
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
現役保育士です。
朝の登園時間は受け入れを1人で行なっています。やることもたくさんあるあります。ですので出来れば受け入れ前に起きてしまったことについては保護者の方に責任を持って対処してもらってから預けることをお願いしたいのです。
仕事なんだからやってくれるだろうと考えているならばそれは違います。それが当たり前になってしまうのは保育園側も困ります。ですが他の方も仰ってますが本当にたまにどうてしもできないのでお願いしてもいいでしょうか?と言うのであればこちら側も快く受け入れることができます。まずは考え方を変えてみてください。
No.3
- 回答日時:
自分で替えてから仕事に行きます。
仕事は遅刻して怒られるかもしれませんが一時のことです。
一年も経てば、会社の人も覚えていません。
子どもが成長したらその分働くつもりで、お小言は聞き流します。
(謝りますが)
あまり頻繁な場合は見かねて保育士さんがやってくれるかもしれませんが、それはあくまでも保育士さんの好意と捉えて自分から要求しないほうが懸命です。
言い方一つ、態度一つで同じ事柄でも結果が違ってきますからね。

No.2
- 回答日時:
登園途中なら、園についてすぐ交換されてはどうでしょうか。
朝は開園時間一番のりに預けないと、仕事に間に合わないとかですか?
そうでないなら、少し余裕をもって家を出たらいいと思いますし
保育時間の5分10分前について開園時間までそこで待機してから引き渡すように普段からしていれば
うんちを先に変えてから、時間になったら引き渡し、ぐらいはしてもらえるのでは。
普段ついてから換える、ということをしていれば
どうしてもギリギリになった時に事情を話し、申し訳ないけど今日はお願いできませんか
といえば、快く引き受けてくれるかもしれませんが
汚れたままでも預けたら変えてくれるでしょという感じだと
注意されるかと思います
皆様のご意見ありがとうございました。
できるだけ時間の余裕を見て登園するようにします。
子供の睡眠時間を長くしたいと思いギリギリの時間まで寝かせていました。
登園時間は7:30からなので私の仕事時間を考えるとギリギリになってしまいました。
保育園迎えに行くとうんちしたままでお尻がかぶれている事が数回ありましたのであまりオムツを替えないのかな?と思うこともあります。7:30〜17月過ぎまでオムツも2〜3枚しか使用してない時もあります。
No.1
- 回答日時:
3人の子供を13年間にわたってお世話になった父親です。
そのような場合、あらかじめ用意しておいたオムツを、自分が園で替えてから託します。
保護者のほぼ全数が仕事されていることでしょう。仕事へ行かなければならないのは貴女だけではありません。
替える時間が無いのをギリギリとは言いません。現状がアウトなのだと判断されます。
そういったケースが頻繁にあるのが子供(の面白いところ)ですから、それを加味した時刻に設定する必要があると考えます。
あまりキツいことを言いたくはありませんが、貴女のお子様ですよ。
保育園を「預ける場所」だと考えていると、こういったモラルも薄れてくるのかもしれません。
それが理解できていれば、保育園はそういった話をする必要すら無いのですね。
他の園がどうこうではないです。
保育士も人間ですから、汚れた状態で預かることを、単に「仕事」と割り切れない場合もあります。
貴女が夕方、お子様を迎えに行ったとき【汚れた状態で連れ帰ること】には抵抗を感じませんか?
時間が…という貴女の都合は、他者にいろいろなことを考えさせますね。
保育園での1歳児には、1歳児なりの彼らの社会があるのです。
親としては少なくとも、汚れていない状態で送り出してあげるのが努めだと思うのです。
ただし年に1回とか、どうしても不可能な場合は、お願いすれば快く対応してくれるでしょう。
ママも頑張る。お子様も頑張る。
まだまだこれから園にはお世話になることでしょうから、わからないことは先人の知恵を借り、健康で楽しく過ごせるよう工夫されるといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で 4 2023/04/15 08:52
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園と幼稚園の違い 保育園関連の仕事をしています。 教育機関である幼稚園とは異なり、保育園はあくま 3 2023/03/21 01:35
- 幼稚園・保育所・保育園 実家&職場の近くの保育園? 家の近くの保育園? 実家と職場のある市は家から50分かかります 初めは職 4 2023/08/28 23:18
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園のお母さん 1 2023/03/24 11:25
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 子育て 旦那にイライラ。 休みの日に子供のオムツ変えたりご飯食べさせたり少しやらせてます。大変な事わかってな 3 2022/07/16 21:33
- 幼稚園・保育所・保育園 クレーマーでしょうか。 4 2022/10/24 00:24
- 夫婦 夫と離婚考えてます。 親権は考える、養育費はあげないと言われています。 二人だと話し合いになりません 9 2022/07/09 09:56
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園について 子供が発熱して保育園を休ませていました。 今週の月曜日の朝に発熱し、お昼に病院へ行き 5 2023/07/27 00:15
- 幼稚園・保育所・保育園 子供が3人おり 現在上2人はこども園に預けています。 今年、下の子は別の保育園に預けて仕事をするから 1 2022/08/14 11:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園で働いているものです。 ...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
人見知りが激しく両親以外は全...
-
親子遠足に親が行けなかったら?
-
保育士と保護者
-
園内での様子を写真・ビデオ撮...
-
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
私は保育園に通ってたんですが...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
幼稚園選び 保育は人なり、で...
-
保育園入園の時の準備について...
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育士の喫煙
-
転びやすい子ども
-
泥んこ保育は本当に脳にいいの?
-
幼稚園を退園したいのですが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
体調不良で休職している旨、保...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
3歳で保育園を転園。慣れるまで...
-
私は保育園に通ってたんですが...
-
写真配布(販売)のない保育園...
-
5歳の娘の登園日数について。
-
親子遠足に親が行けなかったら?
-
保育園の登園時間について。 保...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
園での器物破損
-
保育園の保護者会費のことです ...
-
幼稚園を退園したいのですが・・・
-
保育士さんに質問です。/働いて...
-
保育士と保護者
おすすめ情報