
ウレタンスプレーとアクリルスプレーの塗装についてです。
先月、アメリカのライセンスプレート(アルミ)
の塗装を剥離し、ヤスリをかけたあと、
アサヒペンの[メタルプライマー非鉄金属用下塗り]を
塗装し、その上にアサヒペンの[弱溶剤2液ウレタンスプレー艶消し黒]を塗装しました。
その後、文字が出っ張っているところを
アサヒペンの[クリエイティブカラースプレーグロス艶あり(アクリル、有機溶剤)]で文字入れをしたいのですが、ウレタンの上からアクリルスプレーを塗装しても大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
回答1です。
補足回答します。つまり、アクリルスプレーを塗った上にウレタンスプレーを塗られたわけで、その上からアクリルスプレー塗ることは全く問題ありません。
問題はそのあとで、アクリルスプレーが完全に乾燥してからウレタンスプレーのクリアを塗れば完璧となります。
No.2
- 回答日時:
大丈夫ですが、塗る順番が逆です。
最も強固な塗装膜となるのが、ウレタンクリアー、その上にアクリルクリーを塗れば、完全に乾燥したとしてもアクリルは弱く爪を立てれば爪の跡が付きますし、有機溶剤が掛かれば溶けてしまいます。
そのまま、何もしない、触らないというのでしたら、それでもいいですよ
No.1
- 回答日時:
完全に大丈夫です。
ウレタンスプレーはご存知のようにシンナー(溶剤」が乾いて硬化するものでは無く主剤(A液)に硬化剤(B液)を混合させて化学反応によって硬化させるものですが、ウレタンスプレー(ウレタン樹脂)の表面は非常に硬く、また、他のシンナーなどの溶剤ごときでは決して侵されないと言う非常に優れた特性を持つスプレーです
どうぞ安心して上からアクリルスプレーを塗って、ホビーライフをエンジョイして下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車の未塗装部分やワイパーなどの黒塗装 一度市販の安い艶消し黒の缶スプレーで塗ったら綺麗に塗れて2年ほ 2 2022/10/26 13:48
- 建設業・製造業 こんにちは今私は塗料の事を勉強してるのですが、自分の職場で使ってる塗料の事も分からないのでまずそこか 1 2022/12/17 08:02
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラの艶消しは塗装する人だけでなく、無塗装の人もされますか? スプレーで完成品に吹きかけるんです 2 2023/08/06 17:54
- 車検・修理・メンテナンス 焼付塗装の塗料について 7 2023/03/15 13:15
- カスタマイズ(車) 自動車ホイールの自家塗装について 4 2022/09/27 10:27
- 車検・修理・メンテナンス 缶スプレー塗装後、クリアー塗装しました。 クリアー塗装が薄く吹き付けられた箇所の曇りが 取れません。 2 2022/06/11 15:26
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- カスタマイズ(車) アイラインの未塗装パーツって、スプレーで簡単に塗装できますか? 4 2023/08/20 09:30
- その他(趣味・アウトドア・車) ステンレスを塗装スプレーで塗装したら 磁石が付きにくくなりますか? 6 2023/01/31 18:43
- DIY・エクステリア 額縁にスプレー 2 2022/07/05 21:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクリルラッカーの上に2液性ウレタンクリヤー
カスタマイズ(バイク)
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレタンクリアーは可能?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
ウレタンクリアーの重ね塗りはNG?
輸入バイク
-
-
4
ラッカー塗装の上にウレタン塗装について
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
クリアーを吹く前に・・・
国産車
-
6
DIYでクリア塗装後のトラブル処理について
国産車
-
7
ウレタンスプレーブラックについて
カスタマイズ(バイク)
-
8
車へのウレタンクリアー上塗りについて
カスタマイズ(車)
-
9
塗装のウレタンクリアについてです。 この間気温7度ぐらいの時に外でウレタンクリアを吹いてドライヤーで
カスタマイズ(バイク)
-
10
再塗装時の足付けについて質問です。 再塗装する際の足つけとして#800〜#1500のペーパーを使うこ
カスタマイズ(バイク)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
自動車用塗料の小売店
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
プラスチックにペイントできる画材
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
白くなってしまったダッシュボ...
-
メタリック色を塗っています。...
-
アクセサリーのチャームなどに...
-
ウレタンクリアの指紋について
-
発泡スチロール造形物に塗る 2...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
塗装の強度について(模型)
-
カラー合板について
-
くさい欅の丸太の臭いは消えるかな
-
1992年製造の軽トラに乗って居...
-
クラロワというゲームの丸太と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗...
-
クリヤー塗装後の磨き作業
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
耐水ペーパー1000で磨き、脱脂...
-
木部の塗装に関して
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
ベタベタしているニスをどうに...
-
ウレタンクリアコートを塗装し...
-
塗料の商品選定について 「アル...
-
クリヤー塗装
-
シリコンラッカースプレーのグ...
-
ホルツの純正カラースプレーの...
-
ウレタン塗料の強制乾燥について
-
和紙の強化法を探しています・
-
ウレタンクリアの指紋について
-
洗浄シンナー
-
ニッペウッドラブオイルステイ...
-
車のDIYウレタンクリアのやり方...
-
アクリルで描いた絵にラッカー...
-
スタイロフォームに塗装したい...
おすすめ情報