
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こう考えればいいですね。
まず、全体の場合の数(白球5個と赤球4個の計9個から、3個取り出す)は、9C3=84通り。
(1) 白球5個から3個取り出す場合の数だから、5C3=10通り。
よって、確率は、10/84 = 5/42
(2) 白球5個から2個取り出し、かつ、赤球4個から1個取り出す場合の数だから、5C2×4C1 = 10×4 = 40通り。
よって、確率は、40/84 = 10/21
No.3
- 回答日時:
白5個と赤4個→袋の中には球は全部で9つ。
なので、まず9個の球から3個を取り出す組み合わせがいくつあるかを求めます。(この組み合わせの数をAとします)3個とも白球の組み合わせは、5個ある白球から3個を取り出す組み合わせになります。(この組み合わせの数をBとします)
なので、3個とも白球の確率は、B/A になります。
2個が白球,1個が赤球の確率も、まず、3個の球が白2個赤1個になる組み合わせがいくつあるかを計算します。計算方法は(5個の白球から2個取り出す組み合わせの数)×(4個の赤球から1個取り出す組み合わせの数)です。出てきた値をCとすると、求める確率は、C/A になります。
No.2
- 回答日時:
まずは表を作っていただければわかると思います!
三個取り出した場合なのでまず赤をとった場合は何通りある白をとった場合は何通りあると考えたらいいと思います!
説明が下手くそですいません!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
色の読み方。
-
化学
-
赤玉2個、白玉2個、青玉2個の計...
-
中国語での赤・青・緑の表す意...
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
夢十夜について
-
村上春樹著『青が消える』について
-
橙黄色←なんて読むんですか?
-
白色度について教えて下さい。
-
書類で使うペンの色について。
-
ミントグリーンの作り方を教え...
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
透明という言葉から連想されるもの
-
アクリル絵の具 一度書いた色...
-
日本語における色の表現方法に...
-
2字熟語
-
アニリンは最初の状態では無色...
-
赤玉4個、青玉6個、黄玉3個の入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
色の読み方。
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
赤玉2個、白玉2個、青玉2個の計...
-
夢十夜について
-
日本語における色の表現方法に...
-
「 沙羅双樹の花の色 」は何故...
-
I/Oの意味
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
吸収極大波長が2つ出てくる理由
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
数Aの確率の問題についてです。...
-
書類で使うペンの色について。
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
蒼銀という色は
-
黒色は熱(赤外線)を放射する...
-
白色度について教えて下さい。
おすすめ情報