dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

約5ヶ月半の外猫♀で、発情期が来てしまい
♂猫との接触があったので 発情がおさまった後
(?)の先週の火曜に 不妊手術をしたばかり
なんですが。。。

先生に「このコ、太らせすぎですよ;;;
子猫で こんなに脂肪ついちゃってる^^;
(術前の血液検査の結果で)肝機能の数値も
高くなってますよ」
と言われてしまいました。

3ヶ月前まで野良だった(今も外ですが)
&手術前に体力つけなきゃ!!
&発情期でカリカリを少ししか食べなくなってた
ので。。。一日3~4回、子猫用と 猫ミルクも
あげていたんです。

上から見ると すごく細く見え、下腹部=後ろ足の間
がタルン(2)していたものの フサフサな毛で中身が
入ってない感じだったので妊娠?!と思ってたら
。。。。脂肪でした(汗)。

体重が何kgなのか聞き忘れてしまったのですが…

「術後は太りやすくなるので、もう猫ミルクは
ダメです。ゴハンも大人用に変えちゃって下さい」

退院後、ちょうど子猫用がなくなったので大人用
のカリカリに変え、回数も朝晩2回にしたんですが
(術後の抗生物質を飲ませるため、猫ミルクも
少々)、

減らしすぎたようで数時間で鳴きまくり、イライラ
して落ち着かないので1回分を2回に分けてごまかし
てるんですが。。。

低カロリーで食べた感があるものってありますか?
猫って 野菜食べますか??

野菜をあげる場合、生は食べないですよね?
どんな野菜がいいのでしょうか??
あげる度に茹でますか? レンジでチンでもいい
のでしょうか??

いいアイディアあったら 教えて下さい☆

A 回答 (3件)

sakura1117さん、こんにちは。


無事に手術終わられたんですね。

野菜??と思いますが、このカテで肥満対策(食欲対策)にこんにゃくを茹でてあげている方がいました。
お知らせします。

個人的にはドライフードで一日決めた量を数回に分けてあげるのがよいのではと思いますが.....。

以前に私も一人(一匹)細いと思って先生に相談にいったことがあります。
「何故、太らないんでしょうと。」
先生曰く「十分太っています。」
我家のほかの子が太り過ぎていました。(^0^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも回答頂き、ありがとうございます^^。

こんにゃく、あげるとしたら茹でるんですね。
香りがしないので無理かと思いましたが、きっと
カリカリに混ぜてなんでしょうね。
でも「猫 こんにゃく」で過去回答を検索したら
賛否両論あるみたいですね^^;

(無責任 申し訳ないのですが…)外で排泄してる
ので便のチェックができないんです。。。
ですから下痢しても判らなくてxxx

先日 術後の傷を診せに行ったら。。。
「体重は減ってるけど、肥満猫用のに変えて下さい」
と言われ、処方食と何種類かのカリカリのサンプル
を貰ってきました(推定5ヶ月半で、2.36kg)。
1日分を計量したら。。。。あまりにも少なくて
ビックリ☆
せいぜい2回に分けても足りなくてウロウロ
鳴いてて、少し遊んだ後に外に出しても すぐか
1時間後に呼んでます(私に見向きもせず探す)。

有名なメーカーの体重管理用は どれも1日量が
少ないので。。。お手頃で カロリーも少なく、
量も多いものを買ってきました。
(肥満+毛玉ケア用は繊維が多い=腹持ちがいい
らしいので)

不妊手術後の女の子は特に太りやすいようですが、
術後の回復~まだまだ成長期に ごはんが少ないせい
でストレスが溜まったり、他の近所の家や トカゲ等
を食べてしまっては元も子もないので。。。
低カロリーのものを規定量より足す感じ
&猫じゃらしで遊ばせて様子をみてみようと思います
(´▽`;)〃

お礼日時:2006/09/27 14:08

ダイエットというのなら完全な室内飼いにすべきです



外で自由に行動できる=他所の家で好きなものを好きなだけ食べられる環境である、という事です。
いくら貴方がダイエットに気を使っても
他所で好きなものを好きなだけ食べているのでは
全く無意味です

子猫用フードと猫ミルクだけで
生後5ヶ月のコの肝機能が悪くなるとは思えないです
(生まれつきならともかく)
たぶん他所で人間の食べ物をもらって食べてるんじゃないですかね?

お腹のタルタルは猫種によってはあって当然ですから
気にする事はないと思います

成長期だからカリカリは普通に与えた方がいいと思います
完全室内飼いにしてフードを成猫用にかえて
運動もさせて
それでも太っているのならダイエットする

生まれてから1年間の間は成長期で
まだまだ体を作っていく時期です
ダイエットだといってカロリー制限するよりも
運動によって痩せさせる方が健康的だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

今回は書き忘れたんですが、
ペット禁止の借家なので室内飼いができないんです。
術後を機会に大家さんに打ち明けたところ、
部屋に入れなければ大目にみてくれる事に。

確かに外に居て、首輪もしてないので
他所でも貰ってる可能性はあります。。。
今回の術前検査で初めて詳しい数値が出たので、
数値の高さが生まれつきかカロリー過多のせいか
は判りません。

私が減らす事で ストレスになってますし、
他所での量が増えたり、
2ヶ月半前まで野良で住み着き、トカゲetcで
生き延びてたせいで虫下ししたこともある子で
狩りも得意(お土産をくれるxxx)なので。。。
低カロリーで1日量の多いものを規定量に足す
感じであげながら、猫じゃらしで遊ばせて
様子をみてみようと思います。

お礼日時:2006/09/27 14:25

我が家の子も肥満対策でしばらく手作りフードを頑張っていたのですが、味付け等をしてはいけない上、猫にはあげてはいけない野菜等もある為人間のものとは一緒に作れませんし、香りも重要なので食べてくれないこともしばしば…。


というわけで、一般販売されている肥満対策(ダイエット)キャットフードに切り替えてしまいました。

手作りフードは大変かもしれませんが、URLのページが参考になりそうなので覗いてみて下さい。

それから子猫ちゃんということなので…まだ遊び盛りですし、猫じゃらしなどで一緒に遊んであげるのも良い運動になるのではないかと思います!

参考URL:http://pet-tedukuri.sakura.ne.jp/mokuteki/himan. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^。

あげてはいけない野菜etcは載っているものの、
あげていい。。。というか猫が野菜を食べる、って
のが浮かばなくて。

香りは重要ですよね~
香りが飛んでいくにつれて、カリカリを食べなく
なっていくますから^^;。

猫って こんにゃくも食べるんですね☆
でも味付けができないとなると… 香りもしない
ような(汗)。カリカリと混ぜてあげるのかな??

外にいるので駆け回ったり(♂猫に追われたり…)、
木登りしたり、狩りが好きな子なので(お土産
持ってくるxxx)私が相手してない間でも運動は
足りてると思ってたのですが。。。
空腹で ゴハンの事ばかり=玄関が開けばもらえると
思ってるから見張って鳴きまくるので。。。
猫じゃらしで運動させてみます^^。

お礼日時:2006/09/27 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!