見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

夫に呆れました。
現在妊娠8ヶ月になります。
午前中頼みたい家事とかあったのに、なかなか起きないので
朝起きてほしいと頼むと仕事で疲れてるから寝たいと言われました。
いつも、休みの日は放っていると昼まで寝てるのですが
予定日が近づいてきたし里帰りなしでの出産なので準備もしたくて
さすがに起きてほしいのですか
仕事で疲れてるからって言われてイラっとしました。
なので、起きれないならなんで子供作ったの?協力する気がない、
仕事してるって言えば俺は偉いからいいと思ってるんでしょ?と、言ってしまいました。

そしたら、疲れるわ、じゃああなたが仕事してみてと言われました。

あなたが仕事してみてって発言はあまりにひどいと考え
家出を考えてます。

妊娠中期まで仲よかったのに、後期に入って喧嘩が増えこのままだと産後も不仲になると思います。

夫はゴミ出しや週に1回の掃除機など
手伝いしてると思ってるようですが、私はそれは手伝いしてるうちに入らなくて
理想と違うと思ってしまいます。

それに子供が産まれるから、合わせてほしいのに
仕事で疲れてるからって仕事を理由にして

じゃああんたも仕事をしてみたら?気持ちわかるよって偉そうに言うのがとても嫌です。

私からしたら、じゃああなたも妊婦になってみたら?私だってえらいから、朝起きてほしいって言いたいです。

でもお互い立場が違うから完全にわかりあうことなんて無理なので、
私はお互いの妥協点探したいのに
夫はただ仕事で疲れてるから、あなたも仕事をしてみたら?って腹が立ちます。

どうしたら産後も仲良くなれるのでしょうか?

A 回答 (19件中11~19件)

現在妊娠10ヶ月です。


私も里帰りはしないと決めていたので、体が動くうちにと、妊娠中期から部屋の模様替えをちょこちょこ自分一人でしていました。
体調の良い日に棚を組み立ててみたり、10キロ以下のものは自分で移動させたりしていました。

今は専業主婦なので家事は全てしています。
ゴミ捨ては夫が行ってくれようとしますが、
行かせたくないです。
少しでも家でゆっくりして欲しいと思います。

朝にしてほしい事とは何でしょうか?
本当に朝じゃないといけませんか?
自分でできない事ですか?

もうすぐ子供が生まれるので、夫に家事をそろそろ始めてもらおう(慣れてもらう為に)とは思いますが、引き継ぎは1ヶ月あれば十分だと思ってます。

質問者さんは少し無計画だったり、相手を思いやる気持ちが足りないのでは?

妊娠9ヶ月に入るとより体調の悪い日が多くなります。眠いのに眠れないし、苦しいし、腰が痛いし、、、。

質問者さんの旦那さんの言い方はムカつきますけどね!
妊娠中は本当に大変なんだよ!
妊婦になってみろ!というのはすごく分かります。

旦那さんから歩みよってくる事はないでしょうから、ムカつくとは思いますが、質問者さんが旦那さんにもう少しだけ優しくなってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 1

私は、72歳のじじいです。


妊娠8ケ月、大変ですね!階段を下りるのも大変ですよね!解ります。
私は子供大好きですので、なんとか手助けしてあげたいのですが、どこの誰とも解らないのでどうにも成りません。
ご主人様は、あまり仕事が好きでは無さそうですね?
若いころ(28歳から45歳まで)は、朝9時から夜中の2時まで働いていました、それも休みは月1です。
それでも、妻が妊娠した時には、家事は進んで自分から行いました、1日17時間働いていても、疲れたなんて思ったことも有りません。
仕事が、好きだから疲れたと思わないのかも知れません。

仕事が嫌いな人は、家事も嫌いなのです。(はっきり言って怠け者)
そんなご主人に、文句を言っても効き目はありません?
一番良いのは、何も言わずに、黙って一人で涙を流すことです。
それをご主人様が見て、それでも変わらなければ、それまでの人です、諦めて一人で頑張りましょう!!。
実家に帰るか、近くに頼りになる身内でも居ると良いのですがね?
貴女が、いらいらするのは、おなかの子供に一番良くないので、何が有っても興奮しないで、心静かに安産できるよう願ってます。
「母は強し」です、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
    • good
    • 4

どこの夫婦も折り合って生きて行くしかないと思います。


そして、せっかくの妊娠期なのにイライラしてはお腹の子供にも悪影響です。
かといって旦那に強要するのもいかがかなと思います。
イライラしない解決策は期待しない事、これが一番ですね。
掃除機をかけてくれる旦那さん、素敵じゃないですか?
うちの旦那は自分のやりたい事を一日中やってます。
家事手伝い?いいや、家族でお出かけすら滅多にないです。
最初は私もイライラしていましたが
旦那が休みで居ても自分は好きな事ができるじゃん!と
気持ちを切り替えイライラする事もほぼ無くなり快適です。
そこで、何か1つでも手伝ってくれたら感謝の気持ちをもち褒めるといいです。
貴方がやって当たり前、支えてよね?と言うのは禁物です。
そして、なにか頼みたい事がある時は
私はこれやるから、貴方はこれやってくれる?と言うふうに
強制するのではなく協力を煽るよう心掛けるとまた違います。
はっきり言います
男は子供です!自分の器を大きくし
上手く手のひらで転がしてやりきっていきましょう。
    • good
    • 1

午前中頼みたかった仕事は?


ゴミ出しと週1回の掃除してるなら
私よりしてる方です
私は子供ができる頃仕事が忙しく
週3日以上は帰らず休みも月1回位でした
妻は頼む相手もいなかったのです
どうしても大変なら夫婦どちらか
或いは両方倒れる前に休日だけでも
家政婦雇ってはどうですか
お金はかかりますが体を壊したり
夫婦仲が取り返しのつかないことに
なるくらいなら多少お金がかかっても
仕方ないと思います。
    • good
    • 1

岡目八目、回答者の立場で文章を読むと


お互い相手への思いやりの欠如が不仲の
原因とすぐわかります。

その原因を取り除くだけの話です。

と、言うのは簡単なんですけどね・・。

ダンナ側、もしかしたらキャパシティ
オーバーかもしれませんね。

給料を運んでくるだけで精一杯
なのかもしれません。

かと言って、妊娠や育児は
夫婦の協力が不可欠。

質問者様は、理想を低いところにまず
設定して、掃除機がけから少しずつ
出来そうなことをやらせてみてはどう
でしょうか?

それすらもしないようなら、義父・義母
を味方につけ、やってもらうよう協力して
もらいましょうよ。
    • good
    • 0

既婚男性です。



まず、妊娠ということを考慮に入れないで、夫婦の役割分担のついて考えます。

>あなたが仕事してみてって発言はあまりにひどいと考え、家出を考えてます。

男性から見れば「仕事をしている」ことを否定されるのは非常に侵害です。もうひとつ言えば「仕事で稼いだお金はすべて家庭に入れているので、休日ぐらい休ませてくれ」というのも、ほとんどの男性の本音だと思います。

そもそも「専業主婦」で夫から稼ぎを全部預かっているのに、なぜ夫が手伝う必要があるのでしょう。
どうも女性は「夫は家庭の事をやって当然」と思っているようですが、夫は外で仕事をして、その報酬をすべて妻に渡しているわけです。
夫は確かに家庭の事を手伝うことはできますが、妻は夫の仕事を手伝うことができますか?

この意識のずれが、喧嘩の原因になるわけです。

>午前中頼みたい家事とかあったのに
なぜ午前中なのでしょうか。午後じゃダメなのでしょうか?

妻が夫の仕事の手伝いはできませんが、寝かせてあげることはできます。夫をねぎらい、午前中は寝かせてあげて、午後用事を済ませることはできないでしょうか。

私は質問者様にも「夫に対する敬意と感謝」が足りないように思います。

妊娠出産について

これは夫にも当然ながら責任があります。子育てはとても一人で出来るものではありません。まして、里帰りせずに生むならば夫婦は協力して育児をする必要があります。

旦那さんの話を聞いていないので、そこの責任をどのように感じているかは分かりませんが、上記に書いたようなズレを今のうちに修復しないと、子育ても大変になるでしょう。

>夫はただ仕事で疲れてるから、あなたも仕事をしてみたら?って腹が立ちます。
「仕事で疲れている」って言って妻が怒ったら、夫は「2度と給料を家に入れないぞ!家事なんか手伝うもんか!!」と思うものです。
完全に売り言葉に買い言葉ですね。

冷静な話し合いをしてください。
    • good
    • 2

子供が生まれたらまた変わるとは思いますが・・・。


旦那としては、あなたは家にいるのだから毎日がやすみなんだろって思っていると思いますよ。

きちんと二人で話をして、これからどうするのが一番いいのかお互いで考えていきましょう。冷静にね。
仕事はきついけど、家にいれば家の仕事があるはずですから。(当然男にも。)
    • good
    • 0

生きてりゃ忙しいし、疲れる事もあるので、それは言い訳でしかないです。



忙しい、疲れたアピールが酷い人ほど頑張ってません。
    • good
    • 1

二人で話し合うしか無いですよ。


仕事は大変です。
また、睡眠がロングスリーパーならなかなか起きられません。

要するに、貴方の仕事(育児)が増える訳です。
今までは、それが無かったからうまくいっていたのでしょう。
よ〜く二人で話し合いをしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A