
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
素晴らしいお母様ですね。
今どき 娘夫婦といえど 孫の子守のために同居を決意する親が どれだけいることか。
私の主人が言うには
男性より女性のほうが 圧倒的に 適応能力や理解力が高いので
結婚・出産により 女性が退社しなくていい時代になったことが 助かってたまらない らしいです。
それでも 夫婦二人で子育てをしている女性社員さんは 保育園の都合や 子供の病気等で
どんなに有能な方でも 結局 重要な仕事を任せられないジレンマが あるそうです。
その点 いざという時でも 孫の面倒をみてくれる御祖父母さんが そばにいてくれる女性は
確実に 重要な仕事を任され 社内での地位も上がっていく とのこと。
まずは 気軽にお嬢様と お話をなさってはいかがでしょう。
血の繋がった親子でも ここは見て欲しくない これだけは自分でしたい
という部分はあるでしょうから。
お孫さんの教育についても どのポイントで叱ったらいいのかや
成長に合わせての 援助・見守りの タイミングを その都度 お決めになられては。
掃除などは 共用スペースと プライベートスペースの 線引きをなさることを おすすめします。
お嬢様も お婿さんも 同居してすぐは あなたのありがたみに気づけないかもしれませんが
先述したとおり 自分の社内での立ち位置が上がるにつれ あなたの存在を
大きく感じることに なるでしょう。
私は 残念ながら息子しか産めなかった母親なので 孫をかわいがる生活は すでに諦めています。
お孫さんと共に暮らし 娘さんに協力できるあなたが 羨ましくて 仕方ありません。
有り難う御座います まだ身体が動く内にと思いまして 此れから先 いずれ娘夫婦の世話になると思うので老後の事考えての事です 気持ちの中には 仕事して気ままに生活してたのが懐かしくもあります 介護福祉士してましたのでボケてきたら施設に入れてと娘には言ってあります もうぼ様のご意見で 心のモヤモヤが晴れました 有り難う御座いました
No.3
- 回答日時:
私は度々孫を連れて帰省する娘の世話に疲れたのか、突発性難聴で10日間入院しました。
また同じ時期に夫はぎっくり腰になり1週間寝込みました。
それ以降娘には帰省するなら日帰りにして欲しいと言いました。
一緒に生活するとなると、質問者さんの負担はさぞかし大きいことと存じます。
家事に関して言えば、ついで感覚でおやりになるのが宜しいでしょう。
人間と言うのは当たり前になってくると感謝の気持ちを忘れてしまいますので、無理してでもやるという考えが双方にとって一番良くありません。
出来る時に出来ることをする、程度で良いんですよ。
じゃないと私のように突発性難聴になってしまいますよ。
入院した時の担当医も仰っていました。
長期休暇で孫達が帰省した後に、突発性難聴になるバアバがとても多いそうですよ。
No.2
- 回答日時:
嫌われない祖母になる為には 最初が大事です 自分が遣る事は 此処までと はっきり決めて置く事 ええ顔していたら 長続きしません 半歩下がる態度で 特に
夫婦の問題には無視する事
No.1
- 回答日時:
プロ・スキーヤーの三浦雄一郎さんが、「年寄り半日仕事」と言っているそうですが、そこまで行かなくても、「腹八分目」位までにして余力を残して置いた方が良いのではないでしょうか。
因みに、母が同居していた時も、息子家族の中に入って、家の習慣や若い者のペースを読み切れず、慣れるまでは結構苦労していたようですよ。
自分が年老いてみて、そういう事が分かってきましたが、当時は全く分からずに過ごしてしまいました。
若くて忙しい時期には、自分のことで精一杯で、老親の事まで思いやる余裕も無かったので。。。
全力を発揮しても長続きしないようですと意味ないですし、疲れが残って仕舞って蓄積疲労にでも成れば、却って迷惑になって仕舞うでしょう。
そういう意味でも、細くても良いから長く続けられるように、出来る範囲でサポートして上げれば良いのではないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 娘の家事育児サポートについて質問です。 娘が育休を終え仕事に復帰して3年になります。3年間は時短勤務 5 2022/12/01 09:40
- その他(悩み相談・人生相談) 某自動車メーカー企業で20年間 法人営業職・代理店販売管理指導・新人教育 早期退職募集に手を挙げ退職 1 2022/03/22 17:39
- その他(家族・家庭) 義母との同居について 主人がいずれ単身予定です 私と娘2人になりますが主人の実家が近くにありその実家 7 2023/01/19 16:03
- その他(家族・家庭) 初めまして。 夫(56)は30年間勤めてた建設会社を辞めて5年前に夢だった小さな建設会社を起業しまし 6 2022/05/10 20:56
- その他(家族・家庭) これは甘やかしてますか?判定お願いします。長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳で 5 2023/06/19 20:20
- その他(妊娠・出産・子育て) これは甘やかしてますか?判定お願いします。長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳で 8 2022/05/25 01:20
- 子育て これは甘やかしてますか?判定お願いします。長文です。 28歳の結婚した娘についてです。 娘は26歳で 4 2023/06/17 22:58
- 子育て・教育 大阪市の児童手当について 夫婦で自営業 今年赤字申告 娘がシングルマザーで無職 役所で問い合わせた所 2 2022/05/05 16:15
- 夫婦 娘が旦那から暴力を受けている 娘は、現在19歳で、高校在学中に妊娠が分かり 結婚、出産をしました。 16 2023/02/27 18:11
- その他(家族・家庭) お産の手伝いで娘の夫にモヤッと 5 2022/10/03 14:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
娘夫婦と同居するにあたっていくら一か月に渡せばいいでしょうか? 家は娘の旦那さんが、私の住む部屋も含
子供
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいます。 もう2年ほど経つのですが些細な事で考えてさせられます。 と言うのも
子供
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
孫に会いたいおばあちゃんです...
-
実母が孫のやんちゃぶりにイラ...
-
孫が生まれたのにも関わらず、...
-
懐かない孫、いづれは懐きます...
-
「孫に会いたい」と言わない実...
-
義理の孫って表現はありますか...
-
孫一同からの塔婆は誰の名前で??
-
自分が孫にも嫌われて会えなく...
-
孫が施設に入って1年4か月にな...
-
内孫とは?外孫とは?
-
孫に会えなくて寂しいです。 子...
-
大叔母、又甥 なんて呼んだら...
-
友達に下ネタ言わせる方法あり...
-
実母を、5歳になる長男の誕生日...
-
私の親が、姉の子供ばかりかわ...
-
お向かいさんが過干渉で困って...
-
孫の運動会
-
孫が祖母の預金から350万盗み困...
-
1ヶ月前なのですが、祖父私の父...
-
親が姪っ子を甘やかしまくります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実母が孫のやんちゃぶりにイラ...
-
孫が生まれたのにも関わらず、...
-
孫に会いたいおばあちゃんです...
-
義理の孫って表現はありますか...
-
懐かない孫、いづれは懐きます...
-
友達に下ネタ言わせる方法あり...
-
「孫に会いたい」と言わない実...
-
子なしのシニアの方に質問です...
-
孫が施設に入って1年4か月にな...
-
内孫とは?外孫とは?
-
孫一同からの塔婆は誰の名前で??
-
自分が孫にも嫌われて会えなく...
-
私の親が、姉の子供ばかりかわ...
-
孫が可愛いのは、何歳までですか?
-
たまにしか来ない 孫 よりも ワン...
-
深い階層のフォルダーの呼び方?
-
児童相談所への苦情はどこへし...
-
孫に会えなくて寂しいです。 子...
-
男親が言う“うちの孫”とは?
-
孫が祖母の預金から350万盗み困...
おすすめ情報