
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ハチロク(車名カローラレビン及びカローラトレノ)は昭和58年から昭和62年にかけて発売されていました。
グレードで言うと3ドアのGTVとGT-APEX、2ドアのGTとGT-APEXが、型名AE86(いわゆるハチロク)です。
他のグレードのGL、SE、ライム、SRはエンジンが違いますのでハチロクとは呼びません。(型名はAE85になります)
No.7
- 回答日時:
#6の方のGTVについて補足します。
GTVはファイナルレシオが高め(記憶が確かならば4.444のはず)
出足はいいですが、高速道路の100km巡航時、
5速で4200rpmぐらいになります。
ご参考まで。
No.6
- 回答日時:
ちなみにGT(GTV)とGT-APEXの違いは、GT-APEXのほうが豪華装備(ハロゲンランプや電動ドアミラーなど)になっております。
定価で20万円高かったです。No.5
- 回答日時:
早速ですが、カローラ/スプリンターが70系から80系にフルモデルチェンジされたのは、昭和58年5月。
そして、4年間の販売期間の後、昭和62年5月に90系へとフルモデルチェンジされました。つまり年式で言うと、S.58.5~S.62.4ということになります。さて、80系のカローラ/スプリンターの中で、スポーティーバージョン(FR&1600cc&ツインカムエンジン)と位置づけられてあったのが、このAE86(レビン/トレノ)であり、ボディバリエーションは共に2ドアクーペと3ドアハッチバックの2タイプがありました。そして、グレードは共にGT-APEX(2ドア・3ドア)、GTV(3ドア)、GT(2ドア)の3タイプがありました。
なお、この代からDOHCを搭載していない2ドア/3ドアクーペにも、レビン/トレノの愛称が付けられ、1500ccモデルの廉価版である AE85にもこの名が適用されました。
また、80系ではセダン系が時代の趨勢でFF化されましたが、このレビン/トレノだけは、敢えてFRレイアウトが継承されました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
1983年5月 ~ 1987年5月 の期間で
4A-Gエンジン を積んだレビンとトレノです。
グレードは GT もしくは GT-APEX だったと思います。
No.3
- 回答日時:
AE86の生産は昭和58年から62年までです。
カローラレビン、スプリンタートレノの2車種が該当します。
一般的にハチロクというと、「GT-APEX」グレードを指します(GT-Vってのもあった記憶が…)。1600ccのNAツインカム16バルブ(4A-G型)エンジンを搭載しています。
以下はついでですが、
4A-G型エンジン搭載のレビン・トレノは改良されながらAE111型まで続きました。
レビン・トレノはハチロクに漏れず、AE92型なら「キューニ」、AE101型なら「トイチ(10と1で)」、AE111型なら「イチイチ」とつけて呼ばれることが多いです。
トイチのレビン、だったらAE101のレビンのGT-APEXかGT-Zのことを指しますが、ハチロクもレビンかトレノかを区別する呼ばれ方をされます。
No.2
- 回答日時:
【AE86 data files】
http://www.kokudou.com/86data.html
'83.05-'87.05
参考URL:http://www.kokudou.com/86data.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 カローラレビンとAE86の違いはなんですか? 9 2022/11/26 14:38
- その他(車) AE86のEVカーが出ましたけど、外見だけ昔の車のデザインにして中身は新しい車って、あんまり需要がな 1 2023/04/27 19:57
- その他(車) FF FR ドラテク練習 8 2022/06/28 19:59
- カスタマイズ(車) AE86の2ドアを箱替えして3ドアにすることはできるのでしょうか? 1 2022/07/26 18:17
- 国産車 わが目を疑う自動車のナンバープレート 27 2022/12/12 15:44
- 教えて!goo 回答者のグレード表示が反映されるのには、時間がかかるのですか? 5 2023/04/01 02:47
- 大学受験 大学院入試があります。不安です。 3 2022/07/31 00:41
- その他(教育・科学・学問) 試験勉強のコツ 1 2022/07/28 15:13
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 J検【令和3年度後期 情報システム試験 システムデザインスキル】問題1(2)の解き方を教えてください 1 2022/03/22 18:36
- その他(職業・資格) 資格試験の過去問 1 2023/07/13 16:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警告灯:HONDA FIT e:HEV(GR3...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
ハイエース200系2型 スライドド...
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
日産車のドアスイッチが効かない
-
室内灯
-
ハイゼットトラックジャンボ エ...
-
ワゴンRMH21 s ドア連動ルーム...
-
クライスラーのptクルーザーの...
-
ドアロックしないですよね?
-
車のキーロック時にロック音が...
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
車の運転席辺りから声が聞こえる
-
ISUZU giga ずっとピービーピー...
-
京成線の車掌スイッチのキー
-
バッテリーあがりの原因箇所
-
ワゴンRなんですがエンジン消し...
-
インロックになってしまいます
-
ハイラックスサーフ215 内側ド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドアの開閉の音で苦情を言われ...
-
車で、ルームランプがオフでも...
-
車のキーロック時にロック音が...
-
運転免許仮免技能試験で 車内に...
-
最近の車って、シフトをP(パー...
-
本日、普通自動車仮免許の試験...
-
三菱ジープでドアなし走行って...
-
ISUZU giga ずっとピービーピー...
-
車の半ドア警告灯が点きっぱな...
-
ハイエース200系2型 スライドド...
-
ハイエースの集中ロックが効か...
-
ハイエースの乗り降り、頭をぶ...
-
ルームランプ修理
-
平成16年式ホンダライフJB7...
-
クルマの警告音が鳴らなくなり...
-
ドアロックしないですよね?
-
室内灯
-
エブリィ(DA52)の運転席側ドア...
-
ルームランプが消えなくなり、...
-
電動格納式リモコンカラードド...
おすすめ情報