dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後2か月半の子猫を飼い始めました。
そこで質問なのですが、ペットショップでは、「ドライフードをティースプーン2杯」を「缶詰のキャトフードを1缶の4分の1」と混ぜて1日2回与えるように言われました。

でもすごく少ない気がするんです。
最初の2日はそのようにして与えたのですが、さすがに12時間に1回くらいの間隔でしか与えていないためやたらとお腹をすかせて鳴きます。

見かねて牛乳少しを1日1回与えるようにしたのですがそれでもやはり鳴くんです。

体重をはかってみたら700グラム弱しかありませんでした。
ちょっと痩せてるんじゃないか?と思ってしまいます。

ですがとても元気で走り回って、おしっこも1日4回くらいするし、今日はうんちも直径3センチほどのが3つ出ました。
健康状態は悪くなさそうです。

でもやっぱり少ないと思うので以下のように増やして今与えました。

「ドライフードをティースプーン2杯」を「缶詰のキャトフードを1缶の2分の1」と混ぜた。

これを1日3回にして、牛乳は適宜お腹がすいたようなしぐさをしたら与えようと思っていますがこの量いかがでしょうか?

子猫には欲しがるだけ与えてもいい、という情報をいくつか目にしましたので、大丈夫かなとは思うのですが。

どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします!!!

A 回答 (2件)

犬飼いです。

猫さんのことはよくわからないので、
見当違いであれば、お聞き流しください。

フードのパッケージに給与量が記載されていると思いますが、
もしなければ、メーカーのサイト等でご確認されてはいかがですか?
たとえば、サイエンス幼猫・母猫用の場合、
1日の給与量はこんなぐあいです。

ドライ:http://item.rakuten.co.jp/tomcat/sd242020/
缶詰:http://item.rakuten.co.jp/tomcat/sd428011/

もちろん、個体差があるので、あまりにも空腹が激しければ、
よいウンチをしているなら、少し多めにあげても問題ないでしょう。

ペットショップで言われることより、
自分で調べ、検証し、納得した情報に基づいて、
行動されたほうがよいです。
    • good
    • 1

 猫に牛乳はNGですよ。

山羊のミルクか猫ミルクをあげてください。
でないとおなかをこわしてしまいます。
 餌に関してはペットショップより病院に行って検査のついでに聞いたほうが安全かと思います。
 ワクチンとかの注射なんかもあり、かかりつけの病院を作っておくと便利ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!