dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホを解約してポケットWi-Fiを使ってスマホを使おうと思っているのですが、解約することによってできなくなることはキャリアメールが使えなくなる。電話が使えなくなる。
ぐらいでしょうか?
スマホの月額料金が8000円と高く、ノートパソコンと回線がないiPadも持っているので、ポケットWi-Fiで料金も抑えつつ、3つのディバイスを家でも外でも使おうと思っているのですが、ふと何故これをみんなやっていないんだろうと思いました。ポケットWi-Fiの穴や僕がしようとしていることに穴があったらご指摘か、ご教示して下さい。

A 回答 (8件)

そもそもSoftBank/Y!mobileで提供されている



「Pocket Wi-Fi」サービスは

WCP社が運営管理しているAXGP網 頼りであり

SoftBank 4G LTE網を利用する場合のみ無課金で

AXGP網を利用する場合は課金される仕組みです

そして通信量無制限といいつつ実際は制限に掛かる度に

500MBのチケット購入が必要という罠プランです

現状、このチケット購入代金と同額を補填する事で

「無料で無制限」を実現してますが約款は

いつでも改定できるので どのタイミングから有料に転ぶのか

怖くて誰も選択しない という結論に至ってるだけです


こんな腐った「ポケットWi-Fi」サービスは無視して

(1)UQ 又は UQ系MVNO が扱っているWiMAX2+網サービス

(2)docomo系MVNO が扱っているdocomo網サービス

上記、2つを使う「モバイル・ルータ」での運用が

現実解として正解なのは ずっと昔から出ていますし

契約者数から見ても それを選択している人が大多数です


今現在、これらのサービスを選択する場合

WiMAX2+網のサービスエリア内であり

無料貸し出しサービスを使い十分な利用感度がある

という結果が得られた人は

・Speed Wi-Fi NEXT WX03
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/wx03/

・novas Home+CA
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/novas_homep …

のいずれかを選択し運用する事が推奨されています


WiMAX2+網の利用感度が悪い場合は

docomo網を利用する案が最終手段となるので

・Aterm MR05LN
https://121ware.com/product/atermstation/product …

こちら(↑)のモデルだけが唯一解であり

こちらのモデルに

docomo系MVNO と au系MVNO の

データ通信専用 契約SIMを挿入して運用するのが大正解とされています

現状、通信速度の激遅化の影響が少ない組み合わせとして

SIM1:UQmobile(データ無制限プラン)
SIM2:FREETEL(使った分だけ安心プラン)

が最適解とされています


> ポケットWi-Fiの穴や僕がしようとしていることに穴があったらご指摘か、ご教示して下さい
とにかく「ポケットWi-Fi」だけは”絶対に止めとけ”という話です

SoftBank系 企業と関わるとロクな事がありませんから気をつけてください


最後に 持ち歩けるルータ の事を「ポケットWi-Fi」と表現し

利用する事は絶対に止めてください

「Pocket Wi-Fi」、「ポケットWi-Fi」

は SoftBank/Y!mobileが提供するサービスの

固有名称ですから その表現を使った時点で対象が絞られ

マトモな回答は得られなくなります

そして 素人さんが その表現方法を目にすれば

誤った利用方法として 広く使われてしまうので

「モバイル・ルータ」という表現を使うよう心がけてください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

モバイルルータというんですね。ポケットWi-Fiとはソフトバンクもなかなかキャッチーな言葉を考えたものです。
内容が濃い回答で知らない言葉や内容ばかりなので、ググり次第ベストアンサーにさせていただきます。

お礼日時:2017/06/02 04:21

こんにちは。


私はガラケー+ipod touch+タブレットPC+wi-fiルータ持ち歩き派です。
スマホはどこをどうつついても料金が高いのと、自分の情報を勝手に持っていかれてる感が気持ちよくないので使ってません(笑。

ポケットwi-fiというか、wi-fiだけの場合の不便な点ですが、場所により電波が微弱で通信速度が極端に落ちたり、あるいは通信自体が途切れる場所があることですかね。特に地下鉄のトンネル内はwi-fi電波届かないので、ラジオとか聞いてるとときどきプッツンとなりますね。

あとはLINEは使えない(私はもともと使ってないので関係ないですが・・w)。

要するに接続の快適性はやはりスマホの方に分があるってことですね。
ちなみに私はWiMAXを使用してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅くなりましたm(._.)m
wimaxのオペレーターさんに聞いたところ地下鉄はLTEなんかでも切れたりするそうですよ。
ただ、地域によってはモバイルルーターが全く使い物にならなくなるということなので、それが少し怖いですよね。

お礼日時:2017/06/06 01:54

こんばんは。


知人が使っていたポケットWI-FIの話が聞けたので書きますね。
すでに回答もある通り、NO.5さんの言ってるのが事実です。
私の知人は、ポケットWi-FIはやめたと言ってました。
無制限と言いつつも、ちゃんと制限はあるようです。
なのでYOUTUBEを見ているとすぐに制限にひっかかり、まともにネットできなくなるので
通信制限を解除するためにお金を出してという事をやっていたようです。
その罠にひっかかり、月に1万円以上もつかうはめになったと本人は言ってました。
ちなみに、その本人が使用していたのはYmobileです。
なのでポケットWi-fiはやらないほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危なかったです〜。ソフトバンクユーザーなのでポケットWi-Fi一択かなと思っておりましたが、再考しているところです。完全無制限のところと契約をしようと考えています。

お礼日時:2017/06/02 04:25

>キャリアメールが使えなくなる


ガラケー使いの身内や知人がいる場合は要注意。ガラケーのメールは、迷惑メール対策のためにキャリアメール以外の受信を拒否している場合があります。

>電話が使えなくなる
通話だけでなくSMSも使えなくなるので、SMS認証の必要なサービスが利用できなくなります。

「スマホを解約してポケットWi-Fiを使って」ではなく、モバイルWi-Fiルータ導入とスマートフォンの料金プラン見直し(または格安SIMへのMNP)で、スマートフォン単体で使うパケットを節約して料金節約を図ってはどうかなと思いますが。

なお、「ポケットWi-Fi」はソフトバンク・ワイモバイルの登録商標なので、他社の商品やサービスをこの名前で呼んではいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

格安SIMの利点としては通信容量以外は今まで通り携帯が使えて、その通信容量をポケットWi-Fiでカバーするということでしょうか。

お礼日時:2017/06/02 04:23

https://wimax-broad.jp/lp/wi-fi/?ac_source=googl …

私の会社の同僚がポケットWIFI使っていて、LINEも使用しています。
私は興味なかったので詳しくはしりませんが
本人に聞いてみようと思います。
料金については本人に2回くらい聞いた事ありますが、よくわかってないらしく自分が使いたいだけ使っているので
月に1万円くらいは払ってるらしいですけどね
追加で容量を買っているみたいですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えー、それ聞けたら是非ここにも私にも聞かせて下さいm(__)m。一万円って結構しますね。無制限でも5000円程度なのになぜそこまで高いか気になります(o_o)

お礼日時:2017/06/01 09:20

LINEとかって最初、電話番号認証じゃないっけ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな感じかもしれないです。
ただ、ガラケー(祖母の)で認証するみたいなウルトラCが使えたと思います。

お礼日時:2017/06/01 09:18

解約したらLINEとか出来なくならないの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?!

お礼日時:2017/06/01 01:02

ポケットWi-Fiって容量制ですか?


それとも定額使い放題ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん、定額使い放題にすると思いますが、どこの会社で契約をするのかまだ決めてないです。

お礼日時:2017/06/01 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!