなのに
糸もいつの間にかなくなっていました。
オス猫の場合はそれこそ傷が小さく、あと縫わない手術だったので
傷跡がいたいたしいものではありましたが、エリカラなし、保護服などもなし。
そのまま元気で、こちらも無事に傷が治りました。
とにかく、お大事になさってくださいね。
早速のご回答ありがとうございます!
ひとりであれこれ考えても、考える材料が足りなくて…ご意見ありがたいです。
動物病院の伝票では「避妊手術」としか記載がなく、内容までは確認できません…。
単純に「避妊手術」としか思っていなかったので、施術内容まで考えも及びませんでした…。
確認してみようと思います。
それと、やっぱり今度は馴染の先生に相談かたがたお願いしようと思います。
出血…すぐに相談するべきだったんですね(泣)。
帰ってすぐならまだ病院ぎりぎり受付時間だったんですよね…。
とりあえず明日まで様子見…と、服を着せたら落ち着いてきたのでそのまま様子を見てしまいました。
今は止まっているのと、何より本人が日に日に元気なので焦りはありませんが、明日にでも相談に行こうと思います。
糸はステンレス…かな?
「針金」という言葉がお医者様から出ていたのでたぶんそうだと思います。
傷は2センチほどじゃないかと思います…帰宅してすぐのぱっくりのインパクトが強烈すぎて、怖くて無理に触れませんが、一般によく見るサイズの絆創膏のガーゼ部分で覆える感じなので…。
まずは明日病院で相談してきます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 中絶手術後の生理が来ません。 2月末に中絶手術をしました。 飲んでいた薬と、私の持病が原因で、 医師 2 2022/04/10 14:59
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- 父親・母親 母の言動について 1 2022/09/26 11:21
- 犬 チワワ5歳の避妊手術について。 日曜日に避妊手術を予定しています。 可哀想で、ずっと避妊できずにいま 7 2022/04/15 21:41
- 父親・母親 なぜ、素直に「よかったね」と言えないのか 1 2022/09/26 08:48
- その他(家族・家庭) なぜ素直に喜べないのか 1 2022/09/25 17:48
- その他(恋愛相談) もう冷められているでしょうか? 付き合って1ヶ月の彼氏がいてます。 わたしは持病があり、その関係で先 7 2022/05/18 13:58
- その他(悩み相談・人生相談) 手術しようかどうかずっと迷ってます。 昔交通事故にあって顔に傷跡が残りました。1度国内でも有名な形成 3 2023/08/07 21:08
- エステ・脱毛・美容整形 手術しようかどうかずっと迷ってます。 昔交通事故にあって顔に傷跡が残りました。1度国内でも有名な形成 3 2023/08/07 14:51
- 怪我 手術しようかどうかずっと迷ってます。 昔交通事故にあって顔に傷跡が残りました。1度国内でも有名な形成 1 2023/08/07 19:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
病院、行きました。
執刀医ではない先生でしたが、一針で充分ですとのこと…。
ただ、そう言いながら現状を見て、
「あ。舐めちゃいましたね。ちょっとこれは化膿してるかなー」
って、手術した周辺がこりこりと腫れているため、抗生物質が処方されました。
考えてみたらその薬代も有料で、前の子がしっかり縫合してもらってまったく心配いらずに済んでいても手術料は一緒だったんだし、いたずらに心配を増やされたようで釈然とはしません…。
なにしろまずは不安がいっぱいで、なめるのを防ぐのに手持ちの衣服を切って術後服を作る羽目にもなり、やっぱり前の先生がいなくなったのはしみじみと残念に思います。
「ピンポン玉くらい腫れる子もいますから」
って平然と言われましたが、腫れない子もいたわけで……。
舐めてしまう本人の性格もあるでしょうが、もうちょっと心配のいらないやり方をしていただけなかったものかと思ってしまいます。