dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャットフード ドライ について教えてください。
一日にあたえる量が成猫(2キロ以上)のしか書かれてないフードと
離乳期から成猫まで書かれているフードがあります。
成猫の表示しかないフードは、子猫(離乳期はミルクなどを加えて柔らかくしてあげます)には、むかないのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


子猫ちゃんには「子猫用」のフードを与えられるほうが良いと思います。
大切な成長期だと思います。人の赤ちゃんと同じように高栄養のフードが出ています。
通販のサイトもあるので良かったら覗いてみて下さい。
私も現在利用中です。迅速丁寧に対応をしてくれますし、使った人の感想が沢山書かれているのでとても便利です。
ちょっとした質問にも答えて頂いています。
環境にも優しい物を自社で作られています。
私はモンプチの子猫用のドライフードと缶詰を与えていました。
参考になりましたら幸いです。

参考URL:http://www.rakuten.ne.jp/gold/hinoki/
    • good
    • 0

こんばんは、


rafuresiaさんちの仔が何ヶ月くらい分からないですが、
子猫ちゃんは成猫ちゃんに比べたくさんは食べられませんよね。
その割に成長するために高い栄養価が必要です。
そのことをふまえて作られているのが子猫用フードです。
ですので、子猫ちゃんには子猫ちゃん用のフードをあげてください。
ただ、たくさん食べてちょっと太り気味になりそうなときは、成猫用に切り替えた方が良いと思います。

人間用の牛乳ですが、あげないほうが無難だと思います。
ニャンコちゃんのなかには、人間用の牛乳でも大丈夫な仔もいます。(昔、飼ってた仔は大丈夫でしたが、いま居る仔はだめです)
でも、大半の仔は、おなかを壊します。ですのでニャンコちゃん用のミルクが良いと思います。

ウチの仔にドライフードを初めてあげたときは、お湯でふやかしてあげました。量はホントに少しからはじめました。
    • good
    • 0

こんにちは。


以前同じ事を獣医さんに尋ねたことがあります。
やはり子猫には子猫用を、との事でした。出来れば品質の高いメーカーの物を。品質の高さは値段に比例するとも言われました(ツライ・・)
また、ミルクに事がでてましたが、必ず猫用を、と、注意されました。
牛乳は濃いそうです。どうしてもの時は、水で薄めるように。でも、長期間あたえないように、との事でした。
    • good
    • 0

あまり詳しくありませんが、成猫用と子猫用では栄養成分が多少違うのではないでしょうか?


なのでやはり子猫には子猫用のフードを与えるのがベストだと思います。
ちなみにキャットフードにミルクを加えて柔らかくする場合、猫用のミルクなら大丈夫ですが、牛乳はあまり良くないと聞いた事があります。(自信なし)
    • good
    • 0

こんにちわ



向かないと思います。
成猫に対しての分量しかかかれていないということは、成猫用のフードですよね。
子猫は成長期ですので、成猫とは必要な栄養分が異なってしまいます。
なので、子猫は子猫用のフードがいいとブリーダーさんからも病院からも指導を受けました。
ただ、子猫用は一歳まで与えるとなっていますが、去勢後太りやすくなるので、うちでは2匹とも去勢を期に大人用に代えました。
太ってはいないですが、一歳を期に体重管理用に。。
太ると病気になりやすいので。。
今のフードは、離乳期、幼猫、成猫、室内飼い用、雄、雌、各年齢別と色々猫のタイプによって別れて適したものがあるので、今の状態にあわせたものを与えられるといいとおもいますよー。
成長が楽しみですね♪

ちなみに、下のURLにのってたのですが、電話で食事のことを獣医さんなどに相談できるようです。
(フード関係のことのみで病気などはダメだとと思いますが)
よろしければこちらもご活用ください。

参考URL:http://www.iams.com/ja_JP/jhtmls/landing/sw_Land …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!