dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年と半年飼っている猫について質問いたします。
えさを食べるときや水を飲むとき、トイレのとき前足で砂をかき集めるあの仕草をするのです。
これは、どういう事なのでしょうか。
普通にえさを食べ、水は飲んでします。
その他に変わった点はないのですが、ご存じの方、お教えください。

A 回答 (3件)

大体餌を食べ終わった頃にする猫が多いと思ってたんですけど・・・



あれは、「もういらないよ。でも後で食べるから隠しとこう。」のしぐさらしいです。
でも、うちのニャンは食いしん坊なので、皿に餌が残ってると気になってしょうがないみたいです。
なので、その後も餌場の周りをうろうろしてまして、ちらちら皿を見ています。そして戻ってきては、またはぐはぐ食べだしたりして、そしてまた砂かきかきポーズ・・・また、ちょろちょろと食べる、というかんじで、結局空になるまで食べちゃう事が多いです。(´Д`;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構同じ仕草をする猫って、いるんですね。
一安心です。
みなさん、ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/28 21:17

おそらく、隠すためだと思います。


・誰かにとられる心配がある。元ノラ
・食べたくない(新しい餌、水を要求している)
上のふたつにあてはまりませんか?
うちの猫もよく餌箱に砂をかける仕草をしてます。
うちのは缶詰が好きなので、ドライフードをあげたときに良くやります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しい餌・・・。
そういえば、ドライフードを食べる量が減りました。
変えてみましょうか。

お礼日時:2007/03/28 21:15

喜んで興奮したり、これから狩をするぞ見たいな気合を入れたりする時にする、つめを磨ぐしぐさだと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
狩りの動物ですからね、なるほど。

お礼日時:2007/03/28 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!