あなたの習慣について教えてください!!

自動車学校で二輪免許の認知判断行動の適性検査(△を見つけたら斜線を引く)の成績が悪く再テストになり、心配なら免許センターで相談してくださいと言われました、免許は取れるそうですが、運転は危険ですか?、私なりに再試験には真剣に取り組みましたが一回目よりも成績が悪かったようです。

全く慌てない性格の私は何もかも動作が遅いタイプで、運動音痴でラジオ体操が出来ませんし、球技もだめ、走っても遅いし歩くのも遅い、常にめんどうくさくて体が重い。
車の免許は既に持っていますが同乗者からブレーキが遅いと言われてトラブルになる事があります、私なりに普通に運転しているつもりです、むしろ人を乗せて緊張感を持ってキビキビ運転していますが、イチイチ運転に口を挟まれ非常に腹が立ちます。

運動部体育会系の人からすればとろい、どんくさいのだと思いますが、動作が遅くて何の問題があるんでしょうか?、むしろイチイチ口出しをして運転者を不快にさせる同乗者の方が問題があると思います。逆切れしていますか?

A 回答 (8件)

限定解除組です。


出来るだけ噛み砕きますね^^

最初に、お気持ちは重々伝わります。
「免許取りたい VS 動作が遅い = 危険水域突入。」

上記は簡略化した言葉ですが、恐らく当時者様、教官の判断の相違と思います。
ーーーー
ここまではOK?
ーーーー

危険水域突入を更に噛み砕くと、下記です。
・四輪=車=見た瞬間にブレーキを踏む→危険退避→急制動→ぶつかっても金属の箱で囲われているので打撲で済む。(物損事故の場合です。人身なら・・・・)

・二輪=バイク=見た瞬間にブレーキを踏む→停まれるけどバランス崩したら転倒→転倒による運転者の受傷→後続者が巻き込み→運転者の死亡。

四輪の場合は、「2.3台先を見て運転」が基本だとは思いますが、二輪の場合は100m先、200m先の車両や信号の流れを予測+前後左右の四輪の運転者のクセを感じながら予測+後方車両の100m200m後方までの流れを予測しながら運転が必要なのです。

= 後続車に殺されない為です。

言葉は非常に怖いですが、単車は転倒したら命が危険にさらされます。

ここまでもOK?
ーーーーー

教官はそこまでを考えます。
試験場の試験官はもっと厳しいです。
ーーーーー
判断が鈍る、判断が遅い=自分の命も危険水域に晒されるということです。
「空間認識能力」と言う言葉があります。  
https://goo.gl/WEzLlh

「空間認識能力(くうかんにんしきのうりょく)とは、物体の位置・方向・姿勢・大きさ・形状・間隔など、物体が三次元空間に占めている状態や関係を、すばやく正確に把握、認識する能力のこと。空間認知(くうかんにんち、英: spatial perception、独: Raumwahrnehmung)、空間識(くうかんしき)、空間知覚(くうかんちかく)の能力をいう。」
wikiより。

ーーー

要は、下記を一瞬で判断できるかどうか。=安全に運転できるかどうかです。
・300m先の信号が青+歩行者用が点滅開始
・200m先の車両3台がブレーキを踏まない
・100m先の軽自動車は親子連れ
・20 m先の左側に自転車ロードが縦列で5台走っている
・自分=単車
・後続車両5m後方。ピタっと貼りつき+赤スポーツカー
・後続車両10m後方。赤スポーツカーと友人らしき同系色
・後続車両100m後方。2tトラックで飛ばしている模様
・後続車両200m後方。トラック3台で10tクラス=急ブレーキを踏んでも停まらない重量。
+ 両脇
・片道3車線。左は300m先で左折レーン。真ん中=自分。右=右折レーン
・左折レーンの150m先はジャンクションの様な合流地点。
・右折レーンには誰もいないが、後続車両300m後ろから右ウインカー点滅が発見。

などなどです。

これを毎回、瞬時瞬時で判断して安全に運転するのが単車なのです。
ーーーー

なんとなくは、理解できますでしょうか?^^

ーーーー
そりゃ、単車は楽しいです。ですが、見たくない事故も散々みてきました。
・目の前で単独事故及び転倒+あばら骨折
・自分も転倒はあります。
・学生さんの高速道路での事故。。これは大動脈断裂で足の切断になりました。
それ以外もあります。

転倒=擦り傷では済まない。これが単車なのです。

なんとなく伝わります??^^
最初は原付や125ccで練習もいいかもしれません。
また慣れてきてから中型、大型と移行してもいいかもしれません^^

安全に運転できる事を祈ります^^
    • good
    • 0

人間不信さん、



相当に回りに今までも迷惑を掛けながらの運転なんですかね?、

読んでる此方が相当に不信になります、
自動車教習所なんぞのテストは大甘です、そこで認知能力に黄色信号が点るなら相当に酷い状態なんでしょう、

年齢が書かれてませんが、普段から相当に独善的な感覚での運転のようです、
人の言う事には聞く耳もたん、ワシが一番正しい的にされてるんでは?、

悪い事は言いません、新たに2輪の免許などは端から取得されないのがご自身の為ですね、
そんなでは早晩事故を起こすでしょう。
    • good
    • 0

N0.6の方もアドバイスされていますが、バイクって車の時以上の神経を使い、万が一の安全運転を常に求められます。


昔、ヘルメットメーカーのアライが「バイクは先を読むスポーツ」と広告していたくらいです。
神経質なくらいでないと、簡単に事故を起こせます。実際、ノーテンキで酔いしれちゃう人は、必ず事故を起こしています。

車だと、多少ボケーっと運転していても何も問題がないのですが、バイクで同じことをやると、脇道から車は飛び出てくるわ、横断歩道もないところで歩行者は平気に飛び出てくる、挙句の果て、後続のドライバーが思いもしない運転をしてくるのです。

車に乗りつつ、原付以上のバイクを乗ったことがある人にとっては、以上が共通認識といっても過言ではありません。以上を理解出来ない人って、車しか乗ったことがない人です。
その逆に、ペーパードライバーで、バイクにしか乗ったことがない人も恐ろしいですけどね。

250以上になると、バイクの重さやパワーで、人によっては簡単にキャパシティを越えてしまいやすいです。最近のバイクは、パワーも抑え気味で、エンジンもコンパクトになり車体が軽くはなってきてはいますが。

不安があるのならば尚のこと、50cc~125ccのバイクで、まずは練習してもらいたいなと思います。

一つだけ言えることは、車を運転している時に、何のためらいもなく、前の車にピッタリとくっ付いて運転するタイプの人は(適切な車間距離を意識できない人)、バイクはやめたほうが良いです。
    • good
    • 0

普通の運転=周りに合わせる運転



周りから苦情が入る運転なら普通じゃありません。

動作が遅いと言うのは事故に繋がる原因です。
前の車のブレーキ・子供の飛び出し・落下物発見など、咄嗟の時の回避が正しく的確に出来ないと言う事です。
先読みして回避しない運転が上手い
考えるより先に体が動いて安全に回避すると普通
発見してから考えるのは下手くそ
だと思います。

ブレーキが遅いと追突されるリスクも増えます。
    • good
    • 0

貴方の年齢は?



まあ、トロイ人とかどんくさい人が居ますので、それで適性検査が悪く出る人も居ますが、強制力の無い検査ですから、免許を取得しても構いませんよ
その後をどうするかは、あなた次第ですから。
    • good
    • 0

あなたの性格はどうでもいいですが、人を殺せる機械を操る自覚を持ちましょう。


特定の人に遅いと言われるなら気にしなくてもいいですが、複数人に言われるなら運転を控えた方がいい。

思うに先を見てないのでは?
周りを見てないからブレーキが遅くなる、こういう方を街中ではちょこちょこ見かけますし。
    • good
    • 1

再試験を真剣に取り組んでその評価やったらアウト


高齢者の運転で事故が増えてる昨今
もう一度真剣に免許取得を考えろ
    • good
    • 1

>私なりに普通に運転しているつもりです


つもりであっても客観的に見れば出来ていないという事ですね。

>動作が遅くて何の問題があるんでしょうか?
普通なら人を轢きそうになるところを人を轢き殺す。
ぶつかりそうになるところをぶつかる。

自動車学校の適性検査などは教習しなくちゃ商売にならないのですから甘々の検査です、それに不合格は運転に対する適性が無いという事ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!