激凹みから立ち直る方法

お世話になります。

生後10ヶ月になるもらい猫が、朝晩と1日2回の食事の直後から何度もニャーニャー鳴いては、私らの隙を見て食べ終わったお皿を水に浸けておくのですが、水に浸かってない部分をペロペロいつまでも舐めたり、鍋回りを舐めたり…食いしん坊振りがスゴいんです。

猫をその子含め3匹飼っていて、他2匹は朝晩の食事後は落ち着いて寝てたりするのですが、その子だけは足りないと鳴くんです。
でも体重や月齢に合わせた量をあげてるのに、そこまで鳴かんでも…と思ってしまいます。

一度、落ち着くまで食べさせたりしましたが、当然ながらお腹を壊し下痢。

満足できてないのはわかりますが、餌変えてもダメだったし、食べ物に執着しないようにと鳴いてる時にいっぱい触ったり遊んだりしましたが、変わらず…

何かいい方法はないのでしょうか。
この子の性格だからと、それ自体を受け入れるしかないのでしょうか。

A 回答 (2件)

参考に載ってる給仕量はあくまで目安なので


生後12ヶ月(成猫)になるまでは欲しがるだけ食べさせても構いません。
逆に「太るから」など成猫前に食事制限をすると骨格や内蔵が十分に育たす後々困ることもあります。

食べさせるだけ食べさせたら下痢をしたということですが、
過食は吐き戻すことはあっても下痢をすることはないので、
それは過食以外のなにか、例えば食アレルギー(フードが合ってない)などだと思いますよ。

過食は元野良や欲しいときに食べられない環境にいた子がよくなります。
いつでも食べられる環境に慣れたら過食も治まりますよ。
    • good
    • 1

その、ネコは、あなたの家に貰われて来るまでは、お腹の空く、生活を送って居たのかも知れません。


其の所為も有って、食べ物に執着が、有るのかも、知れません。
ニャーニャー鳴いても、エサは、一定量に、しましょう。
段々、ネコも、慣れて来ます。
慣れさせましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報