
子猫についてです。
生後1ヶ月半の子猫なのですが、ちゃんとトイレを覚えたのですが、おしっこをしたらそのまま出てくるのですが、うんちをしたあとは物凄い勢いで周りを掘り、(五分未満)足の裏や尻尾でうんちを踏んでしまいます。その足で歩かれると困るので、目が離せません。
まだ子猫で掘るのが下手だからでしょうか?
猫はうんちをしたら砂を掘るものなのでしょうか?
毎度うんちを踏むので、足を洗いに行くのですが、水を嫌がります。拭こうとしても泣いてにげて、毛ずくろい?のようにペロペロ舐めます。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ウンチ自体を隠して臭いも出来るだけ隠す砂掛け行動。
まだ仔猫で砂掛けがへたっぴなだけ。
野良育ちだと、勢いよくこれでもか!と言うほど砂掛けします。
猫はウンチの際、外敵からの攻撃から直ぐに逃げられないから、極度の緊張状態になります。
周りに障害物や遮蔽物が無いと落ち着かない。
「ウンチハイ」と言って、うんちの前後に敵から逃れるための行動で、猛然と部屋中走り回ったりします。
ウンチ付いた足や尻尾拭くのは、「イソジン薄めた液」か、マツキヨで売ってる「次亜塩素酸水」にキッチンペーパーを浸して拭くのがお薦めですね。
No.2さんのアドバイスの様に、トイレを個室風に段ボールで囲ってやると良いですよ。
添付の写真は子猫用トイレですが、12か月程度まで大丈夫。出入り口にペットシーツ敷いたり、砂落とし用のトイレマットも安価で売られてます。


No.4
- 回答日時:
うんちの後は砂掘るんじゃなくって
うんちに砂掛けて隠すんです。
子猫で上手くできないだけ、成猫になれば
上手にやれますよ。
今のうちは赤ちゃんのおしりふきかなんかで
拭く方がいいかもね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
繁殖屋の猫とは
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
急いでます。猫が突然茶色い液...
-
子猫を飼いたいと思ってるんで...
-
先住猫が新入り子猫を噛みます。
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
生後3ヶ月の子猫が興奮しすぎて...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
猫の餌食べる量
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
新入り猫と先住猫の合流について
-
猫のわきの下
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
-
先住猫にちょっかいを出す新参...
-
オスの飼い猫が子猫を一匹連れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
繁殖屋の猫とは
-
猫のコクシジウムについて質問...
-
子猫のおむつ
-
猫について(ウンチを足につけ...
-
子猫の肉球の皮がむけ、出血が...
-
子猫が何度もトイレを失敗します!
-
このネコを見て、どう思いますか
-
猫がトイレを覚えません
-
生後三ヶ月の猫のえさの量について
-
子猫のトイレに付いてなのですが
-
生後2か月の子猫がコクシジウ...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
新入り猫と先住猫の合流について
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
猫の噛み癖を治すために飼い主...
おすすめ情報