dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テロ等準備罪で反対派が監視社会を理由にし、賛成派は監視社会が治安維持に役立つ、と意見がありました。

監視社会の善悪は別にして、仮に日本の警察や新設された監視機関が国民のあらゆる通信や国内の監視カメラを傍受できるようになった場合。日本人や日本政府のIT知識のままで大丈夫なのでしょうか?

敵国である、中国、北朝鮮、ロシアは古くからネットを使った諜報活動が活発です。実際、世界中に猛威を振るっているランサムウェアは、北朝鮮によるものだとも言われています。

A 回答 (14件中11~14件)

世界中でそれで問題になった国家はありません。



今でも表現が悪い!と叩くのはパヨク連中ですし、反対する奴がよくそう好んで監視したがります。

日本共産党の質疑を参考にしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

世界が大丈夫だから、日本も大丈夫と言えるのでしょうか?。
また、例えば日本の政治家のITに関する知識とアメリカの政治家のITに関する知識は同じ水準なのでしょうか。

世界が大丈夫だから、日本も大丈夫というのは、大麻解禁論者や同性婚解禁論者と変わらないと思います。

お礼日時:2017/05/24 22:47

法案に一番反対しているのが暴力団です。

法案に反対する野党は、暴力団の味方をしているようなものです。

法案か成立すれば、暴力団が仕事をやりにくくなるのは確かです。暴力団の監視、通信の傍受が可能になるからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

申し訳ないですが、準備罪の話ではなくて、監視社会を迎えるに当たって日本人のIT知識に関する質問です。

>暴力団の監視、通信の傍受が可能になるからです。
改正された通信傍受法は去年の12月から施行されていますが。準備罪の施行と通信傍受は関係ありません。

どうして、関係があると思われたのでしょうか?

お礼日時:2017/05/24 22:41

「できるようになった場合」というのは(技術的にではなく)法的にですか?それは危険です。

日本人や日本政府のIT知識では、海外で試みられているような「法的に暗号化を禁止または暗号へのバックドアを義務付ける」という発想になると思います。技術的に現代的な暗号を解くのは非常に困難とはいえ平文というわけにもいかないし、やましいことがなければ法案に反対しないはず、暗号化(バックドアのない暗号化)しないはずというのですから、政府指定のバックドアを義務付けるという案に落ち着くと思います。しかし、バックドアも技術的にまたは人的にクラックされるので危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

法的という意味です。

お礼日時:2017/05/24 22:37

質問文に日本と与党への悪意を感じます。



>テロ等準備罪で反対派が監視社会を理由にし、賛成派は監視社会が治安維持に役立つ、と意見がありました。

反対派が「監視社会になるぞ~」を理由にしているのは事実だと思いますが、
賛成派が「監視社会になるので治安が維持できる」とは言っていないと思います。



>監視社会の善悪は別にして、

だったら、マクラで語る意味があるのでしょうか。

B:>仮に日本の警察や新設された監視機関が国民のあらゆる通信や国内の監視カメラを傍受できるようになった場合。
C:>日本人や日本政府のIT知識のままで大丈夫なのでしょうか?

自分で日本語を使いこなせていないという自覚はありますか?

BとCを関連付けるなら、読点(、)で一つの文にする必要があります。
だとしても、Bの「大丈夫」の意味が不明です。
回答を得たいなら、意味不明で抽象的な概念で丸投げするのではなく、主旨を明確に文章で表現していただきたいと思います。

私は、そのような努力もせずに、それらを回答側の洞察力に丸投げする者の文意やら行間やらを汲み取ってあげてまで回答する事を親切とは思いません。



そもそも「日本人や日本政府のIT知識のままで大丈夫なのでしょうか?」とは、どのような意味でしょうか。
この先それがどのように変わっても、「日本人や日本政府のIT知識」である事に変わりはないと思いますが。
(「聡明な質問者様」が、文頭に「今の」をつけ忘れたとは思えませんし)
「日本は監視社会になって大丈夫でしょうか?」の回答画像1
    • good
    • 20
この回答へのお礼

Thank you

回答いただいたのに加えて、お褒めの言葉までいただきまして、ありがとうございます。
あまり、「聡明」といった知的な分野の褒め言葉を頂く経験がなかったので、大変に嬉しいです。

>日本と与党への悪意を感じます。
どの点が悪意と感じられたのでしょうか?。
また、私が問題している事は政府や日本人であり、日本国や与党と関係はないと思うのですが。

>賛成派が「監視社会になるので治安が維持できる」とは言っていないと思います。
私が接した情報では、賛成派が監視社会に賛成したり、賛成理由として治安の維持・向上を述べていたので、書きました。
HL62TR1式140HPA様と私は同一人物ではないので、接している情報に差異が出てくるのは仕方ないです。

>マクラで語る意味があるのでしょうか。
導入部として書きました。自分が疑問に感じた敬意を説明し、次に自分の立場を述べました。

>自分で日本語を使いこなせていないという自覚はありますか?
勿論、あります。偏差値38の高校を補習で卒業した人間なので、普通の方よりも著しく知能が劣っています。

>文頭に「今の」をつけ忘れたとは思えませんし
いえいえ、つけ忘れです。注意をして頂いた上に、褒めても下さって感謝しています。

お礼日時:2017/05/24 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!