重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さんが小学校で嫌だった行事や、話を理由をつけて教えてください。そして嫌だった先生の性格なども教えてください。ちなみに私は朝会の校長先生の話が長くて嫌いでした。そして、5年生での先生が細かいことでも大きい声で怒鳴るので嫌いでした。

A 回答 (2件)

嫌だった話…ですか。


話し合い、そのものが嫌で嫌でたまりませんでした。

私は怒りが募ると喉に石が詰まったようになってまともに喋れなくなります。
それでも無理に自分の言い分を語ろうとするとせき込むように泣き出してしまい止められません。
(野々村竜太郎議員の号泣会見からわざとらしさをなくした感じ…かな?)

『男のくせに…』などと囃し立てられることになります。
人間なんだから人間の言葉を話せ! などと担任から殴られることもありました。
かといって黙っていれば喋れと責められたり沈黙を図星や肯定と解釈され一方的に話を進められます。
落ち着きを取り戻すころには『済んだこと』とされ耳貸してもらえませんでした。

そんなだから私にとって『話し合い』とは『言葉のイジメ』でしかありませんでした。

そのときの担任は当然ながら大嫌い。
私の障害(耳の奇形)をネタにした嫌がらせを受けてた時はただただ泣き寝入りを迫るばかりだったくせに、私がキレて加害者を殴り、加害者が私の暴行をイジメと訴えたらそっちは認めるという不公平さ。最悪です。
(いじめ問題でよく言われる『関わらなければいいのに暴力振るった』『話し合えばいいのに暴力振るった』『先に手を出した』の図式には当てはまってたんですがね)

性格は…姑息、傲慢といったところですかね。
    • good
    • 0

校長は、何処でも長い話をするみたいですね。


何でかな????

小学校 中学校 共通で、運動会 & マラソン大会。
鈍いから。

嫌いな先生。
ヒステリックな、女の先生が嫌いだった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!