アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題の解き方を教えてください

「この問題の解き方を教えてください」の質問画像

A 回答 (7件)

Xにー1と3を代入して計算



y=ー2×(ー1)二乗
=ー2

y=ー2×3二乗
=ー18
よって ー18≦y≦ー2
かな?
    • good
    • 0

グラフを書いてみましょう。


yはxが0の時頂点になりますね。
    • good
    • 0

二次関数の区間における最大・最小値となり得る場所は



1) 右端
2) 軸
3) 左端

のいずれかに限定される。
だから、これに相当する x の値を代入して、y = の最大・最小を決めれば良い。
その間が、値域。
    • good
    • 0

-18 ≦ y ≦ 0 でしょうか。

読みづらいのですが、関数 y = -2x^2 と書いてあるのでしょうか。
    • good
    • 0

y=-2X² にグラフは、上に凸で頂点が原点であることは、解りますか。


ですから、Yの最大値はX=0 の時で,Y軸に対称のグラフです。

従って、ー1≦X≦3 の時には、yの値は X=3 で最小値をとります。
y=-2X² で、X=0 の時 Y=0 、X=3 の時 Y=-18 ですから、
答は、-18≦Y≦0 になります。
    • good
    • 0

関数のxの部分にxの定義域の両端とx=0の値をそれぞれ代入して求める。

    • good
    • 0

y=ー2x^2 =f(x) において


x=0において対称で、上向きの2次関数なので、
ー1≦x≦3において、グラフを描けば、
極大値が最大値 f(0)=0
最小値は、f(3)=ー2・3^2=ー18 は、明らか!
この関数は、連続するのでー18≦x≦0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!