アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代前半の夫婦です。
結婚してすぐ検査で発覚しました。
夫は手術も試みましたが結果は先天性の無精子症。
血の繋がった子供は100%できません。
発覚後、子供を諦め5年近くになりますがやはり女として諦め切れない気持ちが強くなってきました。
夫は医療機関を利用しての精子提供に前向きな考えを持っていますが、私自身にまだ迷いがあります。
夫婦2人の人生、精子提供、養子縁組、みなさんならどうされますか。
ちなみに、手術結果は近い親族には報告済みです。
自分達で決めることというのは重々承知ですが、どなたかご意見いただけると幸いです。

A 回答 (7件)

今はどうか知りませんが昔は、顔がよく、性格もいい医学生の精子をもらって受精させてたようですけどね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。
きちんとした医療機関では今でもそのような方をドナーとして行っているようです。
前向きに考えてみます。

お礼日時:2017/06/10 12:48

旦那が精子提供に前向きならそうすべきでしょう。



アナタのお腹で育てて
命を懸けて産む子供です。

間違いなく受け入れやすいです。

頑張って下さい♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前向きなご意見ありがとうございます。
一度は諦めた妊娠出産そして育児を考えると、頑張りたい気持ちが強くなってきました。

お礼日時:2017/06/10 12:49

精子提供に決まっているでしょう。

あなたの遺伝子は必要ないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直なご意見ありがとうございます。
私自身は是が非でも自分の遺伝子を残したいとは思っていませんでしたが、自分に言い聞かせていた部分もあったと思います。

お礼日時:2017/06/10 12:52

養子縁組は子供が欲しい大人のためにあるものではありませんよ。

子供のためにあるんです。女として諦めきれないのも分からなくもありませんが夫婦2人で暮らしていくことは考えないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
もちろん、夫婦2人の人生も考えますよ。
養子縁組については昨今の乳児虐待など悲惨なニュースを目の当たりにする度、私達が救ってあげられたら…と思うようになり考えはじめました。

お礼日時:2017/06/10 13:03

でも、養子縁組をして養父母になれたとしても乳児とは限りませんよ。

小学生だったり。そして本当に自分を受けいれてくれるか様々なことをして試してくる様で 最終的には養父母が心身ともに参ってしまうこともあるみたいです。養子縁組は慎重に考えたほうがいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身になって答えていただきありがとうございます。
おっしゃるとおり、簡単なことではないですよね。
でも、自分達のことを必要としてくれる子供がいるなら小学生でも中学生でも力になりたいと考えています。
諸事情になりますが、今海外に住んでいるためすぐには動くことができないので時間を掛けて考えてみます。

お礼日時:2017/06/10 13:23

私は生理がきっちり来るタイプの無排卵でした。


持病もあり、分かった時点で30代後半だったし、夫には先妻との子がいるので、おかしな言い方ですが、治療挫折も し易かったです。
それからすぐに、先妻が、夫の長女が不登校になったことでネグレクト。
長女の意志もあり引き取りました。

夫の娘であっても、本当に大変でした。
何度も逃げ出したいと思いましたが、一番逃げ出したくて、逃げる場所も無かったのは娘でしょう。

成人して一人暮らしするまでになりました。
娘を通して自分自身の弱さ・醜さも知ることが出来たし、良いことも沢山ありました。
この先のことは分かりませんが、娘が私個人にとっても大事な存在になったのは確かです。

だからと言って、義理の家族を迎えることを人様にお勧めはできません。
あなたも仰っている通り、あなた方が決めることですし、里子であれ精子提供であれ、命であることには変わりないので、その命を見捨てるような行為をしたら、その子の絶望を救う手立てがないことに加え、自分自身も許せない人生になると思うので。

娘とは怒鳴り合いの喧嘩ばかりでしたが、相性は悪くなかったとも思います。
何に関しても不器用な子なんですが、だからこそ、私が手をかけ易かったですし。
それで繋がって来られたんだと。

今では、私と娘がお喋りしているのを、夫が眺めている構図が多くなりました。
娘が帰った後、夫が「二人で楽しそうだったから、口を挟まなかったよ」と言うこともあります。
それを思うと、ご主人が前向きなら、里子よりも精子提供であなたの実子の方がまだいいんじゃないかと思いますが…決定的な根拠はありません。
強いて言うなら、もし、夫が若くして他界しても、この先もずっと娘と仲良くしていられれば、夫とも繋がっていると感じられるように思える、ということくらいでしょうか。

里子を育て上げる意義も充分にあるとは思いますが、経験していないというだけでなく、想像するにしても宇宙の果てを想像するような感じにしかなれません。
立派に育て上げることが出来たのなら、こんなに素晴らしいことはないとは思うのですが、そこに至るまでのことが私には想像できませんね。
代々続く熱心な信仰を夫婦で共有しているとか、そういう土台があるからこそできることなのでは?とも思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身の経験を踏まえてのアドバイス、ありがとうございます。
mibuloveさんのご苦労は計り知れないと感じました。それと同時にそういった境遇でも本気でぶつかり合ったり時には楽しくおしゃべりしたり…普通の親子と変わらない関係を築き上げられたことをとても羨ましく思いました。
義理の家族を迎えることを簡単には勧められない気持ちも理解しています。私は元々嘘がつけない性格な上、人の気持ちに敏感な方だと思うので子供ができてもいろいろなことを曖昧にはできず、向き合いたいと考えると思うので、相手にとっては重く感じることもあるでしょう。それによってmibuloveさんも懸念されているように関係性が悪くなってしまった時、誰も救われない状況に陥るリスクもあると…
それでも自分を信じて一歩前へ進みたいです。
ちなみに信仰等は夫婦共に全くありませんが、夫は信念を持ったプラス思考な人間といえると思います。

お礼日時:2017/06/10 21:15

既婚男性・30代です。



私自身も無精子症で今の嫁さんには当初から伝えて結婚しております。
子どもの代わりと言ってはなんですが当家ではうさぎを飼っています(*´ω`*)
もちろん精子提供、養子縁組で子供を持つことは可能なのですが
そもそも血の繋がった子供では無いですし
昨今自分の子供でもどうなるか?解らないことが多すぎなので
あえて子供を持てない環境ならば無理に要らないというのが
私たち夫婦の答えでした。

元々お互いにそんなに子供には執着しておらず
どちらでも~という考えでしたので
愛した相手と人生を共にできれば、に至ったわけですね。
うちの嫁さんは私と14離れておりまだ20代前半なので
別れて他の相手と・・・という選択肢もあるのですが
彼女はそうしませんでした。
仮に子供が居ても成人すればまた夫婦二人ですし
二人で始まって、二人に戻る。
そう考えるのならば一番大切な相手は・・・ですね(*´ω`*)

まあ、私たち夫婦の場合なので参考程度にどうぞ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身の経験からご意見いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/06/15 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!