プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本を代表する産業の一つである、アニメ業界で働いている人の給料は、10万円らしい。それで、アニメ業界に入っても、9割は辞めてしまうらしい。

何とかしなければいけない。給料10万円では生活保護の方がマシた。そこで、2万円のベーシックインカムを給付してはどうだろう?

そうすれば給料10万円のアニメーターも、12万円になり、生活保護並みに成る。

A 回答 (16件中1~10件)

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>日本には、最低賃金法が有りますよ。だから、そんなに安く働かせる事は出来ないでしよう。
知っていて書いておられると思いますが、アニメーターは被雇用者でなくて、個人事業主、請負契約で働いています。請負なので最低賃金未満であっても働かせることができます。だから、報酬も1枚あたり200円とうい時給と異なった方法で計算されています。

そもそも、最低賃金が守られていたら、これだけアニメーターの待遇が問題化していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、個人事業主には、最低賃金法は無意味ですね。つまり、最低賃金法は会社勤めの人間だけを保護する差別的な法律です。

このような人間を差別する法律は廃止すべきです。代わりに、全ての人間を保護する、ベーシックインカムを導入するべきだと思います。

今のアニメーターは、ゴッホに似ていると思います。ゴッホの絵はゴッホが生きている間は一枚も売れませんでした。ゴッホが自殺に追い込まれたのも、経済的な理由が有ったと思います。

もし、ゴッホの時代に、ベーシックインカムが有れば、ゴッホは、もっと沢山の絵を描く事ができたでしょう。

お礼日時:2017/06/13 10:54

>アニメーターとして働いても、月給は10万円。

それよりも生活保護なら12万円なら、生活保護を受給しようとする人が増えるだけです。

 アニメータはランクアップし収入があがります、生活保護は一定でかわりません

 相撲だって最底辺の序ノ口なら 年収42万円です。生活保護より少ないです。。
それでも昇進し 給料が上がるからこそ がんばれるのです。
    • good
    • 0

その提案には反対しないけれど、そのベーシックインカムなる給付金をどこから出すのか、その拠出財源を示さないと綺麗ごとの話に終わります。

いまや国家予算も地方自治体の予算も赤字で、補助金を出すどころかどこを削るべきかを思案する時代ですから、そういうところからは出そうにありません。何をするにも、まずお金をどこからどうやって工面するか、先に道筋をつけないと。

たとえば音楽だとJASRAC(日本音楽著作権協会)があり、使用料を聴取して作者などに還元していますよね。そういう仕組みを作らないとね。そうすれば2万円でも5万円でも可能になりうるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベーシックインカムをどうやって実現するか?については、既に様々な議論がされており、ネットで検索すれば、その議論が出て来ます。

私は経済学者ではないし、その議論をする能力が有りません。

お礼日時:2017/06/12 13:32

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>今まで10万円くれたのに、8万円に成れば、そんな会社は見切り、今まで通り、10万円くれる会社から受注するはずです。
10万円を払ってくれる会社があるのだったら、これほど賃金が低下していませんよ。発注する側の大手広告代理店、映画配給会社、テレビ局がカルテルに近い関係にあるので、8万円に下がるでしょう。断れば、他の取引先に圧力をかけて、断った会社やアニメーターを潰します。

>会社側も、今まで通り10万円で発注出来ない理由は有りません。
ありませんが、する必要もないです。

それこそ、大手広告代理店、配給会社、テレビ局が組めば、政治家を利用して、アニメ排斥ぐらいは簡単に起せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本には、最低賃金法が有りますよ。だから、そんなに安く働かせる事は出来ないでしよう。

しかし、あなたの言われる通りなら、ベーシックインカムを12万円にするしかないですね。

お礼日時:2017/06/12 04:52

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>発注する側は、アニメーターが生活できるように、賃金を設定していると言われるのですか?
違います。発注する側は可能なら無料にしたいけれど、それだと誰も受けない(生活できない)ので現在の報酬になっています。

>アニメを発注すら側も、それ以上出せないからです。
>ベーシックインカムで2万円出して、せめて生活保護と同じにしてやる必要があるのです。
上げれませんが、下げることは可能です。仮にBIが導入されても、10万円が8万円に下がるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当然の事ですが、発注する側にも競争が有るでしょう。受注するアニメーターは、今まで10万円くれたのに、8万円に成れば、そんな会社は見切り、今まで通り、10万円くれる会社から受注するはずです。

会社側も、今まで通り10万円で発注出来ない理由は有りません。

お礼日時:2017/06/11 19:00

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>このまま月給10万円でも
1回目、2回目の回答を読まれましたか?。
どうして、BIを導入しても報酬は一緒だと考えるのでしょうか?、BIを導入したら報酬が下がって当然でしょう。これは発注側の問題だけでなく、受注側もBIの導入されたら生活を気にする必要がなくなるので、それまで1枚200円だったのが、20円、下手すると2円で受けるようになります。発注側も値段が10分の1、100分の1に下がるのだったら、安いところへ仕事を頼むでしょう。その結果、10万円すら稼ぐことができなくなります。

>生活保護を受給しようとする人が増えるだけです。
生活保護を受給すれば、大好きな絵を描く仕事はできなくなります。だから、アニメーターやイラストレーターは生活保護を受給しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アニメを発注する側は、アニメーターが生活できるように、賃金を設定していると言われるのですか?

それなら、アニメーターな賃金が月給10万円になるはずがないでしょう。アニメを発注すら側は、アニメーターの生活なんか気にしません。

月給10万円で仕事をするか、嫌なら止めろと言うだけです。なぜなら、アニメを発注すら側も、それ以上出せないからです。

ですから、ベーシックインカムで2万円出して、せめて生活保護と同じにしてやる必要があるのです。

お礼日時:2017/06/11 18:04

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>単価を上げられないなら、ベーシックインカムしかないです。
BIを導入すれば、現在の動画1枚200円が20円になるだけです。BIは単価が上がらないではなくて、単価が下がります。

>賃金が安くてもアニメを描きたい人を日本に残すべきではないでしょうか?
日本でアニメを描きたいなら、無料の自主アニメが沢山あります。無料で作れるのですから、金を払う必要が何処にありますか?。

>アニメ産業が無くなる事は日本だけでなく、世界にとっても大きな損失です。
だから、アニメは産業でなくて文化。所詮は、平時の娯楽に過ぎません。
日本製がなくなっても、日本も、世界も影響はありません。映画と一緒で、かつては世界の文化に多大な影響と貢献を与えた日本製作も、今では誰も見向きもしない。アニメだって一緒で、なくなっても世界は困りませんし、日本だってクロサワに代表される映画文化、水戸黄門といった時代劇ドラマが著しく衰退しても、影響はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アニメーターとして働いても、月給は10万円。それよりも生活保護なら12万円なら、生活保護を受給しようとする人が増えるだけです。

それなら、ベーシックインカムを2万円出せば、アニメーターが好きだから、このまま月給10万円でも、生活保護に成らずに、アニメーターを続けようとする人も居るでしょう。

お礼日時:2017/06/11 17:40

>10万円らしい。


 ちゃうよ、それアニメータの話だよね?
 声優でもTOPクラスの声優の収入はすごいよ
 

>給料10万円のアニメーターも、12万円になり、生活保護並みに成る。
 アニメータはずっと長年アニメータのままって人は少ないよ
 作画監督とかになり昇進していく

 ゴジラやエヴァで有名な『庵野秀明』も元はアニメータだ
 庵野秀明 (24歳)当時の年収は104万円だ
 今現在は 推定 億以上

>賃金が安くてもアニメを描きたい人を日本に残すべきではないでしょうか
 絵が本当にうまければ 作画とか作画監督にすぐに昇進する
「日本を代表する産業の一つである、アニメ業」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アニメーターとして働いても、月給は10万円。それよりも生活保護なら12万円なら、生活保護を受給しようとする人が増えるだけです。

それよりも、ベーシックインカムを2万円出せば、アニメーターが好きだから、このまま月給10万円でも、生活保護に成らずに、アニメーターを続けようとする人も居るでしょう。

お礼日時:2017/06/11 17:41

昔はひどい労働環境でも、現在は一大産業にまで発展した業界は、いくらでもありますよ。


というか、日本の存在している産業のほぼすべては、ひどい労働環境から、政府と産業の業界が協力して、技術革新を経て、海外勢に打ち勝ち、立派な給料がもらえる素晴らしい産業として発展してきたわけです。

逆に言うとアニメは凄いですよ。このひどい戦後直後のような労働環境の中でも、技術革新を経て、国民皆に盗まれまくっても、それにも負けず産業発展させているんですから、キャパシティは凄いモノがあります。


ですが・・・流石に今の「作ったとたん海賊版がネットであふれる」状態では・・・
流石に持たないでしょうね。

違法アップロードをありがたがる日本人自らがアニメ産業を完全に破壊し、中国に技術だけ奪われる日も近いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単価を上げられないなら、ベーシックインカムしかないです。賃金が安くてもアニメを描きたい人を日本に残すべきではないでしょうか?

日本から、アニメ産業が無くなる事は日本だけでなく、世界にとっても大きな損失です。

お礼日時:2017/06/11 09:28

残念ながら、アニメは文化に過ぎず、産業まで至っていません。

日本のコンテンツ輸出で大半を占めているのはゲームであり、アニメや漫画ではありません。

>何とかしなければいけない。
必要ないでしょう。日本は無理でも、韓国や中国、他のアジア圏がアニメコンテンツを作ってくれます。特に中国は国を挙げて産業化に力を注いでいるので、近い将来は日本が下請けになるでしょう。クールジャパンといっても、自分達の思想や信条に沿わない作品を検閲して、排除したいだけの日本国と取り組み方が違います。

>2万円のベーシックインカムを給付してはどうだろう?
単価が更に下がって、暮らせなくなり、業界が消滅しますよ。大半の伝統産業が担い手が年金受給者になったことで、報酬が非常に下がり(収入がなくても暮らせるため)、結果として若手が参入できず(収入だけでは生活ができない)、後継者不足に陥っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単価を上げられないなら、ベーシックインカムしかないです。賃金が安くてもアニメを描きたい人を日本に残すべきではないでしょうか?

日本から、アニメ産業が無くなる事は日本だけでなく、世界にとっても大きな損失です。

お礼日時:2017/06/11 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!