dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療に詳しい方お願いしますm(_ _)m

脳脊髄液減少症で 入院してますが
点滴でもれがとまったみたいなんです。

でも ずっと 頭痛がとれず

このまま ずっと入院なんでしょうか?

担当の先生来られず聞けなくて。。。

A 回答 (2件)

私は既に退院しています。


ブラッドパッチは2泊3日だけの入院でその後は自己管理というふうになります。退院してから2週間は絶対安静でトイレしか動いていませんでした。そのおかげで脊髄の穴が塞がって今年で5年目ですが、一般の健常者の方と変わらない所まで回復しています。
梅雨や待機の不安定な時は少し症状が出ますが、予防のつもりで早めに点滴を打ったりして仕事も休まずにやれるようになりました。
ブラッドパッチを行うまでの期間が長ければ長いほど回復までに時間がかかります。今後のことも考えて早めの治療をお勧めします!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

担当の先生は ブラッドパッチしないと どうしてもしてくれません。

転院した方が良いですか?

お礼日時:2017/06/20 11:04

はじめまして!


私は脳脊髄液減少症5年目の患者です!前に1度あなたの質問に答えさせて頂いたことがありますが、点滴で漏れが止まるということはありえないと思います。
普通に考えて、漏れている場所を塞がないと漏れ続けますよね?今のままの点滴だけの治療では改善はしないと思います。ブラッドパッチを受けてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございますm(_ _)m
今は 入院なさってますか?

お礼日時:2017/06/20 10:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!