
最近コールセンターで働き始めたのですが、クレームやお客様が契約の中でこれは納得いかない、というような話になると上手く伝えることができません。
よく言われているのがお客様の話に同調してから結論を話し、その次になぜできないのか理由や原因を案内すると聞くのですが、いざ実践しても話し始めた冒頭(同調部分か又は結論案内途中)を言い終えてすぐ遮られて、同じ内容を話し出すため先に進まないことが多いです。
まだまだ未熟な上、元々話し上手でもないのも災いしてか、お客様の不満を更に倍増してしまうような話し方をしているような気もします。
そこでタイトルの質問になるのですが、何か不満があって問い合わせたとき、どんなオペレーターにイライラしますか?
逆にどのような対応をされると気持ちいいでしょうか?
例えばよくある「返金してほしい」とか「利用してないのに請求書がきた」などの要望に最終的に応えてもらえなかったとしても、オペレーターとの会話で怒りが吹っ飛ぶような経験ありましたか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
印象に残ってる「良い対応」があります。
差し支えなかったらと断って、名前を聞いてきました。
「佐藤です」と言うと、その後、すべての話の頭に「佐藤様」とつけて対応してくれました。
「お客様は」「あなたは」と言われるよりも、名前(苗字)で呼びかけられると、認知してくれた、認めてくれたという心理が働くようです。
「佐藤様、申し訳ございませんが、リクエストに応じられません」
そうか、しょうがないなぁと思った事があります。
No.3
- 回答日時:
自分の職種経験の多さに笑っちゃいますが、コールセンターバイト経験アリの者です。
対応で表彰された経験がありますが、働き始めは大変でした。
その大変さから、同時期に入ったバイトで1年後残ったのは10%以下、それくらい精神的に大変な仕事です。
クレームのお客様はとにかく聞いて欲しいのです。
ここで上手く聞く事ができれば、お怒りのお客様も半分はおさまるぐらいです。
とにかく状況を把握するため、お客さんの言い分を聞きます。あれ?って思ってもここでは口を挟みません。
逆に、それはお客様が正しいと認める質問をする。
(例、それはおっしゃる事よくわかります。自分なら怒ります。それでどうされたのですか?)
大体言い終わったところで、2.3質問させて頂いていいか覗います。
ただ、これは相手にさらに話していただくためのものですので、質問は短め話をふるだけです。
そうしたら、「確認をさせていただきます。」とつげて、から確認。
間違いがなければ、
謝罪に入ります。
そして出来ること、出来ないことを説明します。
どうしてもと押されれば、否定せず上司に相談させていただくことを承諾を得る。
そのときには、担当者がモニタリングしている事が多いので、自分が気付いていない助言を求めます。
ここでゴネ続けるお客様は少ないです。
クレーム時お客さんが不快に感じるのは、一生懸命説明しているのに分かっていない、理解しようとしていない。
少々お待ちくださいと保留にする。人が変わったらはじめから説明しなければいけない。
クレームを入れたことが迷惑だと思わせる対応。
結局どういう対処をしてくれるかはっきりしないなどです。
人によってすべて同じ対応が通用するかは分かりません。
でも、相手の言い分を理解しようとする姿勢
同じ立場ならと同調、
気分を害されたお客様へのいたわり
責任を認める発言は注意が必要ですが、対応や説明不足などの謝罪
連絡をくれたことの感謝
これらは共通すると感じました。
うわべだけでは自分は無理でした。
お客さんが怒るのには理由がある。
だからそれを理解し、解決したいと思ってました。
でも、中には本当に精神的におかしい人もいましたし
ただかまって欲しいだけで難癖つける人もいます。
相手を理解しようとする姿勢があれば、だんだんなれて
自分なりの進行の仕方を身に付けると思います。
上手く説明できず、長文失礼いたしました。
No.2
- 回答日時:
まずあなたは、「マニュアル」だとか「解決する一発」だとかを期待し過ぎなのかもしれません。
でもそんなラクなものは存在しないのかもしれません。人の心やコミュニケーションというのは機械のように簡単なものではなく、コミュニケーション力や臨機応変さやタイミングやフィーリングといったもので地道に心を開かせていくしかないのではないでしょうか。
まず、怒りで問い合わせする人というのは、前提に「私は正しい、相手に問題があるのではないか?」という意識があると思います。ですから一発で相手の鼻をへし折るようなやり方は、火に油を注ぐだけです。
そうではなく、まず相手の疑念「企業側に問題があるかもしれない」という前提からあなたも始めて、相手が納得して少し落ち着いたところで、「ではなぜ返金出来ないのか」を正直に誠実に説明します。
ただし、客は「返金して当然」というところから始まっているわけですから、事実を挙げるだけで納得するわけもありません。「いくら契約や規則でも、それが当たり前ってわけではない」という(客と同じ)気持ちがあなたにあれば、「基本的なことを一から説明する」とか「相手にお願いする」「謝る」という流れに自然となっていくと思います。契約や規則を持ち出されることよりも、企業からのお願い・謝罪という形の方が、客からしたらまだ受け入れ易いというのはあるかもしれません。
商売事に大事なのは、契約でも規則でもないのです。それはあくまで最終手段にしかなりません。企業側が「ありのままの事実」を語ることでもないのです。大事なのは「客に気持ちよくなって貰うこと」です。
そのスタンスでいれば、あなたが同じ説明をするにしても、言い方も少し変わってくるかもしれませんよ。
No.1
- 回答日時:
マニュアルに従った正しい敬語で丁寧に遠まわしに断られるより
「いや、本当、うち、それ、ダメなんすよねえ」くらい、はっきりと言われると
ああ、この人も会社に従ってるだけなんだよなあ、と思える。
・・・・・・ただし、入口は正しい敬語で対応しれくれないとダメでしょう。ただの失礼な奴だもんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の上司の対応が最悪でストレスを感じます。 私はあるコールセンターでオペレーターの仕事をしています 6 2022/05/07 11:16
- 会社・職場 コールセンター勤務。対応を改善したい 6 2022/04/02 19:40
- 営業・販売・サービス トラブル客の来店時の対応 私は令和2年~毎年勤務先の人材派遣会社で契約先のスズキディーラーの初売りの 1 2023/01/03 09:53
- 仕事術・業務効率化 コールセンターでバイトしておりsvに関しての質問です。電話が鳴った際、svの方が隣に付いてくださり一 3 2023/02/18 15:23
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 会社・職場 通話中に横から話しかけてくる目上の男性への断り方に悩んでいます。 7 2022/10/11 17:59
- その他(悩み相談・人生相談) 先日バイトでの事なんですけど… 自分は飲食店でバイトしていてその店では機械での受付、案内を行っていま 2 2022/03/28 03:13
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お待ちいただけますでしょうか? 1 2023/01/21 05:00
- au(KDDI) auスマートパスプレミアム解約できなくて困ってます! 自分の管理不足でお恥ずかしいのですが、詳しい方 6 2023/02/27 13:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
また今日も電話の仕事でお客様...
-
効果的なクレームの入れ方
-
思いもよらないクレーム…ショッ...
-
質問です。私は接客業していま...
-
体臭がきついお客様の対応について
-
取引先の担当者の話し方(ため口)
-
お客様に「友達になりたい」と...
-
「対応」?「ご対応」?
-
「お客様」の定義を教えて下さい。
-
客の理不尽なクレームについて
-
化粧品コーナーで販売員をして...
-
お菓子(チョコレート)に異物混...
-
ストリップ・バーを作りたい
-
商品の入れ忘れについて。 食品...
-
JALブラックリスト
-
謙譲語や尊敬語で言う「あなた」
-
小田急グループの酷過ぎる対応
-
コールセンター応対用語につい...
-
階段冷蔵庫搬入安すぎ?
-
舐められやすい、言いやすい人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。私は接客業していま...
-
効果的なクレームの入れ方
-
また今日も電話の仕事でお客様...
-
お客様に「友達になりたい」と...
-
化粧品コーナーで販売員をして...
-
商品の入れ忘れについて。 食品...
-
「対応」?「ご対応」?
-
「お客様」の定義を教えて下さい。
-
思いもよらないクレーム…ショッ...
-
取引先の担当者の話し方(ため口)
-
体臭がきついお客様の対応について
-
レジ袋について
-
舐められやすい、言いやすい人...
-
電話で態度の悪い得意先の人た...
-
お菓子(チョコレート)に異物混...
-
客の理不尽なクレームについて
-
小売業のイメージを教えてくだ...
-
JALグローバルクラブ剥奪?
-
小田急グループの酷過ぎる対応
-
佐川急便にクレームを出したい
おすすめ情報