dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4か月ちょっとの子猫のことでお聞きしたいのですが、うちの子はずっと1日に1回のウンチです。オシッコは1日に4回くらいです。
先日、「子猫は大体1日に2回はウンチをする。成猫になると1日に1回、それからさらに年齢を重ねると3、4日に1回」と聞きました。
ウンチの回数が少ない理由としては、「水をあまり飲まない」ということらしいです。
少しでも水を飲ませようと促したりはしているものの、なかなか飲んでくれません。
これから大人になっていくにつれウンチの回数が少ないと肥満やそれ以外の病気にもつながっていくのでは、と心配です。
水をうまく飲ませる方法等ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (5件)

我が家の猫が尿検査をした際に、獣医から猫のオシッコ濃度はとても高い、冬場は特に飲まなくなると聞いたことがあります。

(冬場の水はとても冷たいからですかねぇ??)
お水はどれくらい飲むんでしょうか?猫は思うより飲まないんですけど。
あまり気になるようでしたら、猫が好むお水や位置を試してみたらどうでしょうか?置き水が好きな子も居ますし、汲んだすぐの水の方が好きな子も居ます、また、一度沸かしたお湯を冷まして飲むのが好きな子も居るそうです。試してみてくださいね。
膀胱炎になった子の為に、猫が落ち着いてマッタリ座りそうな位置のそばに、水置きを置いておくようになりました。気が付くと飲むようになりましたので、子猫が通る所や落ち着く場所に置いても飲む量を増やす事が出来ると思います。
それと余談ですが、ウンチが少ない理由には、エサも関係してくると思います。エサは、適量与えていますか?また、値段の高めのエサは栄養吸収も良く、便が少なくなると聞いた事もありますので、該当していて、下腹部の所に溜まっていないようなら、問題はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エサはサイエンスダイエットをあげています。
ぬるま湯をあげてみたところ、普段よりも飲んでくれたような気がします。
今までは2か所で水を飲めるとうにしていたのですが、3か所に増やしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 07:15

我が家も2匹いるうちの1匹が水をほとんど飲まず、以前尿道結石になってしまいました。


人間ではないので「飲め」と言っても通じませんし、どうしたものかと思っていたところ、ペット用通販で水がまろやかに美味しくなるボウルというのを見付けて買いました。
半信半疑だったのですが、本当によく飲むようになりましたよ!
少しお値段高めではありますが、これで飲むようになってくれるなら安いものだと思います。

我が家はこのボウルのLサイズを1つ、あとは普通の陶器の大きなボウルを別の部屋にも置いてあります。
以前はプラスチックのボウルしか使っていなかったのですが、陶器のほうがよく飲みます。
ということは、この通販のボウルじゃなくても、陶器にすることだけでも変化はあるかも知れません。

通販サイトのURLを貼りました。犬用となっていますが、猫にももちろんOKです。

参考URL:http://www.peppynet.com/shop/shop.php?id=129002
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
紹介して頂いたカップは、雑誌か何かで見たことがあります。これ効果あるんですね!
今は2か所で水を飲めるようにしているのですが、ひとつが陶器で出来たものです。
確かにうちの子も陶器のほうで水を飲むことのほうが多いので、このカップ期待出来そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 07:18

こんにちは。


お水を飲まないと病気の事がきになりますよね。
ウチの子もあまり飲まない子がいたので下記の物を買ってみました、
そのお陰かよくのむようになりましたよ。
置き水よりも循環してきれいですし、お掃除の手間はありますが、
週一くらいなので面倒ではないです、他にも類似品、価格も安いなどショップによっていろいろあると思うので
一度検索してお調べください。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/petcenter/419424/466711/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにいつでも綺麗な状態で水を飲むことが出来ますね!
検討させて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 07:16

うちは、エサとは別に、鰹節を煮た煮汁を与えてます。


専門家に聞いた訳では無いので、これが良いかは分かりませんが、
ペットショップなんかですと、またたび水なる物もありますね。
ちょっと味付きの水でも良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
またたび水、というものがあるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 07:13

うちも、全然水を飲まない猫です。


それで過去に結石になったこともあるらしく、再発予防というのもあって前飼い主さんから「ドライフードにたくさんの水を入れて強制的に飲ませるようにしてください」と言われたので続けています。
この方法だと、水を飲まなきゃカリカリが食べられないので、ドライフードがふやける前に一生懸命水を飲みます。冷たい水よりはぬるま湯のほうが香りがたつのかよく飲みます。
缶詰という水分補給法もあるのでしょうが、それではたかが知れてると思います。猫の体重1kg当たり40ml~60ml水を飲むものなのに、85gの缶詰1缶でとても適性量飲んだことにはならないから。
4ヶ月くらいの猫ちゃんならふやかして与えてあげてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
猫の体重1kg当たり40ml~60mlの水を飲むもの、なんですか!
うちの子は3キロちょっとですので、120mlは最低でも飲まないといけないんですね。
ちゃんと計ってるわけではないのですが、それだけ毎日飲んでいるかちょっと微妙です。。
色々と工夫してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/12 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!