電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JR山田線について...
東日本大震災が起きてから早6年。被災地の復興を願っています。あの日の地震で多くの路線に多大な影響が出て、一時運転を見合わせていました。しかしほとんどの路線は復旧したり、バスによる代行輸送が行われたりしています。
そんな中、バス代行すら行われていないのが、JR山田線の宮古〜釜石間です。ホームページを見ても一切振り替え輸送が行われていないようです。山田線は太平洋の沿岸を繋いでいる路線の一つなので、復旧しなかったら、あの区間の移動がとても大変です。
もう二度と山田線は復旧しないのでしょうか?復旧しなくても、バスの代行すら行われていないのは相当被害が大きいのでしょうか?教えてください!

A 回答 (4件)

鉄道サークルの指導をしており、現状等について回答をします。



 山田線は岩手県のバス会社が多数運用をしており、地元からすればJRがバス転換、BRT転換を話した結果、反対に遭い、地元が鉄道を希望しましたのでこの状態になっています。復旧後に関してはJR東日本から三陸鉄道に移管され、双方のリアス線と乗り入れる運転形態になります。

 東北大震災の際に宮城県側の大船渡線、気仙沼線は地元がライフラインを残す意味でBRT転換についての話し合いで纏まり、名古屋市交通局のガイドウェイバスの内容を参考にして鉄道の扱いとなり、JRバスに移管されませんでした。こちらに関しては支社も仙台支社、盛岡支社と異なり、地元の思いが分かれており、バスのライフラインがこの様な結果を生んでいます。
    • good
    • 1

もともと路線バスが走っている区間。


災害前からバスに客を奪われていましたが、バスの方も決して儲かってはいません。
JRが代行バスを走らせれば、地元のバス会社を潰しにかかったと批判されるでしょう。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

代行バスを運行しないでも列車運転時より多い岩手県交通、岩手県北バスの路線バスが走っています。


http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/uploads/290401 …

2019年3月までに復旧工事を終了し三陸鉄道に無償譲渡される予定です。
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/news/pdf_1 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

先日もご回答ありがとうございます。
もともとローカルバスが走っていたんですね!バスもそこそこの本数走ってますね。あの区間は全く交通手段がないと思っていました!
しかも山田線も近い将来に復旧されるんですね〜。安心しました。ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/23 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!