dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家に4ヶ月ほど前から飼いだした猫がいるのですが、トイレ癖が悪くて困っています。
生後7ヶ月くらいで、オス猫です。
ちょっと前までは洗面所に、そして最近はソファーの裏に糞をしてしまい、困っています。(;;)
おしっこの方は大丈夫なのですが・・・・。
猫は2匹、トイレは1つです。
猫の数プラス1個のトイレという回答を見たことがあるのですが、そんなに置く場所はないです。
1日二回、朝と夕方に、トイレはかえています。
新聞紙を使ってトイレにしています。
(一度砂に変えてみたのですが、砂方が状況が悪化してしまいました)
場所は、お風呂場と洗面所がある場所で、落ち着ける場所だと思うのですが・・・。
ヤンチャな猫で、神経質ではないと思います。
病気でもないと思います。
糞をしてしまった所は、綺麗に掃除して、「猫のしつけスプレー」という、いわゆる「猫の嫌いな匂い」という
スプレーをかけているのですが、全く効果はないです。
トイレに全く糞をしないというわけではないです。
どうすれば良いか本当に困っています。
猫が変なところに糞をしないようにはどうすれば良いでしょうか?
対策があれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

こんにちは。



うちの実家の猫(4歳メス、1歳メス)は1個のトイレでやらせていましたが
ちゃんとトイレで用を足していたお姉ちゃんの方がいきなりオモラシをするようになりました。
これは困ったと思いトイレをふたつに分けたところ、2匹とも、その日の気分で?
両方のトイレを使っています。おもらしはとまりました。
他の方の言うようにトイレを2個に増やした方がいいと思います。
猫も人間と同じで性格はみ~~~んな違うみたいですよ。
がんばってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり2個は必要みたいですね。
ちゃんと2個用意してあげるようにします(^^)
有り難う御座いました。

お礼日時:2003/04/11 19:33

うちは2匹で1個で足りてます。

 赤ちゃんの時に比べて変なところですることはなくなりましたね。 トイレの場所的な問題はありませんか?  1匹目が来た時、ここでしてもらおうと思って置いておいたらダメで、あっちらこっちらにしてしまうんです。 よく見ると行動範囲があるみたいでそこに置いたら普通にしてくれるようになり、徐々に離していき私がしてほしいと思ってるところでやっています。 オスのおしっこはニオイがきついので臭い取りスプレーなど使っても効力がありませんでした。  
トイレに全くウンチをしないわけではないということでしたら、ウンチのキレが悪く床にお尻をつけてすって歩いちゃうということはありませんか?  うちの1匹が時々キレが悪く、トイレで気張るんですが切れが悪いみたいで、そのまま飛び出し床をすって走ることがあります。 その時に取れたウンチが床とかに落ちるって事もありますが・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

毎回毎回同じ場所でしているので、そのような事はないと思います。におい取りスプレーは効果ナシでした。
猫にも色々タイプが居るんですね。有り難う御座いました。

お礼日時:2003/04/11 19:35

2頭ともオスで生後7ヶ月で、同時期に飼いだしたのですか?



2頭ともトイレで用を足さないのですか?

補足をお願いします。

でも2頭居るなら、せめて2つ置きましょう・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいえ。1匹は何年も前からかっている猫です。
下でも言いましたが、以前は2匹3匹でも足りていたので、これが当たり前だと思っていました(^^;)

お礼日時:2003/04/11 19:32

猫1匹につき、トイレは1つ必要です。



神経質ではないと思っても猫は神経質な生き物なのです。
トイレで場所をとるのが困るのか
うんちをされるのが困るのか
どちらかを犠牲にしないと改善しないと思います。
場所をとり困るのなら、トイレを小さなものに
かえればいいのです。

まずそれをしてから考えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか・・。
今まで違う猫を2匹、3匹飼ってた時は全然大丈夫だったので(^^;)
猫も色々なんですね。
トイレ、二個なら増やせると思うので、増やそうと思います。早速の回答有り難う御座いました。

お礼日時:2003/04/11 18:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!