アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

注意!長文です。
私は吹奏楽部に所属する三年生の女子です。
そしてクラリネットに気弱な二年生のBがいます。

私はいつも友人Aと帰っているのですが、Bも同じ方向です。
いつも帰っている途中にBが通るのですが、通り過ぎても毎回あいさつをしません。
これはBが一年生の頃から続いています。
何回も本人に直接言いましたし、先生にも言いました。でも全然直しません。

昨日、夕方の練習が終わり私はAと話していました。
クラリネットがやたら騒がしいので「うるさいな~」と二人で見ていました。

翌日、私とAは先生に呼び出されました。
なんと昨日Bが泣いたらしいのです。
そして原因が私とAで、Bは「影で自分の悪口を言っていた」といったらしいです。
Bは本当はあいさつしている、先輩があいさつしてくれないだけ と言っていたそうです。
誤解です、そんなこと話していません と先生に言いました。
もうめちゃくちゃびっくりしました・・・。

夕方の練習で私はBに悪いことをしてしまったと思い、
手紙を書いて練習終了後、渡そうと思いました。

悪いことしたかもしれない、手紙を渡す。とAに言うと
「えっ!?後悔するよ!」といいました。どうして?と聞くと、
Bが泣いたとき、二年生の女子が多く残っていたそうで
「どうしたの?」と女子が聞くと、
Bは私とAの名前を言って「嫌なこと言われた」と言ったそうです。
※ちなみにこの話をAは、Bを嫌っている二年生に聞いたそうです。

後輩を敵にまわしてしまった・・・。
私は泣きそうな、怒りがこみあげた複雑な気持ちでAと帰りました。

私がAと別れてから一人で帰るとき、Bを見ました。
わざわざ横の路地裏から帰りました。
もう部活に来たくないです。人間あんなのがいるんですね。

ここまで読んでくださりありがとうございます。
私はやはり誤解を解きたいと思っていますので
どのようにして誤解を解いたらよいか分かりません。
やはり全員の前で話したほうがよいでしょうか?
その他、この質問で思ったことでも構いません。

みなさんの回答お待ちしています!

A 回答 (1件)

Bの性格が悪いのかもしれませんし、Bが発達障害なのかもしれません。



いずれにせよ、当事者同士で解決しようとしない事。その場で解決したようでも、後でBが自分の都合のいいように改竄した事実と異なる話を吹聴して、事態が悪化する可能性が高いです。そして、もしもBが発達障害を持っているなら、Bにそういう自覚は無いので本人にいくら注意しても逆効果にしかなりません。
中立公正な立場を保ってくれることが期待できる第三者の立ち合いで話し合うか、先生に下駄をあずけてしまいなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!