
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
gooの国語辞典にそのまま出ていますが、
「申す」は願い出ること
「受ける」は「受け取る」ことだそうです。
つまり、無断駐車に対して、
「5千円を願い出ますから、受け取らせてもらいますよ」
という言い方ですね。
辞書にも「実費を申し受けます」という例がありますので、
問題のある表現ではないようです。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BF%BD …
>「5千円を願い出ますから、受け取らせてもらいますよ」
なるほど。分かり易いですね。辞書に出ているとは思ってもみませんでした。ご回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 友達のマンションに迷惑にならない範囲で車を止めて遊んでいたのですが、迷惑駐車厳禁と書かれた貼り紙が置 5 2022/06/06 23:50
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 古物商取得のための2万円を得るために自動車を売るかどうか…現金を得る最後の手段です。 11 2023/06/22 16:05
- 固定資産税・不動産取得税 税の申告が必要ですか? 4 2023/06/09 12:15
- 相続税・贈与税 贈与金の用途は書くの? 1 2022/12/18 10:04
- 損害保険 自動車事故:ぶつけてきた相手が後になって意見が変わった 6 2022/09/04 10:19
- 確定申告 【至急(TT)】間違えて入力した仮受金の処理方法についてアドバイス願います。 2 2023/03/06 16:58
- 確定申告 青色申告事業者が事業復活支援金をもらったら青色申告をしないといけない? 6 2022/11/16 21:13
- 運転免許・教習所 自動車学校 補講代について 6 2022/05/15 22:16
- 英語 "for living"の意味について 13 2022/11/02 09:35
- 法学 民事訴訟法の事例問題なのですが、請求原因事実と抗弁事実と争点がどうしてもわかりません。教えていただけ 2 2022/07/19 01:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「はや」の表記
-
( ◜◡◝ )←この顔文字の目の部分...
-
「恩恵にあずかる」は「与る」...
-
七面六臂(しちめんろっぴ)に...
-
「等々」は「とうとう」「など...
-
合意の上・下の使い分け
-
「選択肢」と「選択枝」どちら...
-
かんじへんかんができなくなった!
-
「はぐらかす」は漢字でどう書...
-
「以上」と「超」の意味の違い
-
天婦羅と天麩羅の違いを教えて...
-
「一言一句」「一字一句」と「...
-
「ついえる」について
-
漢字コード表から漢字入力操作(...
-
漢字の読み方
-
漢字を教えてください
-
「ダダ混み」の「ダダ」とは?
-
多岐にわたる、は、亘る OR ...
-
勝負の綾の正確な意味
-
「下っ端」や「下手ッぴ」など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報