
アチェルビスのビッグタンク(赤)が擦れて穴があき
ました。
修理キットってあるんでしょうか?
ないのでしたら、なにか穴をふさぐ方法をしりませんか?
穴の大きさは不明ですが、それほど大きくないと思います。
接着剤やふさぐ材質について。
ガスタンクの修理は危険との回答が予想されそうですが、
修理方法があるかどうか知りたいのです。
実は友人から教えて欲しいと頼まれたのですが、
彼は外国人で発展途上国ですので金銭的に新規購入
とはなりません。
代えのタンクもないので修理しなければそのバイクは
乗れなくなるということになるのです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アチャルビズのタンクはFRPではありません。
ポリ系の素材です。
なぜモトクロッサー、エンデューロレーサーがポリタンクを使うかといえば、転倒して衝撃を受けた場合でも割れないからです。
FRPは割れます。
金属だと凹んだままになります。
熱可塑性樹脂なので、半田ゴテなどを使い、熱で溶かして修理することが可能だと思いました。
ちなみに、FRPはカラス繊維を不飽和ポリエステル樹脂で固めたものです。
これは加熱しても溶けません。
参考URLに日本での輸入元のサイトを載せます。
ご心配なら問い合わせてみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.okazaki.co.jp/
No.3
- 回答日時:
こん**わ
アチェルビスと言えばFRPですよね?
赤のタンクだとしたらXR系のタンクでしょうか?
永久的に塞ぐ方法は無いと思ってください。
方法としてはFRP樹脂で穴を塞ぐしかないでしょうね
発展途上の国だとFRP樹脂の入手も難しいと思いますががんばってくださいと伝えてください
この回答への補足
ありがとうございます。
アチェルビスの一般的なオフロード用ビックタン
クってFRP製なんですか。
タンクは95年製のスーパーXR(日本モデル)対応
だと聞いています。
FRPってプラスチック系とガラス繊維系を混ぜて作るやつですよね。
知識がなくてすみませんが、
彼の友人がFRP樹脂で自作でカートの型をとって
車体を作成しているのを見たことがあります。
メーカー品と同じような材質でした。
ですから可能性ありと考えてもよいのでしょうか。
彼らはけっこう修理していくんですが・・・
No.2
- 回答日時:
競技用のビックタンクは公道で使用できません。
転んでガソリンをぶちまけ、火災を起こす可能性が高いからです。
同じくナイロン製なら余計危ないです。
同じ競技用ならFRP製でしょう。
FRPは補修キットが出ていますが、使ったことが無いなら穴の大きさによりますが素人修理ではたぶん無理です。
取りあえず、オフロード(カスタム)系のバイク屋さんに修理見積もり頼んだ方が良いでしょう。
材質が判らないと補修剤も違いどれを奨めて良いのか判りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いくら50万のバイクを月1万未満...
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
バイク 250cc 書類無し車両をネ...
-
原付はなぜ10000km以上のオドメ...
-
古いクレアスクーピーに乗って...
-
ZX12Rに乗っております。水温計...
-
坂道に強い125ccバイク
-
KAWASAKI 750RS
-
スピードメーター ワイヤー切れ...
-
古いバイクのガソリンタンクを...
-
私の中古で購入したGSX-R125の...
-
バイク探しています。 比較的大...
-
今日、バイク屋で、50cc~90cc...
-
フリマサイトでバイク出品して...
-
50cc原付に乗っていても、ライ...
-
今って新車より高いバイク、ま...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
20年以上前のXJR400Rの中古が10...
-
バイク王は、動かないバイク買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルミタンク内の洗浄コーティ...
-
溶接した金属は錆びやすくなる...
-
バイクのタンク内コーティング...
-
タンクの穴をはんだでふさぐコツ
-
クーラント液
-
アチェルビスのガソリンタンク修理
-
エアフィルターの交換費用
-
冷却液のタンクに穴が!塞ぎた...
-
CRC-556の処分
-
ガソリンタンク加工
-
ガソリンタンクの亀裂
-
ガソリンタンクの凹み大を直す...
-
スーパーカブの修理(マフラー...
-
われたアッパーカウルをタイラ...
-
バイクのガソリンタンク修理
-
事故を起こしました。彼氏にお...
-
バイクの修理について。 バイク...
-
キーパーコーティングで逆に傷が。
-
ホイール 6j から 6.5Jに...
-
大きな張り子の強度を上げる方...
おすすめ情報