
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その筋では結構有名な店ですね
ぼったくりだとは思うんですが、知り合いの話では「そんなに手持ちがありません」と言ったところ「じゃー何円でいいよ」とディスカウントが効いたとのことでした
店内の蒐集物や蔵書がけっこー貴重で、博物館とかが借りに来るレベルらしいので、それを見ながら酒が飲めるという付加価値分なのかもね
どーなるかわからないけど、腹ただしいなら警察に訴えては?
ゴールデン街とかの店にも、座ったら自動的に1,000円とられるとか、客の顔見て勘定を決めるとか不明朗会計なとこは多いんで、そーゆー店に足を踏み入れたら相場の2倍は必要だと思わないと
ちなみに、バーでは店員の飲み代を客が負担すんのは当然です
ちなみにまだあるんですか?
少し前の情報では、あと2年くらいで店を閉めるとあったんですが
この回答へのお礼
お礼日時:2017/10/06 23:54
回答ありがとうございます。
私たちには許可を取らずに、自分たちのお酒をどんどん注ぎ飲んでいました。
確かに博物館云々の話をしていましたが、その方が本人か確証もなく、「このテレビに明日出るから」と話していたテレビ番組も調べたところありませんでした。「あと2年で閉める」はその日も話していました。口からの出任せも多く、見せていただいた本も、神保町で2000円ほどで買えるものも多く・・・
本当に価値のある体験だったかは分かりません。
ちなみに、屋台で有名な福岡県は、昔はラーメンなどの値段を書かず観光客からぼったくっていたため、かなり苦情が出ました。それからは、値段を表記する、椅子の位置など条例が厳しくなりました。
警察ではなく、消費者センターに問い合わせてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 私は個人の飲食店に嫁いだ者ですが、訳あって別の勤飲食店で修行しています。 その勤務先の飲食店で聞いた
- 2 飲食店で北千住にある 大漁というお店の会員登録は身分証提示必要ですか? 今転職して身分証が手元にあり
- 3 日本は余りに飲食店やフードコートの数が、やたら多過ぎると思いませんか? 飲食店の人手人材不足も、飲食
- 4 昼の飲食店、平日の飲食店と土日の飲食店はどっちが混むのですか?平日は仕事の昼休みの人がくるけど土日は
- 5 大手黒字の飲食店チェーン(鳥○族や餃子の○将など)が隣近所にある飲食店経営者様へ質問です。 今度小さ
- 6 身体がしんどい 家族経営の飲食店 店主(父)は、仕事放棄し、 私が仕込みをしています。毎朝、3時半起
- 7 夫婦で飲食店経営をされてる方に質問です。大体月々のの売り上げはいくらですか?現在夫婦で飲食店経営して
- 8 飲食店の一月の利益 1日5万円売り上げる飲食店があるとして、一月で利益はどれ程になるのでしょうか?
- 9 飲食店の質問です。 初心者で飲食店を2週間くらい働いていますが、ミスが重なってしまい、周りに迷惑をか
- 10 飲食店で働いてる女性層。 昔から飲食店で働いてると、 勘違いして怒鳴りつける30代のおばさんや20代
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
お酒(特にウイスキー)好きの人...
-
5
古いウイスキーに価値はあるの...
-
6
ウイスキーの直飲み(ラッパ飲み...
-
7
昔のウィスキーの価格について
-
8
かなり古いウイスキーは飲めま...
-
9
ウイスキーの飲む以外の使い道...
-
10
安いウイスキーを美味しくする...
-
11
古くなったウイスキーの利用法
-
12
正しいでしょうか?大容量のウ...
-
13
10年以上前のウィスキーって飲...
-
14
ウイスキーの玉とは
-
15
ウイスキーは開封により劣化し...
-
16
かなり古いウィスキーは飲めま...
-
17
焼酎サーバーという陶器が多く...
-
18
角瓶とオールドの違いは?
-
19
「ジョニ黒」の謎
-
20
ナイロンバックのカビを取るに...
おすすめ情報