dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身内が検事の取り調べで3発殴ったと調書に書きましたが監視カメラの映像だと5発だったので 調書に検事によく覚えてなかったのですがよく思い出したら5発でした3発殴ったのは私が忘れてたので私のミスですみたいに
明らかに警察側のミスなのに被疑者の身内のせいに調子を都合よく書き換えられたので
いや違う警察側のミスだから
警察のミスと書き直せと言っても聞かないようです

3発も5発も変わらんだろう
とか言われてるようですが
この場合はどれが正しいことになりますか?
弁護士は別にそこはこだわる必要ない重大視することでないととんでもねぇこと言ってるようです
新人の弁護士です
ふざけてるよね?
警察のミスだから
警察側のミスと調書に書くのが真実です

本人は何発殴ったか覚えてない→警察が三発なぐったと証拠出した→本人は覚えてないが証拠がそれなら3発なんだと分かる→しかし後から警察が証拠が5発だったことが発覚→証拠を見せてもらい覚えてないが5発殴った証拠があるならそれが事実なんだろうと思う→ここからが問題3発だった調子に書かされたのを5発に修正するのだが、その理由が3発だと思ってたが思い出したら5発だったと書かれた→しかし本人は何発殴ってるか覚えてなく証拠を出されて自分が何発殴ったか分かったわけであるから覚えてないのだから3発が5発だったという具体的なことは覚えてるわけがない→結果的に証拠が3発だったのが警察が証拠を見直して5発だったと分かる、すなわち警察のミス→それを覚えてないのに思い出して5発と勘違いしたと警察のミスを被疑者のせいにしたということである

覚えてないのが真実なのに
思い出したら5発だったでは意図的に殺意があって殴る意思があった
普通に殴るより心情も悪くなる

ただの喧嘩だったが
殺すための喧嘩に格上げされてしまう


被害者は殴った数は覚えてなく証拠見せてもらわないと分からない状態なのに
被害者が5発だったと思い出したと調書を書いたら、本来は警察の証拠チェックミスで3発から5発と分かったことを被害者の責任して書き直したことになる

ということです

A 回答 (2件)

監視カメラの映像で5発と判明しているので、「覚えてない」という言葉よりも確かな証拠にもとづいて(必要なら調書を修正して)対処すれば宜しい。

    • good
    • 1

国選弁護士解任して、あなたの身内の言うとおりに動いてくれる弁護士を雇うのがよいかと。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!