dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々iPhone 7にするのですが、安心パックとAppleケアに入ってない方はいらっしゃいますか?

後悔したことありますか?

A 回答 (5件)

iPhoneならば、最低でもアップルケアには入っておく方が良いですよ。


息子達はiPhoneユーザーですが、2年足らずで皆修理に出す状態です。
私はAndroidユーザーですが、何の保証も入らず3年は使いますけど、iPhoneは壊れやすいのか、使い方の問題なのかは分かりませんが、寿命と言われる3年もった試しがありません。
ドコモのケータイ補償サービスの方が期限なく、保証範囲が盗難や紛失までカバーしてくれるので、そちらに加入させてますけどね。
iPhoneは置き忘れたら最後絶対出てくる事はないと言っても過言ではないですから。

安心パックは加入していません。
    • good
    • 0

KDDI キャリア経由の月払い AppleCare+ に入ってます。


iPhone の場合、修理保証に関してはキャリアは、ほぼノータッチで何もしてくれない。
後々のサポートが必要だったら入っておいて損はないと思います。

購入時(Apple直契約は購入30日以内)しか入れません。
AppleCare+ は途中解約も可能です。
一括払い加入だと、残り日数分の返金があります。
    • good
    • 0

AppleCareだけで良いです。


キャリアの補償はドコモ、auは安心補償の中身は月払いのAppleCareです。
アンドロイドの補償とは中身が違いますから注意して下さい。
Apple製品はすべてAppleでの対応になります。
SoftBankに関しては補償などではない。
実際に掛ったお金の80%をポイント返還するだけです。

落としたりするのが懸念されるなら、入った方が良いですね。
2年間は保証外のユーザー責任で有っても1万ちょっとで交換してくれます。
    • good
    • 0

家族2人がiPhone7を買いましたが、補償類には入りません。



生命保険なら入らないと、入院費赤字で破産しちゃいますがw スマホが壊れたら新品買えば済む話だから、他の電化製品と同じですよ。壊れたら運が悪かったと思うだけ。

家族で、iPhone4時代から購入していますが、自損(ガラス割った)が1度だけ。
紛失:無し、故障:無し。
バッテリーの寿命は数台ありましたが、DIYで交換。
(iPod shuffleは3カ月で壊れたので無償交換してもらった)

もし、補償オプション×台数×年数=スマホ数台は買える金額に相当します。

入らなくて良かったと思っていますし、今後も入りません!
    • good
    • 0

一度も修理をしてことがないので、今回入りませんでしたが先日、初期不良で交換依頼したのですが、Apple careに入っていないという理由で、一週間以上、たらい回しの末、やっと交換対応してもらえました。

しかし、一旦クレジットカード情報が必要とのことで、にゅうりょくして、宅配便で交換してもらった、一週間後に4万以上の請求書類が届き、形式上だから大丈夫だよねーと思いながら、クレジット会社からの請求明細を見たら、実際に請求されている、いつの間にか画面破損扱いされ(もちろん、買って一週間の新品同様品)ていたことが分かったが、返金処理するが、時間がかかると言われ、電話だけでは、不安だから、書類で返金手続きの証拠を送るようたのむが、そんなシステムはないの一点張り。請求明細を、出したなら、赤伝票出せば済む話、非を認めれば済む話だが、本社が本社がと電話約束のみ、本当に返金されるのがいつになるのか分からない。電話も1時間以上、確認確認で何度も待たされ、疲れ果てました。一年間は、ユーザーに非が無ければ、無料交換してもらえるはずなのですが、かなりの時間と気力を使います。
7自体バッテリー不良あり、データ処理量はんぱなく、容量オーバーあり。こんなことなら、買い換えるんじやなかったと後悔しています。
家電量販店では、交換できないけど、ショップでなら、一週間以内なら初期不良対応してもらえるから、どんなに安くても、家電量販店で買わないで、ショップで買うことをおすすめします。大いに期待ハズレのiPhone7になりました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!