dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは、どんな猫缶を与えていらっしゃいますか?
我が家の猫は、ドライフードに添えるようにして、猫の缶詰も与えています。
現在はカルカンのいろいろな味をローテーションで与えていますが、缶詰やレトルトのものの中には、ちょっと心配な原材料のものもあると聞きました。(安価なものの中などに)
そこで、心配なメーカーを聞くわけにはいかないと思うのですが、これなら安心という缶詰やレトルトのメーカーや商品名をいくつかご紹介いただけるとうれしいです。
オークションなどでもとてもたくさん出ていますよね。お得に買えるので是非利用したいのですが、やはり安心安全なものの方がベターです。
実際に与えておられるものでおすすめがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

家の猫は持病で2番の方も仰っているヒルズの特別療養食をずっと食べています。

一生それを与える事になります。(止めるとまた再発する可能性もあるので)
ドライフードと缶詰がありますがドライを与えています。

でもたまに市販の缶詰を少量なら与えても良いと言うことでヒルズの市販品かチャオを与えています。
ヒルズをお勧めなのは2番の方と同じなので省略します。

チャオの理由はこれも1番の方と同じく国産だからです。

缶詰をよく見ると東南アジア産を見かけます。
これは、全く私自身の(と言うか主人)独断と偏見の意見ですと前置きします。

きちんとした工場で作られていて品質には十分な管理はしていると思います。
しかし、魚などの場合海から取れて工場まで運ぶその時間本当に安心できるだろうか?暑い国であり工場までの運搬車両や何かきちんとしているだろうか?その間腐敗しないだろうか?など考えてしまいました。

チャオの工場は静岡で人間のツナ缶「いなばのライトツナ」で有名な会社です。
この会社は静岡の由比の会社で本当に近くに港があります。比較的新規にペットフード参入の会社ですが信頼しています。

缶詰表示に一般食と総合食との2種類の表示がありますが、一般食は他のドライと併用してくださいと書いてあります。
総合食は缶詰単品でも十分な必要な栄養があるそうです。

私が知っている缶詰の総合食はヒルズとカルカンです。
チャオを始め市販の缶詰は一般食が多いです。
それらを与える時はドライと併用する事を忘れないで下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございます。
国産の缶詰の方が、信用がおけそうですね。
まだ、カルカン(総合栄養食)の買い置きがありますが、それがすんだら、おすすめくださったようなメーカーのものを試してみようと思います。
国産のものでも、総合栄養食があるといいのに・・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 00:14

うちの子は離乳食のあとからずっとヒルズのドライフードですが、夏など水分補給にウエットタイプをまぶしてます。

かかりつけの獣医さんに相談したところ、タイ産と書かれているものはお勧めできないとのことでした。ですのでウエットをあげる場合はヒルズのもの単品か、いなばのチャオをドライにまぶすようにしています。:my-chonponさんと重複しますが、缶詰は国産と表示されているものを選ぶようにしています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございます。
国産の缶詰の方が、信用がおけそうですね。
まだ、カルカン(総合栄養食)の買い置きがありますが、それがすんだら、おすすめくださったようなメーカーのものを試してみようと思います。
国産のものでも、総合栄養食があるといいのに・・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 00:13

うちにも2匹の猫がおりますが、


フード選びには四苦八苦しております。

1匹はまだ1歳半くらいなのですが、小さい時 下痢が続き、お医者様に相談したところ 最近の缶詰は外国産が多くて 入っている油が悪い… というご回答でした。
よくみると ほんとに殆どが タイ産だったりしたことに驚きました。
それ以来 殆ど 国産のものをやるようにしております。
その時の下痢は 2回程のビオフェルミンと 国産フードで治って、以来 快便です。

もう一匹は9歳くらいになるのですが、ずっとものすごい便秘で マッサージをしたり…本当に困っておりました。
少し太り気味でしたので サイエンスダイエットのライトのヘアボールコントロール(長毛なので)を長い間与えておりました。

先日、その猫の乳がんが発覚し 今週手術なのですが、改めて 食事をみなおそうと こちらのサイトで薦めておられた方がいらっしゃいましたので、アイムスのものに替えてみましたところ… なんともビックリ!あんなに頑固だった便秘が治って、毎日快便になりました。
術後に便秘はかわいそうなので、ほんとに助かりました。

ちなみにアイムスのユーカヌバ…というものと、ロイヤルカナン…というフランス製のものもお勧めのようです。

食いつきがいいから いい食事…という判断もできませんので、体調をみて選んであげるしかないですね…。
基本的には、缶詰より ドライフードの方がバランスもよい健康食と思われますので、うちは缶詰はおやつ程度に与えております。

うちの場合は…でして、ほんのご参考程度に、、。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございます。
国産の缶詰の方が、信用がおけそうですね。

うちは、おかげさまで、今のところ便秘のような症状にはなったことがありません。ドライフードは、サイエンスを急に食べなくなってしまったため、アイムスに変えたところですが、下痢も便秘もなく助かっています。

まだ、カルカン(総合栄養食)の缶詰の買い置きがまだありますので、それがすんだらおすすめくださったようなメーカーのものを試してみようと思います。
国産のものでも、総合栄養食があるといいのに・・・。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 00:18

うちもせっかく自然派の高い安心なドライをあげても見向きもせず安いものにがっつくので毎度がっかりしてます。



数年前から口内炎のためドライは食べれなくなってウエットにしてますがうちもカルカンのかつおだしのトロリとしたまぐろのヤツです。痛みでこれしか受けつけませんが本人としては飽きてきてますし私も毎日まぐろで大丈夫なのか心配です。ここの外国産ドライに先日カビが発生して回収され今は改善されたようで心配ながらもうちのもう一匹の猫にはこれをあげたりしてます。ドライもいろいろ問題はありますが20年程度の寿命の間に添加物や加工の成分の害などが出ないから安心していいと国産の人用の缶詰を作っているメーカーは大丈夫だと言う医師もいます。

最近見かけたんですがヒルズのサイセンスダイエット ヘルシーツナ 日本の猫が好きなまぐろ。多くのメーカーから出てますがまぐろ主成分は蛋白質の含有量がとても高いものがあるそうで蛋白質を代謝する過程で大量のアンモニアを排泄するそうなんですがそれが腎臓や肝臓に大きな負担をかけてしまうそうでこの商品は栄養バランスが優れているとのことです。それを知ってやはりまぐろ続きもいいわけではないのではと思っています。うれしいことに国産です。口内炎が楽になったら徐々に移行出来ないかともくろんでますがムリっぽい。130円くらい。

ツナでなければ同社のビーフ、とうもろこし、レバーを使った製品も割と食いつきがいいと思います。こちらはアメリカ産160円くらい。どちらもカルカンよりはどうしても高いですが。

私がヒルズのサイエンスダイエットがいいのではないかと思う理由は実は尿路結石をやった時食餌療法ということで病院で医療用のウエット食が処方されてこれがヒルズとカルカンのウォルサム社の2種類で体調が悪い時にいきなり食事が変わるのも大変で、であれば病院の医療食と同じメーカーのものを日頃から食べさせて慣れている方があとあと楽かと思いました。腎臓や心臓、食事アレルギーなどもいつ起こるか年齢がいくに従って内臓も弱まります。

そういうことを考えると医療食用の同メーカーに慣れさせておくと楽だと最近感じてます。

かかりつけの病院が扱ってるメーカーの常食出来るウエット総合栄養食もたまにあげて慣れさせるというのもいいと思います。医師にお勧めを聞いてみるのもいいです。
悪い医師は高いフードを勧めてくるそうで、そういう所は接し方や治療の腕の悪さでわかると思いますが。

でもこれも猫様のお気に召すことが最条件です。元気に食いつくモノをあげてあとはしっかりいつも観察していることが大事とも言えます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございます。
国産の缶詰の方が、信用がおけそうですね。

サイエンスは、ドライフードのおまけに添えてあげるには、ちょっと高いんですよねえ・・・。
ドライフードはサイエンスを食べさせていたんですが・・・。(最近急に食べなくなって、アイムスに変えたところです)

まだ、カルカン(総合栄養食)の買い置きがありますが、それがすんだら、おすすめくださったようなメーカーのものを試してみようと思います。
国産のものでも、総合栄養食があるといいのに・・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 00:21

猫缶は悩みの種ですよねぇ(笑)素材重視で買うと食べて


くれなかったり、安価なものほど好んでみたり・・・。

以前、我が家で猫缶(えび入り)の中からなんと!芋虫が
でてきたことがありました。それ以来、猫缶の蓋をあけ
るのが恐怖です(笑)メーカーに苦情を言ったところ、担
当者が謝罪に来て、大量の猫缶をお詫びとしておいてい
きました。後日、調査結果をお知らせします。とのこと
でしたので問題の芋虫を渡したのですが・・・。解答は
ひどいものでした。
『人間用のえびの缶詰を同じ製造ラインで作っている為
 そのえびが混入した』
と。あんなえびがいれば、新種発見だろ!と思わずつっ
こみを入れたくなりました。その猫缶は、家の子達のお
気に入りだったのですが、それ以来買うのをやめてしま
いました。

前置きが長くなってしまいましたが、私は今、国産の猫
缶をあげています。缶詰の蓋部分に、国産と書いている
ので、探してみてはいかがでしょう?問題のあった猫缶
は、海外の工場で製造しているものでしたので・・・。
ご参考までに、我が家で今あげている猫缶をご紹介して
おきますね^^

・CIAO(チャオ 国産のもの)
・金缶
・素材厨房

などなどです。探してみると国産のものってけっこうあ
りますよ^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございます。
国産の缶詰の方が、信用がおけそうですね。

新種のエビ?? 災難でしたね。
妙なものが入っているといやですよね。やはり、評判のよいものを食べさせてあげたい・・・。

まだ、カルカン(総合栄養食)の買い置きがありますが、それがすんだら、おすすめくださったようなメーカーのものを試してみようと思います。
国産のものでも、総合栄養食があるといいのに・・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!