
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>オートバックスとかよりディーラーのほうが良いのでしょうか?
雲泥の差がありますよ。
技術が無いオートバックスなどで受けるなら
「整備なし/車検を通すだけ」にして
整備はディーラーで受けるのが良いかと。
10万キロを超えても、3回目ならメーカー保証が利くことがあるから
ディーラーで受ける方が断然◎
No.9
- 回答日時:
オートバックスなどは、単純に車検は通れないよいだけ。
オイル交換なりはしても、他の消耗品の交換なりは一切しない場合もある。オートバックスで、車検後の安心は?とか言っているけども、そもそも、外装回りのキズをつけた場合に言っているだけ。
ディーラーは、一部街の車屋さん修理工場は、あと、2年を安心・快適にのるために、消耗品や交換した方が良い部品を交換する。普段は、車の下って洗わないから、そこも洗車してくれる場合もある
あまたが、車検は通ればよいと思っていだけなのか、安心とかを求めているのかにより異なります。
通ればよいってだけなら、オートバックスなどでやれば、最低必要なものしか交換しませんから、安価です。
安心とかを求めるなら、近くの車屋さんやディーラーになるでしょう。
ディーラーで見積もりをとり、それと同じ内容のことをオートバックス、ガソリンスタンド、近所の個人の車屋で見積もりを作らせたが、料金的に差はほとんどなかった。
ディーラーだけは、最初の点検等の料金が若干高くて部品代に手間賃を+αしているので高かったけども。
オートバックスもガソリンスタンドも、最初の価格は、最低限のオイル交換などの費用しかありませんでしたから、安価でしたけどね。
(親は、オートバックスが大好きでいつもオートバックスで車検に出していた車だし、年数もたっていたので、細かいことは気にしなかったので見積もりを作らせた)
No.7
- 回答日時:
自分でどこまでメンテナンスできるか(行うか)によってどこで車検するかを決めたら良いと思います。
点検及び修理交換ができるなら安価な車検で問題ありませんが、何もしない方はディーラ若しくは町工場で車検をした方が良いと思います。No.6
- 回答日時:
カー用品店で車検を受けようとする気が 理解できません
オイルやフィルター、ベルト類なら 純正相当品と言う安物が色々ありますが これを高う請求するのが カー用品店やガススタ、フランチャイズの車検屋でしょう。
車体部品は、純正を仕入れないといけませんが ディーラーより割高仕入なので客にも割高請求になります。
基本点検と調整作業でしょう しかしディーラーが車種別に持つ調整数値の様な細かいデーターは無いでしょう 一般的な車・エンジンの調整程度でしょう。
ましてHV車など電装部分が カー用品店レベル(全てではないですがディーラー下がりの整備士しかしないと思います)そんなところに任せますか?
10万kmと言う事は、バッテリーは、載せ替え済かな 10万kmで インバーター交換50万とか聞いてますが どうなのでしょうかねー
この様な作業はディーラーでないと任せられません
ディーラーと民間整備工場以外 何か起きたら対応できません 結局ディーラーへ持ち込むことになるだけ。
見せ掛けの点検チェックと適当調整だけで通すだけの様な車検整備は嫌ではないですか?
カー用品店は、アクササリーと洗車用品などを買う所 タイヤもバッテリーもオーディオ・ナビも安くないです。ましてや車検や整備を負かせるところでもないです。
No.5
- 回答日時:
今年30プリウスの中古車をTバリューで買ってしまいました。
その時に聞いた話ですが、トヨタのディーラーでプリウスの車検を受けるとどこも
悪くない状況で、9万円5千円とかの金額になるといわれていました。
価格だけを見た場合、普通の指定工場とかで車検を受けたりした方が安いのかなあ~と
思ったりします。
車検というのは、ネットとかで、”格安車検” とかで検索しますとヒットしますが、
①指定工場、②認定工場の2種類があります。
ディーラーとかも①の指定工場となると思いますが、自社工場内に車検場と同じ検査
設備を持つところが指定工場で、工場内で整備して、検査して、「合格です~」と
なり、後は車検場から車検証とかステッカーを取り寄せ、後日自宅に郵送したり
します。
②認証工場というのは、自社の工場で、車検に通るための箇所の整備をして、当日朝
などに車検場まで誰かが運転し自走して検査を受けて帰ってきて、お客様へ引き渡し
ます。
昨年の今頃に古い車で新車から20年超えの普通車で民間の指定工場に電話で予約して
「車検の見積もりお願いします」と言って、当日車を持ち込みました。
スピード車検とか言われていますが、事前に見積もりももらえますので、見積もりを
お願いします~といえば、事前にリフトに載せてみてもらえます。
古い車は、一概にどのくらいといえないのですが、15分とか、30分とか、毎回違う時間で
待っていると呼ばれ、リフトに載せた状態で、「ここが悪いので交換しないと車検に通せ
ません」とか説明されます。
その説明時には、タイヤも取り外していて、下回りなども全部点検してあります。
昨年の場合、「○○さん、こりゃダメですわ~。エンジンオイルがダダ漏れで車検に通る
というレベルではなくて、エンジン載せ替えになります。リビルトエンジンみつかっても
70万円とかなりそうなので買い替えた方が良いかなあ~と思います」と言われました。
古い車でエンジンオイル漏れはありませんでしたが、エステルオイルを入れたので多少
滲んだ感じでした。
そこで、「わかりました車を買い替えるのもちょっと考えたのでいったん帰ります」と
いうことになりました。
その日帰って「参ったなあ~車検の有効期限ももう切れるし、あそこにもっていくか」
と翌日GSに持ち込みました。
「指定工場に昨日持ち込み見積もり取ったらエンジンオイルダダ漏れと言われたので
なんとかして~」と見積もり依頼しました。
「エンジンオイル漏れは下回りとかスチーム洗浄すれば車検に通ると思います」という
感じで、他にマフラー破れなどもみつかり、車を預けて帰り、翌日車検に通せたという
連絡があり夕方引き取りに行きました。
そこのGSはセルフ方式で、でもスタッフさんは元修理工場で整備士をしていた人ばかり
という特徴です。複数ある店舗で整備などが必要な時に、どこかの店舗に持ち込みそこ
に必要な整備士を集めたりして整備し、車検を受けたまた元の店舗まで自走するので
ガソリンが減る感じです。
車検後は漏れることもなく快調という感じでしたが、普段の車検より5万円くらい高く
なってしまいましたが、「車すぐ買い替えた方が良い。修理代70万円くらい」とか
言われていたので少しホッとしました。
その後今年家族の車が車検なので、先にGSに「車検見積もりお願いします」と言うと
「これは素通しできますね」と言われ、法定費用と代行手数料のみの見積もりでした。
「なんかいやな予感するなあ~」と指定工場に見積もりに出すと、「Ⅴベルトが切れそう
なのとブレーキに問題あり。どれもすぐ交換できる」という結果でした。
私の場合、車検は指定工場に出すと審査基準が厳しいので、タイヤなども一気に外して
短時間で問題点を探しだします。よって、「ここを交換・修理しないと車検に通せません」
となる傾向にあります。
一方GSとかの認証工場は、「車検に通せない箇所とかをチェックするだけなので、
そもそもタイヤなどを取り外したり面倒なことはしないので、ブレーキなどチェック
していない」という感じなので、車検後にⅤベルトが切れるとか、後で故障することが
ある感じ。
よって、指定工場に見積もりに出し、「車検から2年以内に故障または交換した方が良い
場所をみてもらう」というやり方をして、どこか問題があれば、とりあえずGSとかで
車検通した後にその修理を考える方法が良いみたいです。
オートバックスは指定工場と認証工場とバラバラではないかと思います。
30プリウスの場合は、ブレーキパッドとか10万㎞走ってもあまり減らないみたいですよ。
回生ブレーキが作動しますので、急ブレーキを踏む時とか、10㎞以下とかでないとあまり
普通のブレーキが使用されないので、ローターにさびが出ることもあるみたいです。
ev走行用バッテリーも10万㎞ですとまだまだという感じだと思います。異常が出ると
走っていてハイブリッド警告灯が点くみたいです。
30プリウスに限らず、ハイブリッドカーは、スマホにSOCを表示させると良いみたいです。
EV走行用の蓄電量を表示するモニターが、ハイブリッドインジケーターの左に8段階の目盛り
がありますが、これをデジタル表示にします。
具体的には、ELM327スキャンツールをAmazonとかで1個¥1,500で買い運転席右側の
ダッシュボード下にあるOBD2コネクターに挿入し、スマホアプリ”DashCommand” を
使用しますと、SOC(tate Of Charge) がデジタルの%で表示できます。
SOCを見たりしますと、幹線道路とかを走っていたりする時に普通にブレーキ踏むと
回線ブレーキ作動すると、蓄電が増えるのが目に見える可視化ができます。
普段より回生ブレーキでの電気回収が少ないと、「電気系統が劣化してきたのかなあ~」
となんとなくど素人でもわかるという説があります。
■参考資料:30プリウスのSOCをスマホアプリに表示させる方法・DashCommand操作方法
https://matome.naver.jp/odai/2149792192884949701
近所に30プリウスの個人タクシーに乗っているというベテランっぽいおじちゃんがいますが
彼の話によると、プリウスは壊れないという話でした。プロパン用燃料のタクシー専用につくられた
車の方が耐久性もあるし、部品変えれば50万㎞とか走るらしいのですが、プリウスがガソリン燃料
で燃費的にプロパンに負けるけれども、プロパンGSがすぐに閉まったりするので、長距離のお客さん
に弱いそうです。
そのおじちゃんの話では、プリウスは30万㎞とか走れるらしくて、中古車を買うのであれば
走行距離数10万㎞とかを買って、20万㎞まで乗るとかという方法の方が安く買えると言って
いました。
3回目の車検ということであれば、安いところで車検受けても良いと思います。
あとプリウスは結構リコールなどもあっているので、EGRなどリコール受けたかとか確認されて
おくと良いかと思います。
No.4
- 回答日時:
信用性について
慣れていれば作業の精度が良い。
点検作業について
情報量がメーカー系の方が多く集まりやすい。
と思っていますし、これまで経験上そうでした。
そのため、私はディーラーにお願いをしています。
No.3
- 回答日時:
10万キロ超えじゃなくてもオートバックスなどよりは正規ディーラーのほうが良いでしょう。
でも特に異常もなく、消耗品、交換部品もなさそうならオートバックスでも良いのではありませんか。
要は今回どの程度手を入れることになるかだと思います。
単に車検を通すだけで、たとえばブレーキホースを交換する必要もないとか、バッテリーも特に問題ないとかならオートバックスでも大丈夫でしょうし、
その後必要になったら整備、部品交換のためにディーラーに入れるって手もありますが。
No.2
- 回答日時:
>良いのでしょうか
良い、の基準如何。
安ければよい、人もいれば、知らぬが仏のまま満足する人もいます。
オートバックスは主に後つけ部品の販売です。
車検制度自体、本当に必要なのかの疑問もあります、日ごろ車のメンテ、その他異常にすぐ気が付き対応しているなら、とにかく車検を・・・・・でもOKかも。
次の車検まで心配なく使用可能な整備も希望するなら、餅は餅屋です。
No.1
- 回答日時:
オートバックスやガソリンスタンドでも車検を受け付けています。
しかし、要はどこかの整備工場へ車検を外注して伝票代を上乗せが
現状です。 何処に外注しているのか不明なのですこし?ですね。
ディラーの方が良いですね。
車検場付近には車検専用の整備工場が有りますよ、其処ならば
車検場との移動費ー移動時間も抑えられるので費用を抑えられ、
車検費用は少なくて済みます。 車検を依頼した会社も解り安心感も
有りますね。 会社によっては持ち込み車検以外に車を受け取り
配車もしてくれます、有料でも合計は抑えられましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ディラー車検と安い車検との違いについて聞きたいのですが? プリウス30に乗ってます。 ディラーで車検 20 2023/06/23 13:35
- 中古車 ガソリンが高騰するみたいなので… 12 2023/08/12 19:13
- 車検・修理・メンテナンス 廃車した場合の車検費用の払い戻し金 17 2023/06/02 16:40
- 輸入車 ワイパー止まる 2 2023/02/19 19:22
- 査定・売却・下取り(車) 車の維持費等について 初めまして。質問させてください。 まずは私の情報から。 28歳、自家用車フェア 4 2022/10/18 20:32
- 中古車 30歳の公務員で年収は400万程です。 子どもが今後生まれた時のことを想定して 2シーターの車から乗 32 2023/02/18 11:47
- 国産車 番号灯交換について!至急教えて下さい。 20プリウスです。番号灯が片方切れたので交換しようと思い、ト 2 2023/01/07 00:14
- 車検・修理・メンテナンス オイルフィルター交換なんですが! 1万キロと車の横にはりつけてあるですが。 前回交換したのが6月なん 14 2022/08/12 12:07
- 中古車 教えてください。 子どもが産まれるなど、今後のライフステージに合わせて車をロードスターから、4、5人 5 2023/04/25 07:09
- 中古車 プリウスPHVのバッテリー劣化と走行可否について 5 2023/08/17 03:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
リヤバンパーのサイドキャップ
-
車検が25万かかるってありえま...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
車検 ブレーキクリーニング
-
大阪主管事務所でユーザー車検...
-
車検オートバックスとエネオス...
-
車検 整備不良 ドライブシャ...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
車検見積もり 7月でオートバッ...
-
車検後の不具合
-
車検の時にバッテリーを勝手に...
-
点検整備簿記録なし
-
車検でチャコールキャニスター...
-
マツダ デミオDE3FS のプラグ交...
-
車検における詐称疑惑について
-
30プリウス3回目の車検 10万キ...
-
バイク屋の車検というのそれな...
-
輸入車の車検について ベンツは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
ディーラーに車検を出したら、...
-
車検の時にバッテリーを勝手に...
-
助手席と後部座席が外から開け...
-
車検 ブレーキクリーニング
-
トヨタのハッピーパスポートに...
-
車検でチャコールキャニスター...
-
セレナの車検費用について
-
実家にあるHONDA・フィットの運...
-
車検から返ってきた車のハンド...
-
ワゴンR MC22S パワステが重い ...
-
30プリウスのウィンカーレバー...
-
車検 整備不良 ドライブシャ...
-
ドライブシャフトがたの許容値...
-
日産メンテプロパックにて
-
「ブーツにひび」車検に通りま...
-
先日、整備工場でオイル交換を...
おすすめ情報