アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ子供のままではいけないのでしょうか?
子供の頃に信じていたものが大人になるにつれて
どんどん崩れていきます。
その中には大人に教えてもらったものも含まれています。
なぜ子供の頃に信じていたものを
「大人になりなさい」の
一言で片付けられるのでしょうか?
信じるのが駄目だったのでしょうか?
それとも一回信じてそれを破らなくてはいけないのでしょうか?
どうして一回信じさせる必要があるのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

>信じるのが駄目だったのでしょうか?



なぜあなたは信じたのですか。
自分で確かめたわけでもないのに。
手抜き?
    • good
    • 0

「大人になりなさい」は


子供からすると、曖昧で不愉快な言葉ですよね。

今の幼い考え方や行動では、
解決出来ないから現実をみて
成長しなさい。
という事なのでしょう。
それを一言で言い切るのに
使う、都合の良い言葉です。
大人になっても、言われる人もいます。笑


大人になりなさい…と、大人の考えや立場で言われても
そう簡単には
    • good
    • 1

いい質問ですね~。



「子供の頃に信じていたものが大人になるにつれてどんどん崩れていきます」
⇒その通りですね。

これは、子供の教育のあり方でしょうね。
幼少の頃は、素直にすくすくと育ってほしいので、親は素直さと純粋さを教えます。
社会の厳しさを教えても理解できないからです。

そして、小学校の高学年になれば、社会の厳しさを理解できるようになるので、親は徐々に厳しさを教えはじめます。

この切り替え時期に、親が説明の手抜きをすると、子供は混乱しますね。
子供の教育は難しいものです。
    • good
    • 1

結構な割合で『あの頃に戻りたい』と感じた方が居ると思います。



私もそうです。
小中学生に戻ってやりなおしたいと。。

しかし、それは一時的な事なら”おセンチになっただけ”で済みますが、
現在でもそうならば単なる”現実逃避した社会不適合者”となります。

理屈じゃないことだって世の中沢山あります。
十人十色といいますが、全世界の人口分の色があり特徴があります。

質問者さんのソレも特徴ですが現実的に受け入れることはできません。

”大人になれ”とは黒い物でも白と言うことではなく、今の子供たちの
希望や憧れとなる人間に向かって精進しろと云う意味で受け取ってください。
    • good
    • 0

私は幼児心理学を勉強したわけではありませんが・・・。


あまりに幼い時から、人を疑う事、正義よりも空気を読んで行動すること、嘘をつくこと・・・を教えこむと混乱すると思うのですよ。
幼児は深く物を考える事が出来ません。「アイツは悪い奴だ」と大人に教え込まれれば、疑う事も考えることもせずに攻撃するでしょう。虫や動物だってオモチャ感覚で殺します。

周囲と上手くやっていくために、周囲と摩擦を起こさないために、一旦性善説的な道徳を仕込んで行きます。
嘘はつくな、ルールを守れ、努力は必ず報われる。
そうすることで管理しやすくなります。管理をするということは、守る事でもあります。
そうやって成長し、充分に考える力が付き自立を迎える年齢に達した時に思春期を迎えます。
その時から社会の矛盾や正義に関して非常に悩み苦しむわけですが、もう自分で考えて行動する能力はついているはず。幼児の頃にすり込まれた道徳性を基盤に、世の中の矛盾と上手く折り合いをつけて「大人になってゆく」
だからどんなに悪態をついて世の中に悲観しても、最後は希望や真心を信じてしまう・・・って人は多いと思いますよ。
これが逆に性悪説的な感じで幼少時に仕込まれれば、人を疑う事からはじめて生活や学問など吸収しなくなってしまうでしょう。
    • good
    • 0

子供のままでも構いません。


ただ、世の中は怖いですので、子供のままだと騙されます。
なので、子供のままでも構いません。
そして、子供のままだと、就職したら苦労するのは貴方ですので、ご了承ください。
    • good
    • 0

超文になります。

場面や場合によって質問者さんの求める答えが違うような気が致します。子供の頃信じていたものが例えば、サンタクロースだったとします。子供の頃サンタクロースは、良い子にプレゼントをくれると信じていたり、大人が教えたりします。プレゼントは、大人が用意するのになぜ、サンタクロースがと言うのでしょうか?1つは、季節感や一般的な行事の体験を積ませる事の大切さを学ばせるためです。大人は、あなたをすごく愛しています。しかし、まだ幼いあなたにこの大人たちの気持ちを伝えるのは難しいのでプレゼントというあなたが喜んでくれる形があるものを渡して、喜んでいる姿を通し、叶う事ならあなたの一生が夢や希望や愛情のプレゼントがもらえる人生であって欲しいと思っているのです。しかし、時は過ぎ、あなたは心身共に成長して幼いあなたではありません。物はお金で買う事を普段の生活で学習しているあなたに大人たちは、思いをもう型にしなくてもあなたなら理解できると思っています。それが「大人になりなさい」の一言にぎゅっと固めてあるのです。大人になりなさいは物事を一言で片付けているのではなく、いろんな意味であなたに気がついて欲しい願いなのだと思います。あなたは、キチンとその思いを感じとり今こうして悩む事が出来ているので素晴らしいと私は思います。与えてもらう側から与えていける側へお互い心を成長させて行けたら良いですね。
    • good
    • 0

子供のころから、成長するにつれて、小さいころ、ご両親に教えられたことが、学校やクラブ活動、友達の間では、通用しないことを、少しずつ、学習してきたと思います。

大体、高校を卒業するまでに、家庭内で、守られてきた子供が、そろそろ、親の価値観から卒業して、自分の世界を確立する準備に入ります。

高校を卒業して、社会に出ても良いし、まだ、準備ができていなければ、大学の四年間で、完全に親から独立して、一人で生きられるようになるのが理想的です。

親や学校は、数学で言えば、数字の数え方から、簡単な計算、公式あたりまでの基礎数学を教えてくれる場所で、そこから社会に出ると、応用数学の世界になります。

長女の例で、恐縮ですが、大学院で、お金儲けのために法律を学んでおりましたが、どうしても、やる気にならず、一応卒業をしてから、パートタイムのようなことをしていました。ここ最近、立て続けに、友人たちが災難に見舞われ、法律に詳しい彼女が、あれこれ手助けしたようです。それで、自分は、こんなふうに人助けをしたい、と、思ったようで、ようやく、進む方向が決まった、と申しておりました。

社会に出ると、もう、親には、話を聞いてあげることしかできません。でも、親から受け継いだ価値観は、どこかに残って、子供たちの指針になっていると、信じたいですね。
    • good
    • 0

なぜ子供のままではいけないのでしょうか?


  ↑
子供のママでは、社会でやっていけないから
です。



なぜ子供の頃に信じていたものを
「大人になりなさい」の
一言で片付けられるのでしょうか?
   ↑
子供の頃に信じていたモノは、社会で
通用しないからです。



信じるのが駄目だったのでしょうか?
   ↑
信じるのは良いです。
しかし、そのままでは社会で通用しません。
じゃあ、初めから信じさせるな?
初めから信じさせないと、悪くなったりして
社会から逸脱してしまうからです。
だから、子供の頃は信じさせ、それをブレーキに
する訳です。
そのくらいでちょうど良いのです。



それとも一回信じてそれを破らなくてはいけないのでしょうか?
どうして一回信じさせる必要があるのでしょうか?
   ↑
ブレーキにする必要があるからです。
人間は白と黒だけではありません。
白と黒の間には、無数の灰色があります。
灰色にならないと、社会でやっていけません。
    • good
    • 0

幼稚園児に子供の作り方を聞かれた時と、二十歳の子供に同じ質問をされた時、回答は同じでしょうか?



そうゆうことだと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!