
アルコールを有る程度入れて水や炭酸で割ることを水割りといいますよね?では逆に水もしくは炭酸の中にウィスキーなりブランデーを足して飲む飲み方は何と呼びますか?私はそれも水割りと思っていますが、待てよ、もしかしたらきちんとした呼び方有るかもしれない?って思いました。あと、トマトジュースにウィスキーを割ってもらいお店で飲んだことがあるのですが、その時名前があったようなモスコミュールのような気がするのですが、その名前なんですか?お酒に詳しい方教えてください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アルコールに水などをまぜることを、「〇〇割り」と言いますので、水にウイスキーをまぜても水割り、炭酸にウイスキーを混ぜても炭酸割りです。
トマトジュース+ウイスキーはバノックバーンという名前のカクテルです。イギリス発祥のカクテルですから、ウイスキーはスコッチです。
http://www.koyoinobar.com/index.php/cocktail/126 …
バノックバーンって名前ですね。ありがとうございます。やっと名前覚えられそうです。ウィスキーを少なめに入れてもらったお蔭か私其ほど強くないのですが、美味しかったです。あと水割りは濃度関係なく水割りっていうのですね。とても勉強になりましたありがとうございました❗
No.6
- 回答日時:
私はジンロをゼロコーラで割ります。
ジンジャーエールで割っても美味しいです。
ウイスキーやブランデーなども割ると飲めます。
贅沢するならメロンを半分にして種だしてクラッシュアイスを入れて、ブランデーを入れかき混ぜながら飲むと美味しいです。
へぇー。美味しそうですね。やってみたいけど、なんだかかなり贅沢な気がします。ジンロ自体は見たことはありますが、口にしたことはありません。ジンジャエールは好きですよ。回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
水で割ったら水割りですが、炭酸で割ったら普通は炭酸割り(ソーダ割り)と呼びます。
水や炭酸にアルコールを注ぐのに、特殊な呼び方はたぶんありません。
また、トマトジュースとウィスキーのカクテルは「バノックバーン」です。
モスコミュールのレシピはライムジュース・ジンジャーエール・ウォッカなので、全然違いますね。
はい、モスコミュールが全然違うお酒なのは知っていたのですが、バノックバーンって名前をあまりよく覚えていなかったものですから、すみません。モスコミュールとソルティドックは飲んだ事も名前も覚えていました。若い頃の思い出です。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リュウジお兄さんが使ってるこ...
-
ウイスキーに ファンタグレープ...
-
ウイスキーの一般的な700mlくら...
-
ウイスキーの直飲み(ラッパ飲み...
-
【ウイスキー】ウイスキーをバ...
-
居酒屋で働いてます。 最近知っ...
-
ウイスキーの特級表示と従価税
-
20年前に開栓したウイスキーを...
-
【お酒】アルコール保管の適正...
-
イギリスでのモルトの価格は
-
【ウイスキー】世間一般に「シ...
-
ウイスキーの飲む以外の使い道...
-
ストゼロロング缶一本は、ウイ...
-
【ウイスキー】カスクは大麦を...
-
【ウイスキー好きのバーテンダ...
-
【ウイスキー】ウイスキーのシ...
-
オイスターソースの瓶
-
居酒屋のハイボールとか何杯く...
-
お酒の瓶の内側の乾かし方
-
ウィスキーの耐性。 私は、ウィ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイスキーの一般的な700mlくら...
-
20年前に開栓したウイスキーを...
-
居酒屋で働いてます。 最近知っ...
-
リュウジお兄さんが使ってるこ...
-
【ウイスキー】ウイスキーのシ...
-
ウイスキーに ファンタグレープ...
-
【お酒】アルコール保管の適正...
-
【ウイスキー】ウイスキーをバ...
-
【ウイスキー】世間一般に「シ...
-
生姜湯とお酒
-
【ウイスキー好きのバーテンダ...
-
古くなったウイスキーの利用法
-
ウイスキーの飲む以外の使い道...
-
ウイスキーの直飲み(ラッパ飲み...
-
焼酎サーバーという陶器が多く...
-
アルコールで浣腸するとどうな...
-
個人居酒屋で、メニュー表に 焼...
-
ウイスキーの特級表示と従価税
-
焼酎とウイスキーどちらが良い?
-
飲食店でのぼったくり行為について
おすすめ情報