
No.2ベストアンサー
- 回答日時:2017/05/18 21:59
ナマズ、ライギョ、ウナギの系統等は共食いをしますので大きい水槽で隠れ家を作る必要があるので150㎝が適正と回答をしました。
単独飼育で繫殖期以外は他の個体を入れない等でストレスを与えない場合は水量が120リッター以上のサイズでなくても問題はありませんが、それでも動けるスペースは必要となります。動きを制限する事で50㎝以上に育つ個体を40㎝以下で抑えるならば90㎝のロータイプでも構いませんが、ストレスを与えるので私は勧めません。ジャンプの高さは古代魚に近い事から大きく、頭を打撲しますのでハイタイプでラバーでの飛び出し防止をしないと駄目です。
金魚の水槽との比較例になりますが、水は水槽の7割近くまで入れています。これ以上入れる場合は上記の飛び出しがあり、処方箋が制限されるので怪我をしない様に配慮しないと駄目です。金魚の場合ではワキン系統以外では飛び出しが殆ど無く、水槽の水も9割近くまで可能です。
No.1
- 回答日時:2017/05/18 02:18
以前に岐阜県在住で名古屋を含めた近隣で中古水槽の事を質問された方ですね。
これ等は巨大化するナマズ、ライギョの仲間ですので150㎝以上の水槽になり、耐震設備が整った場所でないと置けません。私の家の例では昔工場でしたので土盤が丈夫で、トラック等が停車しても大丈夫な場所にこれ等の水槽を設置しています。
飼育する水槽はオーバーフォロー(地学式濾過)、外部ポンプ式濾過等で水を浄化する必要があり、これが出来ない場合は毎日100リッター以上の水替えが必要となります。これを怠ると様々な疾患、疾病に罹患し、魚病薬を処方する事が出来ません。水の管理ができないと飼育はできませんし、ウナギ、ハイギョ等の古代魚やそれに近い種目の個体はこれ等のリスクがあります。
餌の食いの好い個体は確実に60㎝以上になり、最低限でもワキン系統の金魚、錦鯉の飼育スキルが無いと飼育はできません。プレコ(小型ナマズ)とは違い、肉食ですので飼育の際には高級肉(ハンバーグ状)等を与える等でして色調を保つ事をしておられる飼育者もいます。
回答ありがとうございます。
150cmですか!
大きいですね。予想以上でした。
新たに質問があります。
その水槽には水はどれぐらい入れていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
120×60×60水槽を設置したいんですが・・・
その他(ペット)
-
オセレイトスネークヘッドの餌について
魚類
-
フラワー・トーマンの稚魚(7cm)ほどのものを購入したいのですが、現在
魚類
-
-
4
床はどれくらいの水槽の重さに耐えられますか?
一戸建て
-
5
飼えるアロワナはいますか?
その他(ペット)
-
6
ポリプテルス・デルヘッジの飼育
その他(ペット)
-
7
ポリプテルスが急死しました。原因は?
魚類
-
8
90cm水槽にどんな熱帯魚いれる?
その他(ペット)
-
9
ポリプテルスに合った人工飼料は?咲ひかりは?
魚類
-
10
ポリプテルスが数時間もがいた末、死にました。
魚類
-
11
プレコとポリプって混泳させても大丈夫?
その他(ペット)
-
12
スポッテッドガーの成長スピードについて
その他(ペット)
-
13
ガーパイクの死因
魚類
-
14
60センチ水槽でオスカーは死ぬまで飼育できますか?(1匹)
魚類
-
15
60センチ水槽でレインボースネークヘッドを飼いたい
魚類
-
16
ポリプテルス・ラプラディを90cm水槽で飼えますか
魚類
-
17
シルバーアロワナを90cm水槽で飼っています!!
魚類
-
18
セネガルスの幼魚の餌について
魚類
-
19
90cmの水槽で飼える肉食魚
その他(ペット)
-
20
150センチ水槽での大型熱帯魚飼育について・・・
魚類
関連するQ&A
- 1 ポリプテルスセネガルスを飼っているものです。デルヘッジも飼いたいと思ったのですが、水槽のサイズが特別
- 2 熱帯魚の水槽に!!会社で飼っている熱帯魚の水槽に気づいたらこんな、赤いツブツブが沢山発生していました
- 3 水槽で小型の鯉を飼っておりますが、今朝水槽に髪の毛が入っているのを見ました。鯉にとって髪の毛は害あり
- 4 最近グッピーを飼い始めました。 こんな感じの水槽に♂5匹飼っているのですが 100均の麦飯石を入れよ
- 5 金魚2匹を10リットルサイズの水槽で飼っています。 金魚は3センチほどでまだ小さいです。 浜錦という
- 6 45水槽又は30h水槽で単独飼育できるオススメの熱帯魚を教えてください!いま飼っているのはレインボ
- 7 水量5リットル位の小さな水槽で赤ひれを飼っていますが、先ほど小さなタニシを発見しました。 水槽のコケ
- 8 タウナギの水槽での質問です。 数日前まで自分の部屋で飼っていたタウナギを違う部屋に水槽ごと移したとこ
- 9 60センチの水槽で フィルターあります 砂利もあって洗ってます 60の水槽の中には9匹飼ってて 別で
- 10 最近グッピーを飼い始めました。 こんな感じの水槽に♂5匹飼っているのですが 100均の麦飯石を入れよ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
どじょうが死んでしまった
-
5
うなぎってペットとして飼えま...
-
6
カラムナリス、エロモナスの発...
-
7
ガーパイクの死因
-
8
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
9
メダカの立泳ぎ病??・・・・
-
10
水槽に得体の知れない化け物が...
-
11
ミドリフグの寿命と死因について
-
12
60センチ水槽でオスカーは死...
-
13
ロイヤルプレコの水槽に現れた...
-
14
60cm曲げガラス水槽どっち買...
-
15
コリドラスの病気(体表が白い)
-
16
塩ビの水槽がないのは何故?
-
17
シルバーアロワナを90cm水槽...
-
18
熊本県内で、中古の水槽やフィ...
-
19
金魚の病気 赤斑病か判断がつ...
-
20
カクレクマノミなどがすぐ死ん...
おすすめ情報