アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットのサイトを見ていると、「この意見は違うのではないか?」「この意見はおかしいのではないか?」「憶測のみで書かれている 確たる証拠をつけた方がいいのではないか?」と思うことが多々あります

これってひねくれている証拠でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ネットのサイトだけではなく、著者名を付した記事などについてもです

      補足日時:2017/06/15 14:44
  • あと、youtuberが「豆知識」や「雑学」として述べていることについてもです

      補足日時:2017/06/15 14:45

A 回答 (3件)

ソースを出せってことですね。


でもあくまで“意見”、別に正しい必要ないんですよ。
新聞なんかもそうですが、僅かな事実と1記者の大半の意見で書かれてますから。
表現の自由ってやつです。
    • good
    • 0

このサイトも 悪意がある間違った回答も沢山有ります 煽ったりね



最近のニュース番組 出演者が(コメンテーターも)同じ方向同じ意見 見ていて気持ちが悪い。
    • good
    • 0

おはようございます。



>これってひねくれている証拠でしょうか?

例えばどんな記事でしょう。具体的にURLと自分の考えを書きま
せんか?。

本当に記事が間違えているかもしれません。おかしい記事はあり
ますよ。誰でも掲載出来るんですから(チェックされていても完
全とは限らないでしょうし)、考え方をかえたりすれば通用しな
いなんて事はおかしもないでしょう。

ただ相手の考えを否定するのに、説明なしに「おかしい」という
行為は問題あると思いますよ。

自分が正しいというなら、スタートはそこでしょう。結果、他の
人があなたの意見を見て、どちらが正しいか判断して「いや、お
尻ふりふりさんの考えがおかしい」と結論されるのであれば、

>これってひねくれている証拠でしょうか?

そうなるかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!