
国民年金について教えてください。
来月、国民年金の免除申請にいこうかと思っています。
私は専業主婦で主人は自営業です・
年収から必要経費を引くと所得は180万くらいになります。
国保もかなりの金額がくると予想され、県民税も年間67000円程、来ております。
これに国民年金2人分もとなると税金(固定資産含む)だけで10万越してしまいます。
収入といっても月々19万程度しかありません。
これで税金で10万ももっていかれると、本当に苦しくなってきます。
この金額で年金免除は可能でしょうか??
もし可能であればどれくらいの免除が通りますか??
どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>年収から必要経費を引くと所得は180万…
確定申告書 B
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
の (1) 欄が 180万ということですか。
そうだとして、
>私は専業主婦で…
青色申告事業専従者または (白色申告の) 専従者控除の対象にもなっていませんか。
子供や年寄りはいないのですか。
>この金額で年金免除は…
>可能であればどれくらいの免除…
上述のとおり正確な家族状況が分かりませんので、ご自身で確かめてみてください。
【(2)保険料免除・納付猶予の所得の基準】
http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/20 …
(注)
・事業専従者になっていれば「扶養親族」にはカウントしない。
・確定申告で扶養控除の対象にならない16歳未満の子供でも、子供の「所得」が38万以下であれば「扶養親族」にカウントする。
・年寄りは確定申告で扶養控除の対象にしているならカウントし、していないならカウントしない。
No.3
- 回答日時:
180万円でしたら年金の免除申請ですが、ぎりぎり通るか
一部免除だと思います。
確定申告はきちっとされていますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料を1年間半、滞納...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金減免について
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金保険料の納付について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
住所不定だと障害者年金支給停...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
後期高齢者年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
・赤の丸のとこの、世帯主(父)...
-
国民年金保険
-
国民年金の免除について
-
遺族年金をもらっています。 現...
-
国民年金保険料免除申請時に役...
-
国民年金保険料免除 納付猶予申...
-
うつ病で障害者手帳3級を持って...
-
国民年金について伺いたいです...
-
国民年金保険料免除 納付猶予申...
-
低所得者が 国民年金保険料を免...
-
年金、保険を免除、猶予しても...
-
国民年金の免除について質問失...
-
年金の支払いは免除できる?
-
年金の事で教えてください。 今...
-
国民年金の免除申請などについ...
-
国民年金、今年前期は半額免除...
-
学振(学術振興会)特別研究員...
-
国民年金保険料免除
-
行政のミス
-
国民保険料免除申請のための世...
おすすめ情報