dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人の実家を含む家族ぐるみでのお付き合い(親戚のような)の家庭から、電子ピアノをいただくことになりました。だいたい14年くらい前から使用されていたものですが、状態もよくたいせつに使用されてきた様子が伺えます。
とても好意的に下さるとのお申し出をいただき、こちらもとてもうれしく、感謝の気持ちを抱いています。

いつもこのご家庭からは何かがあるとお礼だといっては、商品券やクオカードをいただいています。

ですので、そのピアノを受け取りに伺う際、お土産を用意したほうがいいか。また、お礼はいつどのような形や金額でさせていただいたらいいかと、悩んでいます。
あまり仰々しくならず、うれしさを表現したいと思っています。
どうぞ具体的に教えていただきたく、宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

他の方とほぼ同意見ですが、取りにいかれるさいに、手土産


で食べ物(お菓子など)をお持ちになり(親しいおつきあい
とのことですので、その方の好きなものがわかれば一番いい
でしょうね。)、その後改めてお礼状と実際に使われてる
様子がわかるように写真などを添えて、商品券などを送る
というのはいかがでしょうか?
商品券はいろいろありますので、全国的に使えるものが無難
だと思います。また、いくつか組み合わせるというのも
いいかもしれませんね。
#くださる方も好意でとのことでしたので、金額はそんなに
#たくさんにしないと、考えなくてもいいと思います。

とても喜んでいること、使ってることがわかればきっと
あげた方もうれしいのではないか、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。写真は思いつきませんでした。
とびきりの笑顔の写真も用意したいと思います。
詳しいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/31 20:06

くださる方はきっと今は弾く人が家族にはいなくなってしまって、でも捨てるには忍びないから使ってくれる方を探していたのでは。


好意で下さるならば商品券か、ものでのお礼はよいとして、現金は逆に気を害するかもしれませんね。
先の回答の方と同じく「相場の金額程度」にとどめて、使い始めた頃にお礼状を出したりするだけで喜ばれると思いますよ。

私も使わないピアノがあるけれど捨てたくなくておいたままです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。現金ではやめておこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/31 20:03

商品券などにプラスして、ケーキや和菓子などのお菓子を持参されてはいかがでしょう?


商品券はお近くのお店のものでも良いでしょうし、全国共通のものでもよいと思います。
金額は中古の電子ピアノの相場を確認されてみて決めたらよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中古の相場は3万から5万くらいでした。
金額が多いので失礼にならないか気になっていました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/31 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!