プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さんは本を読む人の方が読まない人
より優れていると思いますか?

今日主人に、
「男の子は母親の真似をして育つ。
だから危機感を感じている」といわれ、
なぜ?と聞くと「本を読まないから」
と言われました。
確かに、本を読んでいる方は本を読まない
人たちに比べて、知識量も多いかも
知れませんし筋道立てて話すのが上手い
かもしれません。
しかし本を読んでなくともそう言った事が
できる方ももちろんみえます。
それに本を読んでいなくとも、思いやりや
人の立場になって考えられる事、等
人間として発達してほしい部分はたくさん
ありますし読書以外にもたくさん興味を
もってほしいこともあります。
私は本が嫌いではありません。むしろ
好きです。でも本を読む時間があるなら、
と他のこと(家事をしたり子供と遊んだり)
に手を回したいです。
子供が本に興味を持ってくれたら何より
ですがもってくれなくてもいいし、
正直どちらでも構わないと思っています。

皆さんはどう思いますか?
主人になんと言えばいいのか
わかりません(´•ω•̥`)
それを聞いて、正直
「私ににたらダメな子になる。」と
懇々と言われているようで悲しくなりました。

質問者からの補足コメント

  • 説明不足ですみません。
    主人は読書が趣味です。
    子供にはたくさん本を与えていて、
    私自身本は読みませんが、子供には
    たくさん読み聞かせを(1日に5~10冊)して
    いますを

      補足日時:2017/06/27 22:35

A 回答 (10件)

「男の子は母親の真似して育つ」という言葉に違和感を覚えました。



確かに、子供は親の背中見て育つものですが何も性別は関係ないんじゃないかと思います。
私は女で、読書が趣味ですが、母親が読書好きで沢山本が家にあり、そこから興味持ったからです。
小さい子なら母親が読書してて子供ほったらかしにする方が問題でしょう。
読書と育児と家事、全部しようと思ったら時間いくらあっても足りないですし。

私は、本が与えてくれるのは、想像力や情報、知識、語彙力だと思っています。
思いやりや性格、考え方などはそれこそご両親の性格次第でしょう。
男女限らず子供は母親だけ見て育つ訳ではないと思います。影響力が強いというのは確かかもしれませんが。

旦那様の言う事を真正面から聞いて落ち込むより、子供さんを楽しい感情にしてあげられるかが重要じゃないかなと思います。
本の読み聞かせをしたり、一緒に遊んであげているなら愛情注いでおられるのだし、素晴らしいお母様だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね!私も、子育てに性別は関係ないと思いますし私も子供のころ父も母も両方見ながら育った記憶があります。
子供がある程度大きくなったら、私も趣味程度に読書もしてみようかと思います。
今の間は、Ingsenaさんの仰る通り、全力で遊んであげるつもりです!ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/28 08:32

皆さんはどう思いますか?


  ↑
本を読む子に育てた方が好いに決まっています。

勉強の出来ない子は本を読まない子です。
本を読む子で、勉強ができない、なんて聞いた
ことがありません。

なにより、読書は知力を育てます。
顔つきまで変わります。

生活保護の問題は知力の問題でもあります。


ただ、お父さんが読書教育に熱心なようなので
お母さんまで一緒に読書を強いる必要は
ないと思います。

父は理を教え、母は情を教える、といいます。

お父さんがそこまで熱心なのですから、
質問者さんは、今までの通りの態度の方が
良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本を読むことは確かに、知識や想像力を養う事が出来ると思いますが、
本を読んでいる子で勉強が出来ない子を私は何人か知っています。また、本を読んでいなくとも勉強できる子も何人か知っています。
でも確かに本を読んでいる子で頭のいい子は多いですよね。
主人は、読書教育に熱心と言うか自分が好きだから子供にもその楽しさを教えたい、と言う心情で本を読まない私がそばにいると本=楽しくないと思う子になるんじゃないかと言う考えなのだと思います。
父は理を教え、母は情を教える。これからの私の心の支えにしたいと思います‎( ˙º̬˙ )و ̑̑ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/28 08:50

ネットより読書は優れて居ます 趣味が読書の人は知識が豊富ですよ 活字があれば 読む習慣は人生を豊かにします

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。
私も、スマホやテレビよりは活字を読んでいる方が目が疲れません。笑
子供が寝ている間とかでも少し、テレビやスマホの時間を削って読書に当ててみようかと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/28 08:40

子供によって感受性の差がありますが、本を読む子が優れる傾向があります。


子は親のDNAを引き継ぎ、家族の影響、近所の人、学校の先生、友達等の
関わりで成長します。でも誰もが「井の中の蛙」狭い世界に住んでいます。
本を読むことで世界が広がり、移住地域以外の知識を得ることが出来ます。
ヨーロッパやアジア、米国いろいろな国の人の考え方、風習、自然の知識が
得られるので子供の育成には大事です。
放任主義が良いという親がいますが、それは放任しても子が良い環境で学べる
環境にいるという事が前提です。
あなたの場合は本の読み聞かせをしているので、本を読む環境は整えていると
思います。
今のままで良いと思いますが、夫婦間の意見の食い違いは面白くないので、
読みやすい本をちょっとずつ始めてみてはどうでしょうか?
でも難しい本から得ることより、童話から得るものが大きいと思います。
気をつけないといけないのは、本を読む人は知識は得られるけど、行動が
伴わない場合があります。
行動し、実体験をしなければ成長できず、社会に通用しません。
本を読む、スポーツを楽しむ、興味があるものをやってみることが大事です。
自分の好みの本を限定して読むだけの狭い世界では意味はないです。
ご主人と折り合いを付けて家族仲良くしてください。
長文でごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本を読むことがそこまで子育てに影響があるものだと言う事を改めて実感させられました。
私もこれまで、主人に勧められた本はある程度読んでおり読書が嫌いと言うわけではありません。
でもKAZUさんの意見を聞かせていただき、さらに読書欲が湧いたようなきがします。
子供と楽しみつつ、自分でも少しづつ楽しめたらいいなぁと思います(´・∀・`)
ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/28 08:38

自分はいい年をした大人の男ですが、子供のころ、弟と部屋を共有していて、毎晩寝る前にお母さんに本を読んでもらいました。


大人となった今となっては、それがどんな本だったかは思い出せません。ですが、間違いなくその経験が自分の心を作り上げたのだと思っています。

自分も相談者さんの旦那さんと同じように読書が趣味ですから、子供は本を読むべきだ、少なくともテレビやyoutubeを見るよりは・・・、と思います。

しかし、あなたの相談の本質は、あなたが旦那さんに、「お前は母親失格だ」と暗に言われたこと、じゃないのかな。
自分は、子供に本を読むお母さんは世界で一番すばらしいお母さんだ、と思ってるけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何故かすごく感動してしまいました。(´•ω•̥`)
私が聞きたいのはそこだったのかもしれません。
私も、テレビやYouTubeを見せてる暇があるなら遊ぶか本を読み聞かせています。
でも、主人が求めているのは多分「子供への読み聞かせ」ではなく「私が読書をすること」なんですよね。
私が1人で時間を持て余すようなら読書をしてもいいかな、となるのですが日中子供といると、どうしても読み聞かせや遊びになってしまいます。
最後の1文に勇気をいただきました。ありがとうございました!

お礼日時:2017/06/27 22:58

そんなこと関係ありません。


ウチの母が本を読んでいる姿は見たことは
ありませんが、ちゃん常識も愛情も兼ね備えています。
また私は小さなころから本が大好きで
大学は文学部でした。

旦那さんの単なる偏見ですよ。
そんな偏見を持つのなら旦那さんは
大した本も読んでいないし
情操教育にも適していない
ということじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆様からもっと叱咤を頂くかと思ったのですが、温かい言葉をばかりをいただきまた涙がでちゃいます。( ノД`)
男の子は女親をみて育つから。読書してないと知識もつかず論理的思考も出来ないと言われましたが、やっぱりそんな事ないですよね!
大分はげまされました(´•ω•̥`)

お礼日時:2017/06/27 22:53

こどものコミュニケーション能力は周りのお母さんたちによって形づくられているのはたしかだと思います。

子供が何歳くらいから作り話をするようになるか少しわからないのですが、子供たちが作り話をたくさんつくるようになるのと同時に、出来事をできるだけ正確に話せる能力も必要な気がします。こどもが本を読んで楽しむようになるのは、それからでもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門的なご意見ありがとうございます!保育士さんでしょうか?すごく説得力がありました。確かに、それからでもいいですよね。今なんて1才半でまだ話すことも出来ない息子です。。
本を読んで楽しめる子にはなってほしいと思います。

お礼日時:2017/06/27 22:51

「だったらあなたが読めばいいでしょう。

尊敬する父親が読書していれば、息子も真似するでしょ。むしろ男同士の方が嗜好も似るからそっちの方がいいんじゃない?私は家事があるから忙しいんだよ。読書している間、あなた家事やってくれる?」

・・・って。言い返す。

そもそも、親が読むから子も読むとは限らないのでは?
心の底から興味を持たなければ、読書は中々辛い作業ですよ。それに乱読も確かに良いかもしれないけど、結局作者の言わんとしている事が理解出来なければ面白くも無いし、何も身につかない。
読書云々より旦那さんの態度に問題があるように思えます。
育児で大事な事に気がついたなら人にやらせずに、まずはご自分で実践していただきたい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。(´•ω•̥`)まさに私が言ってやりたい事の代弁でした。
本が嫌いな理由でもないのですが、特別好きというわけではなく作者の気持ちの理解なんて到底できるレベルではありません。泣
主人は本が好きで読んだりしていますが、男の子は女親をみて育つの一点張りです。。

お礼日時:2017/06/27 22:49

今度家族で本屋さんかブックオフに行ってお子さんに読み聞かせの楽しめる本を探し一緒に楽しみながら本を読むなんて如何ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

読み聞かせはたくさんしていますし、しかけ絵本もたくさん読んであげています。
これからも楽しみたいです!ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/27 22:47

ご主人は本を読まれますか?


そこんとこは、母親でも父親でもいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人は読書が趣味です。
そうですよね!ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/27 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!