
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> 『喜好』と『喜歡』の違いは何でしょうか?
早速辞書で調べてみました。
さほど大きな違いはないようですが、「喜歡」には
(1) 好きである。好む ( = 事物に対しての感心、興味 →「喜好」と同様)
(2) 愉快である。楽しい。嬉しい。
の2つの用法があります。「喜好」には(2)の用法はないようです。
> お題を「好きです」の方で出されている
それは残念です。
私なら、出題者に文句を言うかも?(大人げない........)
再びのご回答をありがとうございます!
また、わざわざ辞書で調べて頂き、ありがとうございました!
すっきりしました。
言われてみれば、確かに私も原文に違和感が残るので、教えて頂いた「平和を愛する」も参考にさせて頂きます。
本当にどうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
我喜歓和平(ウォー・シーホヮン・フーピン)
になると思います。
この回答への補足
回答、ありがとうございます!
一つお聞きしたいのですが、なぜこの場合は「喜歓」になるのでしょうか?
「喜好」との違いがよくわからないので、もしよろしければ教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
失礼ながら、原文の日本語に違和感があります。
(やや稚拙?)広島市長や長崎市長なら決して「平和が好きです」とは言わないでしょう。
1. 私は平和を愛する。
2. 私は平和を希求する。
3. 私は平和主義者です。
4. 私は平和を願ってやまない。
ぐらいが無難なのではないでしょうか。
また、どちらの検索サイトを利用されたのか知りませんが、ご質問で提示された訳文には構文上の大きな誤りがあります。
日本語は [主語] + [目的語] + [述語] の語順ですが、中文は英文等と同様、[主語] + [述語] + [目的語] の順となります。
訳は下記の通り。
1. 我愛好和平。
2. 我希求和平。
3. 我是個和平主義者。
4. 我衷心希望和平。
> 我和平喜好 → wo heping xihao
> 我和平喜[又欠] → wo heping xihuan
> で良いのでしょうか? よろしくお願いします。
合っています。
声調は下記の通りです。
我 Wo3
喜好 Xi3 Hao4
喜歡 Xi3 Huan1
和平 He2 Ping2
※ "好"、"和"は多音字 (複数に読み方がある漢字) です。
ピンインは下記で調べると便利です。
http://www.frelax.com/sc/service/pinyin/
ただし、時折誤り (プログラムバグに起因?) もありますので、自己責任でお使いください。
また、このサービスでは多音字の読み方を一意に特定することはできませんので、辞書で確認する必要があります。
以上、ご参考まで。
この回答への補足
文法自体が間違っていたのですね。教えて頂きありがとうございます。とても参考になりました。
原文の「平和が好きです」では確かに違和感を感じますね。ただ今回は、お題を「好きです」の方で出されているので、こちらで進めようと思います。
折角、幾つかの文章を挙げて頂いたのに、申し訳ありません。。。
また教えて頂きたいのですが、『喜好』と『喜歡』の違いは何でしょうか?
どちらも、好む、好きである、といった意味のようですが違いがよくわかりません。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 【日中平和友好条約】1978年に日中平和友好条約を日本と中国の2国間で締結しましたが、条文に期間は1 3 2022/04/14 18:08
- 英語 英訳を教えてください 2 2022/10/15 12:48
- その他(言語学・言語) 特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない 1 2023/08/03 06:06
- 政治 ウクライナ戦争で分かった事は、戦争無くして平和無しと言う事ですよね? 6 2023/05/09 07:04
- 軍事学 質問です。 自衛隊の服務の宣誓について、『我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し』と出だしがあ 4 2022/06/19 12:42
- 世界情勢 世界情勢が不安定で不安が高まる今こそ、平和憲法・平和外交の支持者の左翼の出番ですよね? 6 2022/12/20 08:44
- その他(暮らし・生活・行事) 旧制学校時代(明治、大正前期)に生まれたかったんですけど可笑しいですか? ●その当時、みんな優しい人 4 2023/08/05 02:20
- 政治 次の愛国心あった田中派・経世会と売国心しかない清和会の全く真逆の違いをどう思いまっか? 1 2023/05/28 20:38
- 政治 私が考えた憲法9条改正案はどうですか? 11 2022/12/03 15:37
- 政治 電気代とガス代、高騰!経済制裁を続けて、国民に利益あるの? 26 2023/01/25 12:59
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語の文になおしてください!!
-
中国の女子高生の作文を翻訳し...
-
添削お願いいたします(その6)
-
「テレビで〇〇を見た」は?
-
中国語で手紙を・・・添削お願...
-
この中国語を日本語にして下さい
-
添削お願いいたします(その22)
-
我hen忙 と 我不忙
-
中国語で、「この封筒はおかえ...
-
中国語(繁)の翻訳お願いします
-
中国文を日本文に翻訳お願いし...
-
日本語の短い作文を中国語に訳...
-
置いてけぼり
-
日文中訳をお願いします。
-
一个非自闭症的人(NT:neuroty...
-
中国語の「もし」(要是、如果...
-
中国語でどういえばいいですか?
-
中国語文法(zai zher? zhe li?...
-
添削お願いいたします(その15)
-
中国語の文法チェックお願いします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報