
No.3
- 回答日時:
多分、nozomi500さんのおっしゃるように
先生は、地球の自転の影響で北半球では左巻きになるという答えを準備していると思います。これは、コリオリの力といわれる見かけの力が働いているからですが、nozomi500さんの回答にあるように、この力は台風のような大規模なものにしか影響しません。
竜巻程度の大きさにも影響しないとされています。実際日本で観測される竜巻の15%前後は右巻きです。左巻きが多いのは偏西風等気象や地形の影響とされています。
ですから、それらに比べればミクロな視点になる煙草の煙に影響するはずがありません。なので、渦巻きの向きはランダムになるはずです。回りの環境によって、巻き方の方向に偏りはできると思いますが。
では、なぜ螺旋を巻くかというと、中学生にわかるようには難しいですね・・・。
基本的には、竜巻や低気圧に見て取れるように、上昇気流は回転することによってより安定する。という原理が働いているように思います。例えば、こまは回転していれば倒れずに、重心を高く持ち上げようとする現象と同じだと思います。
詳しくは、流体力学という学問分野になり、大学に入ってから学ぶようになります。
No.2
- 回答日時:
うーん 何でなんでしょうね?
と考えながら、ついタバコに火をつけてしまいました。
おそらく「対流」が関係しているのではないでしょうか。
最初は火で温められた煙はまっすぐ上に上ります。
しかし数cm上昇したところでまわりの空気に冷やされて、一部は上昇速度を緩めます。それが渦のようになるのではないでしょうか。
大きな爆発で起きる「キノコ雲」も同じ原理だと思いますが・・・
No.1
- 回答日時:
「北半球では左巻き」という答えが予想されますが、これは間違いです。
台風みたいな規模が大きな渦でなければ自転の影響は受けません。空気はじっとしていませんから、そこを無理に上昇気流で通り抜けようとすると、渦をまいたほうが安定します。(状況で右にも左にもなります)
止まった自転車が右にも左にもこけない、というのはかなり不安定な状況でしょう。
ちょっとのことでどっちかにかたむきます。上昇するうちにそれが増幅されていくんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 手巻きタバコを始めたんですが、手巻きって紙タバコと明確に違いますね。紙くささが減るし、煙が紙タバコだ 2 2023/05/30 22:33
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者と同棲する場合はタバコ問題はどうしてますか わたしは健康上の理由で生まれて1度も喫煙したことあ 7 2023/08/12 15:46
- 電動歯ブラシ・電子タバコ タバコをこれから始めます。 電子とか加熱式とか紙巻きとかありますが、コスパがいいのはどれですか? 紙 7 2022/10/23 18:44
- 福祉 NPO法人(大半が中年の健常者の施設)の建物内から凄いタバコの煙が出っぱなしで最悪なのです。 施設の 2 2022/05/18 01:23
- 電動歯ブラシ・電子タバコ いまだに、紙巻きタバコを吸ってる人に アイコスとかにしないの? と聞いたら そんなんにするくらいなら 9 2023/05/07 17:18
- 生活習慣・嗜好品 ㅤ ☆世界のセレブはなぜ、タバコを吸うか ☆ ㅤ 今回は、PRESIDENT Online 2015 6 2023/04/21 12:39
- 電動歯ブラシ・電子タバコ 電子タバコ 2 2022/05/09 14:13
- 電動歯ブラシ・電子タバコ 手巻きタバコを始めて、クールスモーキングを試してみたのですが、タバコの味はこう言うものでしょうか?確 1 2023/06/04 13:43
- その他(悩み相談・人生相談) 手巻きタバコを始めたくて、タバコ屋に行きたいのですが、タバコ屋って閉塞的なんですかね?若者が行くと煙 3 2023/05/26 17:26
- 生活習慣・嗜好品 昨今ではタバコ、副流煙の有害性は証明されている。などとおっしゃる方が多くおられますが、 今現在タバコ 5 2023/06/10 13:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
空気を読んで生き延びる世界っ...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
換気してしまう
-
体重測定の時全量で息を吐く人...
-
空襲のあとの雨…
-
テニス部活紹介を英訳したいの...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
ボイラ煙道の構造
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
燃焼についてですが
-
タバコの煙が渦を巻くのはなぜ?
-
何kV/cmで絶縁破壊が起こるか?
-
最も物体が飛ぶ角度
-
パラバルーンについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
漏れやすさ?
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
ボイラ煙道の構造
-
大量の脱気水の作り方
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
ANRって何ですか?
おすすめ情報