
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
何度も回答すみません
見つけました
http://blog.syo-ko.com/?eid=1704
上のサイトはVBですけどC#でも使えると思います
念のためもう一個の参考サイトを
http://dobon.net/vb/dotnet/control/tbgetcaretpos …
これらで上手くできませんかね?
ありがとうございます。
richTextBox1.SelectionStart = richTextBox1.TextLength;//キャレットを最後に移動
MessageBox.Show((richTextBox1.GetLineFromCharIndex(richTextBox1.SelectionStart) + 1).ToString());
で表示行数を取得できました。
No.2
- 回答日時:
>文の改行の数は、表示したときの行数とは違うようです。
あー
折り返して表示しているからですか?
折り返さないようにプロパティ設定してやるのじゃダメなんですか?
折り返されたものも一行としてカウントしたいというのであれば
多分難しいかと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
Vba Replace関数について教えて...
-
C言語の関数のextern宣言
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
ホワイトハッカーを目指そうか...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
卒業研究でよく分からないとこ...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
PIC12F1822でLED調光器を作りたい
-
プログラミングc++を全く分か...
-
C言語のことです。写真(見にく...
-
c++の勉強方法を教えてくださ...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
あんまり考えたくないけど
-
0 == False はいいけど
-
Linuxでの開発環境構築や設定の...
-
c言語
-
C++でデスクトップGUIアプリ開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESSのレポートの表示...
-
phpテンプレートsmartyの所定文...
-
Smartyでの改行
-
フォームのtextareaにnl2brを使...
-
C#のRichTextBoxで表示行数を取...
-
改行したいのですが
-
入力テキスト内で改行コードが...
-
HTMLの値の渡し方について質問...
-
aspxでIFみたいなことがしたい
-
ASP.netで、CheckBoxListのSele...
-
write downとfill outの違いを...
-
遷移先のURLにパラメータを表示...
-
c#側で ラジオボタンのチェック...
-
<asp>タグの属性情報が取得でき...
-
aspx画面のINPUTボタンにファン...
-
スペースの取り方について
-
ASP.NETでTimerコントロールを...
-
select case文について
-
value="<%=date25(25は変数です...
-
OpenSSLのSSL_write()をタイム...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
>文の改行の数を数えるとかはどうでしょうか?
文の改行の数は、表示したときの行数とは違うようです。
RichTextBoxの幅が1文を表示するために必要な幅より少ない場合がありますよね。
そのときに、1文全体を表示できるように、RichTextBoxの高さを大きくしたいと思っています。
初めからRichTextBoxの高さを大きめに取っておくという方法もありますが、あまり大きめに取っておくと、スペースだけの行が多くなりすぎてしまいますから。
ありがとうございます。
なんかできるっぽいですね。
一応、検索はしてみたんですけど、見逃したみたいです。
動作確認してみます。