dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これってかえって、餌の鮮度を損なっているんでしょうか?
冷たい餌をあげるのも忍びなくって。

皆さんは、どうしていますか?

A 回答 (4件)

季節にもよると思いますが、冬場は少し温めてあげた方がおなかにも優しいと思いますよ。

特に子猫ちゃんなら、なおさら。獣医さんからもそう言われました。うちも「老&持病持ち」の猫には、冷たい缶詰は忍びなくレンジでほんの少しだけ温めてあげています。温めすぎると猫舌ですから、冷めるまでじっと待っています。元気な猫には冷たいまま出すときもありますが、お構いなしで食べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、健康面を考えて温めてあげるようにします。

お礼日時:2008/02/05 23:43

温めすぎなければ問題無いと思いますよ^^


我が家がお世話になってる獣医さんに、猫の食欲が落ちてる時は缶詰を少し温めてあげると
香りが強くなるので食いつきが良くなるよ~とアドバイスを頂いた事があります!

我が家の猫は開けてすぐの缶詰は喜んで食べますが、一度冷蔵庫で冷やした缶詰は食いつき悪いので
冷蔵庫で冷やした缶詰のみ、ほんの少し温めて食べさせています。
そうするとやはりしっかり食べてくれています^^

神経質になる事は無いと思いますが、温めてあげた方が猫ちゃんが好むのであれば
猫ちゃんはその方が嬉しいでしょうね^^
猫ちゃんの好みに合わせてあげると良いと思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

開けてすぐの缶詰は喜んで食べるようです。
家の猫は、少食なので一度に完食できないんですが温めると更に食いつきが良くなって食べますね。

たぶん、本人も好んでいると思います。

お礼日時:2008/02/05 23:42

元の温度が冷た~い場合、とても正しいと思います。


ニャンコは匂いで、判断できる生き物です(水の匂いも解るとか)
急に、冷たい食べ物がお腹に入ると
思わず、吐いちゃうニャンコもいますし。
鮮度は、それをまた冷蔵庫で保存するとかしなければ
気にしなくて、大丈夫ですよ。
家でも、冷蔵庫から出したばかりの缶詰は
やはり、温度に気を使って増す。
ただ… 温めないと食べてくれない事が
多くなるのが、難点かも。
子ニャンコと、お幸せに(^^♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。

缶詰とかをあげる場合、その都度ドライフードを混ぜて3回に分けて与えています。
なので、冷蔵庫までではないですが、鮮度が落ちない少し気温の低いところにラップをかけておいています。

お礼日時:2008/02/05 23:37

うちはそのままあげています。

(冷たいまま?)
忍びない気持ちもわからなくはないですが、そこまで深く考えなくてもいいと思いますよ。お部屋は暖かいんだろうし。人間じゃないので、温かい物=おいしいってことに結びつかないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 
人間じゃないので、温かいもの=おいしいってことではないのでしょうけど・・・。
気持ち的にどうもって感じです。

お礼日時:2008/02/05 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!