

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メダカを繫殖させていますので回答をします。
色の出具合は白は微光か点光、もう一方は弱光です。普段販売されるミユキは中光であり、専門店でないと強光、極光は販売されません。青、緑、紫、橙の場合は色調が目立ち強光ですと光る色が鉢、プランター等が暗くても目立ちます。
ミユキ(幹之)は光るランクと光る色によって値段が異なり、白は正直な事から言いますとランクは下です。メダカの色でヒメダカの色抜けが白であり、これ等を交配させる事でカラーメダカを誕生させ、増えていきました。その関係で微光、点光が多く、弱光以上は殆どいません。
同色で光る条件でないと価格は落ちますし、例えば緑の場合は緑、青の場合は青であれば値段は高くなりますが、式部系(紫)が青、緑、楊貴妃系(橙)が黄の場合には価値が下がります。白はシルキーと呼ばれる個体でないと価値はありませんし、スノー、ミルキー、クリーミーとランクは下がります。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/06/30 09:29
ご回答ありがとうございます!
では白い子よりは青っぽい光沢のある子の方が高いんですね…ちょっと損した気分ですが、せっかく連れて返った命ある子ですから大切に育てます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
黒メダカは音や振動に弱いですか?
-
黒いメダカが生まれました
-
ロカボーイのホースについてい...
-
天然水奥大山っていうミネラル...
-
メダカの病気(体がふやけた感...
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
火鉢→水連鉢+金魚鉢に ただい...
-
海の磯から捕まえたハゼ、子供...
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
めだかのおなかの色の異変。病...
-
巨大ブラックピラニアが全くエ...
-
プラティ 体が曲がっています...
-
かたつむりがでてこない……死ん...
-
川の鯉の餌について質問です。
-
ドジョウの餌の食べ方について
-
ホテイアオイの根についている...
-
めだかが餌を吐き出す。
-
底にたまる、熱帯魚のえさ残り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカだけが死ぬ
-
メダカを外で桶で飼ってます。 ...
-
GEXの上部フィルターデュアルク...
-
黒いメダカが生まれました
-
池の鯉を引き取っていただける...
-
メダカの水槽で泳いでる黒いの...
-
この淡水エビはなんですか?? ...
-
メダカの肥満!?
-
メダカを長距離移送する場合・・・
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
メダカの飼育について 小さい水...
-
メダカが白い糞をします。水槽...
-
メダカのエサに米ぬかは?
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
昨日から飼い始めたメダカが1匹...
-
メダカが次々に死んでしまいま...
-
メダカと蚊よけ剤
-
ものを売るのに許可って必要なの?
-
メダカが激しく上下運動をする ...
-
めだかのいる睡蓮鉢の水に浮く...
おすすめ情報