主人の所得が低いので 子供の就学援助金を申請して、小学1,2,3年と就学援助金をいただいていました。
今年度はとおっていて 給食費とか 免除になっていました。 今年も継続で申請書がきたから申請しました。
ところが、 電話がかかってきて留守電にまたかけますと、女性の声ではいっていたので18時半くらいでしたがこちらから、電話をしたら、大変申し上げにくいお話なんですがとはじまって、来年度分は、却下だといわれたうえに 今年度の分も見なおしたら まちがっていたので 援助金を、返してくれというのです。
私の収入から主人の収入がマイナスだからひいたら明らかに免除してもらえる金額なんですが、 マイナスはなく0で考えるので 私の低い所得だけなのに 却下になるということです。 それなのに前の分も間違っていたから返しなさいなんて おかしいと思うんです。 向こうがミスして許可しておいて 今回の申請書を、みておかしいと思って前の書類を、もってきて 発覚したんでしょうが、 継続申請の紙を送ってきた上に、申請したことで自分たちのミスを発見し、いまさら間違えだったから返しなさいというのも納得いきません。
例えば企業でもし、お客様に お金を間違えて渡してしまったら 企業側のミスで 渡されたお客様は、悪くはなく、企業側で処理します。ミスをした本人、上司はボーナス減給、もしかしたら上司は異動させられることもあります。会社でお客様の書類を審査するものがあれば、何人もの確認、承認の印鑑が必要であり、就学援助金の申請にも同様に、何人もの印鑑が押されていると思います。ミスしたのも行政が、いい加減な仕事をしているからだと思います。
何度目かの電話でいつのまにか 債務者になったように 夜つかまるまで電話かけてきたり 一時間近くもきってくれなくて 夕飯の用意があるからってこちらからそのときはきりましたが、 その後何日か連絡なかったと思ったら 今度は 課長と名乗る男性から、留守電に文書にして送らせていただきますとはいっていました。
月曜発送の郵便は、 ひとつは 来年度の就学援助金は却下 二つ目は、来期の就学援助金は却下、三つ目が 返還ということが、留守電にはいっていました。
私は 今 精神的にぼろぼろです なにより 仕事中も このことだらけ お詫びといっても2番目の人の電話は督促まがい うそをいっておいつめようとしているように聞こえました。話の中で、何で今頃返せなんていうんですかというと、 途中で返還もあるとなっている といっていましたが、後で申請書を見たら、不正がある場合は、返還を求めることがあると書いてありましたが、 私は、不正はしていないし、 認可されたものだと思っていたのですから、 そんな電話が お詫びの電話なのか疑問に思います。
収入が低く 困ってる人を そっちのミスのせいなのに 精神的にも 金銭的にも 負担をかけようとしています。 とにかくこの件で 普通の生活から 真っ暗闇に突き落とされてしまったようです なにも悪いことをしてないのに 犯罪者になったみたいです。
生活に困っていて払う余裕はありません。どうすればいいのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#2です。
お礼ありがとうございます。税金等の話はよくわからないんですが、経費等の引き算がマイナスになったとしてもお父さんの所得は0円でいいんですよね。
普通に考えれば、お父さんの所得が0円で、お母さんの所得が○○円なんだから、所得の総額はお母さんの○○円となるはずなんだけども、質問者さんも勘違いして、行政側も気づかなかったまたは同じく勘違いしてしまったということですね。
そんなことあるのかなという気がしないでもないですが。
まあ、民法を示されたからって、あなたが悪いって言ってるんじゃないんだし、ましてや犯罪者扱いしている訳ではないので、心配したり怒ったりする必要はないと思います。
ただし、その民法も調べてみると、結局、誰がどこを見落としたのかちゃんとわかると思います。
最悪、3学期分を支払うことになった場合は、子どもに持たせるのではなく、保護者が学校に持参した方がいいと思います。
その方が質問者さんの書いた心配がないと思います。
さらに余談が続きますが、#3の方が「今年度の分を多く貰っていたということは確か」だと書いてますが、それは未だ確かではないということですよね。
それでも#3の方も時間をかけて考えて回答してくださったし、そういう考え方も確かにあるんですからきちんとお礼を書いてくださいね。
余計なことですが、IDが新しいようなので先輩面したアドバイスです。
さて、問題は「就学援助金の裁定がどういう手順で行われたのか」という話と、じゃあ誰に相談したらいいのかという話をしましょう。
#1で書いたことをもう一度読んでほしいのですが、適当な人が思い浮かばないのであれば、まず最初には学校に相談しましょう。
学校は「教育委員会がそういうのであれば、承諾していただけないでしょうか」と言うと思いますけど、少なくとも「就学援助金の裁定の手順」については詳しく教えてくれると思うし、質問者さんも相談しやすいと考えます。
#何年か前、ちょっとだけ就学援助金の事務をしていた記憶をもとに書いてみました。
その当時は国から自治体への補助金があったのですが、今は国の補助金がないので、各自治体も対応が変わったのかもしれませんが。
もうちょっと時間と労力が必要ですががんばってください。
ありがとうございます。
三期分は、まだ払われていない給食費なので
がんばって払おうと思っています。
しかし、一期、二期分になると私にとっては
大金になります。
これから、小学校入学、進学でお金がどんどんかかります。
防災頭巾や、上履き、体操着等、学校でのこれから購入になるので
大変だと思うのです。
相談してみます。
No.3
- 回答日時:
なんでも行政側のミスにしないように・・・。
「今年度の分も見なおしたら まちがっていたので 援助金を、返してくれというのです。」
今年度の分を多く貰っていたということは確かなのですから、その時に貴方も気がつく必要があったのです。
どうしても納得がいかないのなら、「不服申し立て」をし、却下されたら「裁判」をおこしてみてください。
「それなのに前の分も間違っていたから返しなさいなんて おかしいと思うんです。」おかしくありません。企業と行政は「別物」です。
No.2
- 回答日時:
困りましたね。
たぶん文句を言って終わりという問題ではないので、落ち着いてていねいにあたった方がいいと思います。
お父さん、お母さんは理由には納得したのでしょうか?
教育委員会(ですよね)からちゃんとした説明がないのでしょうか?
ほんと、今さら返せって言われても困りますから、質問者さんが本当に納得できる理由がないといけませんよね。
「私の収入から主人の収入がマイナスだからひいたら明らかに免除してもらえる金額なんですが、 マイナスはなく0で考えるので 私の低い所得だけなのに 却下になるということです。」の部分が理由なんでしょうか?納得したんですか?
収入がマイナスというのはちょっと不可解ですけどね。
就学援助の適用の方法は自治体によって違うので断定はできないのですが、保護者の収入額が○○円以下と明確に定まっているのでしょうか?
いや、普通はある程度の基準はあったにしても、本人の申請を受けて、民生委員が相談に乗って、あるいは審査会などがあって、学校長などとも相談して、総合的に可否を判断したはずです。
ですから、多少?数字に間違いが見つかったにしても、過去にさかのぼって取り消す必要があるのか、という話になります。
いずれ、電話とか文書ではなく、きちんと話し合いをして結論を出した方がいいと思います。
それと前後して、よく相談した方がいいと思います。
学校か民生委員さんか。
生活と健康を守る会っては聞いたことありませんか?
あるいはその自治体の議員さんに相談しやすいひとはいないでしょうか?
場合によっては、教育委員会との話し合いに同席してもらった方がいいかもしれません。
最後に確認なんですけど、「月曜発送の郵便は~」のところで、「二つ目は、来期の就学援助金」というのは3学期分のということですか?
もしよろしければ、「補足」あるいは「お礼」のらんのところで、いくつかコメントしていただきたいと思います。
いずれ、困った問題です。
参考URL:http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-19/20 …
ありがとうございます。
マイナスは、確定申告で自営業なので経費等で
マイナスになっています。
就学援助金の申請Q&Aというところに
所得額を若干超えています。どうればいいですか。という質問に
あくまでも、目安です。世帯構成員の年齢や学年によって認定、却下が変わることがあります。申請をいただければその内容で審査をいたします。却下になってしまうこともありますが、その旨ご承知の上で、迷われた場合にはご申請ください。とかかれていて、私が言われた所得制限は、モデルケース「4人世帯、父、母、小4、4歳です。
しかし、うちは、子供二人が今度小学校になりますので、負担も増えるのでマイナスじゃないとしてもそんなにオーバーしていません。
しかし、行政はモデルケースの金額でオーバーしているのですよといってきました。申請書にはモデルケースによる目安です。世帯構成員の年齢や学年によっても異なります。と書いてあります。
今日送られてきた郵便には、課長の名前で送られてきまして、よくわからない民法第○みたいに、たくさんそのようなことがかかれていて
いきなり犯罪者のようになってしまったように、落ち込んでいます。
3期分は、直接学校に払いなさいとなっています。
みなさん、引き落としなのに、直接学校に払うことは、とてもはずかしいことだし、お金を持っていく子供が、先生にどんなふうに思われるのかもかわいそうで、なんであちらのミスによってこんな思いをしなければいけないのか、わかりません。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金について 2 2022/12/08 17:22
- 消費者問題・詐欺 ネット副業詐欺にあいました。詳しい方、経験談やアドバイスなど下さい 2 2023/04/22 06:45
- 相続・遺言 民法改正(共有制度見直し)について 1 2023/03/29 19:15
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
- ハローワーク・職業安定所 今日、先月に一度落ちた 職業訓練の再申し込みをしました。 その時に 私は、ミス2つしてしまいました。 1 2023/04/12 18:15
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金の免除申請などについ...
-
夫婦二人世帯の国民年金の免除申請
-
生活保護者はBS放送は無料にな...
-
口座引き落としの年金の領収書は?
-
年金について教えて下さい(免...
-
年金記録のAやPや*の記号について
-
年金の納付が反映されていない
-
国民年金納付したのに反映され...
-
20歳になる子供の国民年金は...
-
国民年金の追納を少しでもお得...
-
年金手帳はいつ届くのでしょうか?
-
年金定期便
-
未加入期間国民年金適用勧奨と...
-
障害年金は所得としてみられる...
-
国民年金未納のまま厚生年金に...
-
年金の領収書を失くした場合
-
同棲相手の国民年金(免除)に...
-
障害年金の法定免除は受けなく...
-
二十歳から国民健康保険、国民...
-
国民年金の領収書が二枚(未納と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報